• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2023年01月05日 イイね!

“SPORT S+”とドラレコ。。。

“SPORT S+”とドラレコ。。。改良型である私のカロスポにはありがたいことに、ドラレコが標準装備されています。
私の通勤路は峠道というほどではありませんが、そこそこのワインディングロードが約半分を占めます。(今日の写真参照)

そんな山道をたまには、5段階の走行モードのうち“SPORT S+”にして疑似的に峠を攻めているような気持ちで走りたくなります。
まさしく今日がその日でしたwww

ステアリングはスポーツ制御に変わりやや重くなり、また、モーターでアシストしつつエンジンが主導となり力強く前へ進んでいきます。
カーブに差し掛かり、アウトインアウトでステアリングを切って進もうとすると、ドライブレコーダーの「イベント録画」が始まります。
せっかく気持ちよくカーブを曲がっているのに、「イベント録画」とナビ画面に表示されるとかなり萎えます。

結局、萎えて落ち着きを戻した自分は、“ECO”モードに変えて自宅の車庫へGO HOMEしました。

それと、先読みエコドライブですが、これはとても素晴らしい機能ですが、自分の間隔よりやや早くブレーキが作動するため、山道でもエンジンブレーキを使いながら効率よく下りたいのですが、ブレーキが作動してしまいます。
その中で、気になったことがあります。確実に自分の操作より制御によるブレーキが増えました。それが毎日繰り返されることによってブレーキパットなどの部品が早く消耗してしまうのではないかということです。

心配するレベルじゃないかもしれませんが、気になりますよね。

そして帰宅後、ドラレコ録画中のステッカーが届いていました。
どこに貼ろうかな?


Posted at 2023/01/05 22:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ

プロフィール

「@sumoTHS さん 私は2007年2月まで乗っていたので、ツーショットまでは撮れませんでしたね」
何シテル?   05/24 19:36
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34 567
89 1011 121314
151617 18 192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation