• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

燃費記録を更新しました!

≪今日の燃費結果≫
走行距離 563.9km
給油量 47.86L
実際燃費 11.78km/L(91回給油中28位)
メーター平均燃費 12.7km/L
1Lあたりの単価@¥139
総走行距離 38,824.8km
通算平均燃費 11.26km/L
一日平均走行距離 23.7km
月間平均走行距離 721.8km

今回は、東京都-埼玉、神奈川県-埼玉、日常通勤、高速利用、4人乗車とさまざまなシーンがあり、燃費が乱高下しました。

それでも、11km/Lを超えたので、まずまずだと思っています。

それと、先週より3円燃料単価が上がったのが気に入りません(笑)
Posted at 2011/07/31 22:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年07月26日 イイね!

「プリウスα」に試乗

「プリウスα」に試乗


《今日の写真》
試乗した「プリウスα」のフロント&リアビュー

本日、マイブレの6ヶ月点検を行うため、ディーラーに行ってきました。
営業の担当の方もいらっしゃったので、点検をしてもらっている間に、「プリウスα」の試乗をさせてもらいました。

もうすでに、実車は、街中でも見ていたので、エクステリアに対しては驚きは薄れていましたが、試乗車なのに、前後、エアロが履いていたことに驚きました。

試乗したグレードは5人乗りのS。エアロとナビがディーラーオプションでした。

後部座席のシートが前後およそ10~15cm程スライドするので、たくさんの荷物を積む際は、シートを前へずらし、普段は、足元のスペースを最大限まで広げ、くつろげるほど広いスペースを確保されています。

ラゲージルームは、バッテリーを積載している関係で、やや高めの着座位置ですが、狭い感じは受けませんでしたが、隙間から積載しているバッテリーが見えたところが残念でした。

インパネ周りは広く、センターメーターも一昔と異なりとても見やすかったです。また、質感は、200万円前半で買えるのなら、十分な感じを受けましたが、250万円からの価格設定にして考えた場合はもう少し上質感を求めたいところです。

一方、走りに関しては・・・。
加速・・・「プリウス」「CT200h」と同じエンジンを搭載しているので、問題なく静かに加速します。
坂道・・・ボディの重さがモロに響き、ややかったるそうでした。
中加速・・・モーターのアシストも相まってとても心地良いフィーリングを感じました。
回生時・・・「CT200h」はとても遮音ができていたので、回生音が耳鳴りのような感じを受けたのですが、「プリウスα」は、「プリウス」と同等レベルの遮音なので、適度に外からの音が入ってくる関係で、回生音は、電車が減速し、停車しようとする音に聞え、余り不快な音とは思いませんでした。

そして、EVモードは?
20系「プリウス」のときは、すぐにEVモードが解除されエンジンが作動してしまいましたが、「プリウスα」は、55km/hまでEVモードで走り、その後エンジンが作動しました。このレベルなら、朝晩自宅付近ではエンジンを切ってEVモードで十分走れると思いました。

全体的には、ボディサイズの大きさも加わり、安定感があり満足できるレベルでした。

将来は、このくらいのボディにスライドドアを搭載した車種も追加されると、利便性がさらに高まると思います。

半年後、車検。。。
どうする?

いや乗る。
Posted at 2011/07/26 22:27:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライビングレポート | クルマ
2011年07月25日 イイね!

「F-07C」 買っちゃいました。

「F-07C」 買っちゃいました。《今日の写真》
クレードルまで終了

本日、念願の「F-07C」をゲットしました。

とりあえず、接続して、テレビモニタへも出力したいので、クレードルを使って出力。
若干、解像度が合わないものの、問題なく動作。


OS Windows® 7 Home Premium 32ビット 正規版(SP1適用済み)
CPU インテル® AtomTM プロセッサー(HTテクノロジー対応)(1.20GHz)
メインメモリ 標準1GB/最大1GB(LPDDR400)
SSD 約 32GB(eMMC)

と、決して快適なスペックとまではありませんが、エクセル2010も動き、インターネットもメーラーも動きました。

ケータイ本体の操作に関しては、昨年の「SH-03B」同様、慣れが必要なので、時間が掛かると思います。

さて、問題のパケット通信費ですが、
スマートフォンじゃないのですが、【パケ・ホーダイ ダブル2】に入らないと、「月々サポート」の対象にならないので、加入。(上限は従来どおり)

ドコモショップのスタッフの理解不足もあり、危うく、mopera Uというプロバイダ(セット割後+210円)と外部機器を接続した場合の上限額10,395円(+4410円)に入らされるところでした。

あくまでもスマフォではなく、windows7を搭載したiモードケータイなので、iモードだけ使うので、基本的には、本体価格のみでケータイ代は変わりませんので、スマフォより安いと思われます。

一家に一台いかがでしょう?
Posted at 2011/07/25 23:49:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | モバイル | パソコン/インターネット
2011年07月24日 イイね!

23:59:00 地上波アナログ放送 停波の瞬間 (動画あり)

地上波デジタル放送は、UHFアンテナで受信しているので、地元埼玉のテレビ埼玉だけはアナログでもきれいに受信していました。

そして、先日、テレビではアナログ放送を見ないと決心していたのですが、停波の瞬間を見たくなり、この瞬間だけ、見られるように設定を変えその瞬間をデジカメのムービーモードで撮影してみました。

音声までは計算していなかったので、小さいですが、停波の瞬間は、結構大きな音が聞こえます。

動画は、23:58~24:00までの2分間です。

完全に終わった瞬間です。

結構、切なく寂しいものです。

Posted at 2011/07/25 00:19:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2011年07月24日 イイね!

地上波アナログ終了前・・・

地上波アナログ終了前・・・いままで、移りが悪かったので、ずっと、地上波アナログ放送をカーナビで見たことがなかったのですが、地上波アナログ最後の日ということで、朝、会社に行く途中、付けてみました。

すると、最後の悪あがきというのでしょうか?

比較的キレイに映ったんです。


それが今日の写真・一枚目です。

そして、二枚目は、仕事が終わり、再度、地上波アナログ放送に繋いでみたら、ニュースでも出ていたブルーの終了画面が流れていました。

しかも、無音声だと思っていたら、各局微妙に違っていて、案内が流れていたり、BGMが流れていたり、案内の内容が異なったりしていたんですよね。

なぜなんでしょうかね。




こんなにキレイな画面だったり、もっと見てやれば良かったなと思いました。
Posted at 2011/07/24 23:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
34 5678 9
1011121314 15 16
17 18 192021 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation