• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

エリアメール

17:00頃、会社内にいる社員のメールが一斉に受信しました。
自分の携帯電話も受信しました。私のはマナーモードになっていて受信したときに点滅するのですがに点滅したので思わずメールをチェックしたら気象庁からで、「エリアメール」という題名で送られてきました。

内容は・・・
『緊急地震速報
福島県で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)』
というものでした。

幸いにも、福島県は震度4で大震災までにはならなかったようなので安心しました。

しかしながら、備えて下さいと言われて何をしたら良いか分からず間に合わないですよね?

福島県周辺の方、大丈夫でしたでしょうか?
Posted at 2010/09/29 17:50:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2010年09月26日 イイね!

黄色&緑のタクシーにミニカー

黄色&緑のタクシーにミニカー《今日の写真》
現代、タクシーのミニカーも精巧に作られています。

ミニカーを集めることを一種の趣味としている私。

「クラウン」や「マークX」、「プリウス」、「ブレイド」などトヨタで30分の1スケールのミニカーを中心に集めていまして、それ加え、トミカクラスの小さなミニカーも集めています。


基本、セダンやハッチバック系が好みなので、タクシーのミニカーも集めています。写真右の東京無線のタクシーはかなり前に手に入れてまして、左の日本交通のタクシーは、今日、ひょんなことからゲットしました。

もともと、独特な色使いのタクシーのミニカーには興味がある中で、黄色と緑とかなり鮮やかな2台飾ることが出来てショーケースに華が咲いたようです。

また、自力で鮮やかなタクシーのミニカーでも捜してみようかな~。
Posted at 2010/09/26 21:29:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2010年09月25日 イイね!

レクサス「CT200h」の予想スペック

レクサス「CT200h」の予想スペックついに、2011年1月にレクサス「CT200h」が発売されます。
すでに、各雑誌でスペック等掲載されているようなので、分かる範囲でまとめてみました。

写真はジュネーブショーの時に公開されたものです。

数値、スペック、装備は予想です。
(1)ボディサイズ(mm)
全長4320×全幅1765×全高1450×ホイールベース2600

(2)エンジン
2ZR-FXE 1797cc 99馬力 + モーター 82馬力

(3)ボディカラー※漢字表記は簡易表現色
ホワイトパールクリスタルシャイン(077)・・・白
シルバーマイカメタリック(1G1)・・・銀
ブラック(212)・・・黒
ブラックオパールマイカ(214)・・・黒または紺
レッドマイカクリスタルシャイン(3R1)・・・赤
シルバリーブルーメタリック(8U9)・・・薄青
フレアイエローマイカメタリック(5B1)・・・黄
ファイアゲートマイカメタリック(4V3)・・・茶
エクシードブルーメタリック(8U1)・・・紺または青

(4)グレード&予想価格
標準・・・340万円
バージョンC・・・350万円
Fスポーツ・・・390万円
バージョンL・・・420万円

(5)タイヤサイズ
標準タイヤ・・・205/55R16(「ブレイド」同サイズ)
上級タイヤ・・・215/45R17(「マスター」=225/45R17)

「ブレイドG」同等プラスαの装備、そして、走りを予感させる390万円のFスポーツがオススメですね。

でも、やっぱり、価格がね。「ブレイドG」前期(256.2万円)と比較して約134万円高いんですよね。確かに、ナビやメンテナンス、専用サスペンションと充実はしていますけどね。

「プリウス」のSツーリングと比較しても150万円くらい差があります。

もう、レクサス様って感じですOTL
Posted at 2010/09/25 21:26:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2010年09月23日 イイね!

いつになったら、解決するの?

先日、ピラーに付けた携帯のハンズフリーのコントローラーが、翌日、落ちていました。
これを修正すべき、今日、またインパネを弄りました。

落ちた原因は、ピラーの布の材質であると分かりました。

結局、手に届くところと、配線を考え、元の位置に戻しました。
携帯電話のトレイは、数cm奥に移動しました。

いつになったら、解決するのだろうか?

とりあえず、これで打ち止めにしたいなぁ。

PS:
これらの作業をするため、内張り剥がしのプラスチック棒を買いましたが、使いやすいですね。
Posted at 2010/09/23 20:23:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2010年09月20日 イイね!

相模原~座間オフで貰ったもの!

相模原~座間オフで貰ったもの!お昼のお昼クイズの答えです。

醤油ラーメン(490円)+
チャーシュー(200円)の
トッピングでした。

安くて、美味しくて、ちょうどよい量。



さて、今日は、相模原市南区にある「スーパーオートバックス東名横浜店」集合、
「カレスト座間」行きの「ブレイドオフ会」がありました。

参加された方、お疲れ様でした。

6月の厚木オフ会以来の神奈川県で行われたオフに参加しました。

お彼岸の入りの日に当たる今日は、混雑が予想されたので、10:30分の待ち合わせ時間に間に合うように7:20に埼玉県田舎町を出発しました・・・、

が、

予測とはかなり違っていて、8:50に着いてしまいました。余りに暇だったので、周辺を散歩していました。

そのうち、各方面からオーナーさんがやってきました。
11:00現在のオーナーさん
カーゴ2さん、OLDNEWさん、アウチャンさん、常勝キャノンボーラーさん、
湘南オヤジさん、Atuyoshiさん、Ko-Gaさん、鏡司さん、448さん

ホント、毎回、オフ会開催中は、弄りをせず、じ~っと静かにしているつもりなんですが、今回もダメでしたOTL。

OLDNEWさんから、不要となったバージョンL用の本革メーターフードと本革アッパーボックスを頂いてしまいました。もちろん、その場で、既存のメーターフードとアッパーボックスを取り外し、公開交換作業をしました。

結局、午前中は、これに多くの時間を費やせてもらい、オフらしいオフにならずスミマセンでした。

その作業の途中からは、OLDNEWさんが更に、不要となる装着アイテムが各オーナーさんへ嫁いで行きました。

ざっくり、フロントアンダーストレイク、マフラーカッター、シフトノブ、LEDランプなど。。。

お昼は、座間にあるカレスト座間に移動して、近くの「闘牛」という食堂でラーメンを食べました。

昼食後、カレスト座間に戻り、日産車の展示新車を見て、試乗コースで試乗しました。
私は、特に、これという車種を選ぶことが出来なかったので、「エルグランド」後部座席と「スカイラインクーペ」助手席に座り、試乗を楽しみました。

一通り、展示車見物、試乗、カー用品店物色が終わったころに、hiro156さんが登場しました。
しかし、3連休最後の休日の夕方&お彼岸帰りの人たちで、渋滞が予想されたので、挨拶程度しか会話できず、私は早退しました。

帰りは、神奈川県道507号線から国道16号に入り、圏央道日の出ICへ抜け道&ワープで帰宅しました。ナビの渋滞を無視した到着時間が2時間後、渋滞したとしてナビどおりだと3時間かかるところ、渋滞に巻き込まれながらも約2時間で帰ることができました。

細かなオフレポは、今日参加されたオーナーさんがきっとアップしてくれることでしょう。

今日はありがとうございました。

本革に交換したメーターフードとアッパーボックスです。
(1)全体像です。

photo:OLDNEWさん

(2)左:アッパーボックス 右:メーターフード です。
 

業務連絡:10/10開催予定のサイボクブレイドオフ会の行き方です。
東京多摩地区、神奈川県方面:基本的には国道16号から中央道八王子ICか圏央道あきる野ICから高速利用で、狭山日高ICで降りてください。後は、ナビどおりに走れば着きます。一般道利用の場合は、ひたすら国道16号を利用し、昭代橋か新富士見橋を渡って埼玉県道260~261号で行けます。

東京23区、千葉県東京湾沿い:首都高速から外環道、関越道を利用して川越ICで降りて下さい。国道16号を八王子方面に行き、新狭山2丁目交差点を右折し、ナビどおりに走れば着きます。

埼玉県東部、千葉県柏市付近、栃木県、茨城県、福島県:東北道 or 常磐道、外環道→関越道を利用する方法もありますが、時間に余裕がある方は、国道16号をひたすら走るか、西大宮BPを走り終えたら、埼玉県道15号を経由して行くことが出来ます。

群馬県、埼玉県北部:関越道鶴ヶ島IC、川越IC、圏央道圏央鶴ヶ島IC、狭山日高ICのいずれかで降りて、ナビどおりに走れば着きます。一般道利用の場合は、国道407号をメインに走れば行けます。

東海、山梨県方面:中央道から八王子JCTで圏央道を利用し狭山日高ICで降りてください。後は、ナビどおりに走れば着きます。一般道の利用は避けたほうが無難です。
Posted at 2010/09/20 22:34:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 23 4
56 789 10 11
12 13 14 1516 1718
19 202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation