• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

セレクトしなかったMOP(個人的見解)

セレクトしなかったMOP(個人的見解)いよいよ明日(12/18)は「カロスポ」が納車される日です。

主なメーカーオプション品をパーツレビューに追加しました。
たぶん、あのオプションはなぜ装着しなかったのか?と思う人もいるかと思いますので、ざっくり、まとめました。

ちなみに、あ~だこ~だ生意気に書いていますが、予算が足りなかったという最大の理由は触れないでくださいwww

そしてあくまで個人的見解ですので、ムカッと思う方もいらっしゃると思いますが、そこはスルーしてください。先にお詫びします。申し訳ございませんでした。

①本革+ブランノーブシート(サテンメッキ加飾付き(運転席除電))
デザインや高級感があるので、最後まで迷いましたが、メモリ付き電動シートであれば迷いなく装着しました。経験上、ただの手動式電動シートだと、操作レバーを押しっぱなしにしないといけないので、不要です。
また、足が短いので、運転するときは前寄り、降りるときは後ろへサクッと移動したいという思いもありました。
ただ、サテンメッキ加飾はとても魅力的なので、そこは何とかしたいですね。



②カラーヘッドアップディスプレイ
無くても問題なし
ホント、申し訳ないです。過去、カラーヘッドアップディスプレイが装着された50プリウスを社用車で運転していましたが、正面のマルチインフォメーションディスプレイ(メーター)があればことが足りたので、選択しませんでした。



③リアフォグランプ
地域的に不要
たぶん、装着しても使う機会はないと判断しました。



④おくだけ充電
USB充電で十分
数年後、もっと凄い充電器が出たら間違いなく交換したくなるので、気軽に使えるUSB充電で十分かなと思い、選択しませんでした。



⑤スペアタイヤ
AC100Vとの同時装着が不可

これも最後まで迷いましたが、知り合いのオーナーさんから、非常時に電気が使えるほうがいいのではないかとアドバイスをいただいたので、スペアタイヤを諦め、アクセサリーコンセント(AC100V/コンセント/非常時給電)を装着しました。
タイヤがバーストして走行不能になったらロードサービスを呼びます。
Posted at 2022/12/17 02:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ

プロフィール

「@sumoTHS さん 私は2007年2月まで乗っていたので、ツーショットまでは撮れませんでしたね」
何シテル?   05/24 19:36
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
1819 202122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation