• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

マイ主催、お台場オフ会開催の報告~

マイ主催、お台場オフ会開催の報告~《今日の写真》
昼間参加された方のおクルマです。
1C0の前期ブレが3台。+夜間1台。
1F7の後期ブレが1台。
209の前期ブレが1台。
075の前期ブレが1台。
070の後期ブレが1台。
1F7の現行マークXが1台。


朝9:15頃・・・かなり早めに到着してしまい、ヒマだったので、一人オフ開催(笑)→こちら

10:00~11:00頃・・・この方この方この方この方この方この方この方この方が来場されました。

その中で、この方が運転する銀マスが迷子になっている姿をこの方が目撃したそうです(笑)

11:00過ぎ・・・小生意気に、開会の挨拶をさせていただきました。+弄り

12:00過ぎ・・・お昼で、メガウェブ等の施設内に向かう。しかし食事処はどこも混雑していたので、2Fのテーブル、イス付のフリースペースでマックのハンバーガーをみんなでいただきました。
遠足気分でなかなかGOODでした~。

ちなみに、私が食べたマックは↓↓↓をいただきました。
ちょっとピリ辛風でしたが食べられました。
(マイアミバーガー)

お昼を食べ終わり、いよいよメインの試乗大会が始まりました。

・13:40 センチュリー
・14:20 FJクルーザー、クラウンアスリート
・14:40 ヴィッツRS(マイドライバー)
・15:00 SAI

たぶん、私が運転したヴィッツRS以外は運転された方がUPされると思いますので、割愛します。

ヴィッツRSの試乗記は近日公開予定です。

試乗大会の終了後は、弄りをされる方、館内を見学する方のグループに別れ自由時間となりました。

館内の展示場には、昨年メガウェブに来た時には無かったはずのブレイド。
しかも後期Sパッケージ<209>が展示されていました。


そして、レクサスブースには今話題のCT200hが展示されていました。
展示車・・・バージョンC(LEDヘッドランプと17インチアルミ等MOP装着車)


※弄りもカスタマイズされたオーナーさんのページにたぶん掲載されるはずです。

弄りも終わり、日が落ちたころ、この方が急遽、来ていただけることになったので、一緒に食事の時間を過ごすことになりました。
さすがに、昼間の混雑とは違いダイニング・コート 「名人の一皿」で、のんびり食べることが出来ました。

20:30頃・・・終了。
私は、途中までこの方に下道を教えてもらいながら帰りました。
無事帰れました。ありがとうございました。

みなさん、遅くまでお付き合いありがとうございました。
また、次回のときもよろしくお願いいたします。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 409.4km
給油量 38.21L
燃費 10.71km/L(80回給油中58位)
1Lあたりの単価@¥130
総走行距離 33,742.9km
通算平均燃費 11.11km/L
日平均 23.0km
月平均 699.1km
Posted at 2011/02/14 00:57:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年02月13日 イイね!

お台場のPにて

お台場のPにて《今日の写真(1)》
お台場のPにて

今回、携帯画像初投稿なんです。
画像編集もままならぬ状態ですが、まだ誰も到着していないのでちょいとチャレンジしてみました。
天気も良く見事な逆光ぶりですが観覧車とツーショットで撮れました。

早くみんな到着しないかな?
実は誰も来なかったりして??(゜Q。)??
Posted at 2011/02/13 09:58:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月12日 イイね!

明日の東京地方の天気予報

明日の東京地方の天気予報《今日の画像》
明日の天気



雨男返上してもいいですか?

実話の話、実は、意外とオフ会で雨となる機会が少ないんです。

前日、台風、暴風、大雪になることが多いんですが、オフ会だけは比較的晴れてくれるんです。
会津オフは例外的に雪が降っちゃいましたが・・・OTL

明日は、一日、天気が良さそうで、気温も2ケタくらいまで上がるようで、あとは、風さえ弱ければサイコーなオフ会日和になります。

明朝6時に何シテルで開催の有無をお伝えしようと思ったんですが、
晴れる可能性がすんごく高いので、

台場オフ会は決行します!

参加表明されていない方で、迷っている方、行けないと表明された方、突撃でも良いんでお待ちしています。
Posted at 2011/02/12 18:22:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | お天気 | 日記
2011年02月11日 イイね!

あ~ぁ SMART STOPがDRIVING STOPに!

メガウェブから電話がありました。

「2.13のヴィッツ(AT)1.3F “SMART STOPパッケージ”の試乗の件ですが、事故がありまして、車を用意することが出来なくなりました。代替車両を2車種用意したので選択していただけませんか?」

という内容で・・・、2車種を聞いてみました。

A.ヴィッツ(AT)1.0F
B.ヴィッツ(AT)1.5RS

1.3F “SMART STOPパッケージ”は無いとのことで、

専用チューニングされているらしいヴィッツRSに期待してB.ヴィッツ(AT)1.5RSをチョイスしました。
Toyota Stop & Start System(アイドリングストップ機能)は体感できなくなってしまいましたが、キビキビした?走りに期待したいと思います。

別の機会に、Dに行って1.3F “SMART STOPパッケージ”の試乗でもしようかな~。
Posted at 2011/02/11 20:21:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライビングレポート | クルマ
2011年02月11日 イイね!

USBメディアサーバ設置完了

USBメディアサーバ設置完了積雪までは行っていませんが雪が朝から降り続いています。

皆さんのところは大丈夫ですか?




さて、昨日注文したUSBメディアサーバが、今日の午前中に届きました。
しかもヤマト運輸。超速かったのでビックリしました。

早速、昼頃から設置および設定を開始しました。
久しぶりのネットワークの設定で、思ったより時間が掛かってしまいました。

ネットワーク上からハードディスクが認識されたのですが、ファイルが見付からず、どうしたかなと思い、直接USBポートから接続したり、ネットワークの設定を見直ししたりしたところ、NAS上でフォルダが認識する設定を忘れていたことに気づきました。

わぁ~恥ずかしい~。。。

アクセス権限を設定しなくてはならないところ、NAS化されれば、フォルダも認識されると思っていました。

とりあえず、それに気づいたので、自分専用、共有のフォルダを作り、振り分けをしてサーバとパソコンを再起動。

再起動後、見事に成功。
2台目のノートパソコンでIPアドレスを入力しアクセス成功。自分専用、共有のフォルダ両方ともアクセスが出来ました。

一応、設定のついでに、USBハブをサーバに接続して、プリンタサーバとしても認識するかなと実験してみました。

結果、全く、認識しませんでした。

それに、USBハブを使うと、滅茶苦茶遅くて、仕事になりません。仕事はしませんけどね。

ところで、これをやると、何が変わるかというと、

USB差込口が無いLANルータ(ハブ)とLAN非対応USBハードディスク等がLANで繋がることで複数のパソコンでファイルを共有出来るようになります。

次、整備するときは、NAS対応HDDと無線LAN対応プリンタを買ってもっと気軽にネットワークをしたいですね。
Posted at 2011/02/11 17:22:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン/ネットワーク | パソコン/インターネット

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 3 45
6 7 89 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
2021 222324 2526
2728     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation