• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

抜いてしも~た!

抜いてしも~た!今日は、あるものに遭遇し、
今日は、そのあるものを

抜いてしまいました!

何だと思いますか?






















今日の画像は、とあるホームページより無断で拝借してしまった画像です。
ごめんなさい。






















今日は、親会社の大株主の会社から出向で親会社の役員候補の方が私の会社を見に来ました。

そして、私が社用車である、↓これ↓



を運転し、本社の施設まで送りました。


一仕事を終え、帰社途中での話です。
帰社するには、とある関東一お高い有料道路(高速道です)を通らなくてはなりません。
行きは、人を乗せての運転でしたので、とても丁寧かつ慎重に運転したので、帰りは、他人様に迷惑をかけない程度に、自由に帰ろうと思い、ハンドルを握りました。

ま、この時点で間違いです。
人がいようといまいと、安全運転しましょう m(-_-)m スマヌ

某JCTから最寄のICまで10分くらい。ゆっくり走る車を追い越そうと、追い越し車線を走行中、大型車の後ろについてしまったのですが、
すぅっと、大型車が走行車線に移動しました。

「あっ、譲ってくれたんだ」と思い、そのまま進行しました。

すると、前方に、今日の写真のような車両が走行車線を比較的ゆっくり走っていました。
そのクルマは、ルーフにある可倒式アンテナが中途半端に後方へ向いていて、リアウィンドウから見える前席(運転席・助手席)の頭の部分が変に大きく見えました。

変だなと思いながら、追い越す速度に気をつけながら、追い越しをかけました。
最近の追い越すときの癖は、特に、「クラウン」「スカイライン」「セドリック」などのセダンを追い越すときは、速度に気をつけながら、追い越す車両の運転席を目視することです。

今回も例外なく、目視しました。

え!

エ!

マジ!?

青いスマートな制服を身に纏った男性がペアで乗っていました。
そう、横並びになったクルマは・・・





「クラウン」の覆面パトカーでした。





私が運転する「マークX」と「クラウン」は目線がほぼ同じなので、運転席の青い制服のお兄さんと目が合いました。

すぐさま、ウィンカーを点滅させたら、その「クラウン」はとても良い人で、
減速をして走行車線を空けてくれました。

その後は、後ろを気にしながらも、静かに走りました。
しばらくして、さっきの某JCTと最寄のICの間にあるインターチェンジで去っていきました。

継続は力なり(爆)
目視は大切です。

そうじゃなくて、運転は油断せず、初心にかえり、安全運転ですね。

@(;・ェ・)@/反省…
Posted at 2015/01/26 22:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
456 7 89 10
1112 13141516 17
1819 2021 222324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation