• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

iPod touch 買っちった

iPod touch 買っちったwindows7 ケータイをゲットしてから3ヶ月。

非常に、使いづらい日々を過ごしておりまして、ついに、嫌気がしてしまい、iPod touch 32GBを買ってしまいました。

ま~素直にスマホにしておけば、間違いが無かったですけどね。

iPhoneを買うという選択肢もあったのですが、2つも電話機を持ち、月額7,000円ほど別に支払うことに抵抗があり、iPod touchを選択しました。

ネット通信は、ノートパソコンからでも接続できるように、端末型にしました。
キャリアは、ソフトバンクが、月額3,880円とリーズナブルな価格だったのとイーモバイルより通信範囲が広いということで、ソフトバンクのULTRA WiFi SoftBank 007Zにしました。

個人的には、ドコモが第一筆頭だったのですが、月額費用が高いのと、ドコモに依存する必要も無いので、生まれて初めてソフトバンクユーザーになりました。

とは言ったものの、モノがなく、取り寄せで後日、正式契約してきます(笑)

帰宅して、WiFiの設定をして通信してみたら、これはこれは速いこと。

しかも、iモード単体ではできなかったSNSへの簡単アプリ接続があったり、ゲームが出来たり、音楽も聴けたりと、至れり尽くせりという感じです。

何でも出来るはずだったwindows7ケータイよりよっぽど速くて軽いです。

ガシガシ使って、早く慣れて、次は・・・スマホにしたいですね。
Posted at 2011/10/29 22:20:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モバイル | モブログ
2011年10月21日 イイね!

不二家のロールちゃん

不二家のロールちゃん-不二家のホームページより引用-

人気の『カントリーマアム』がロールケーキになりました!
香ばしく焼き上げた「カントリーマアム(バニラ)」の生地を細かく砕いて混ぜ、さらに特製チョコチップをミックスしたクリームを、ふんわりしっとりした食感の生地で巻きました。
クッキーの風味とチョコチップの食感を楽しめる「カントリーマアム(バニラ)」の風味に仕上げた、不二家ならではのロールケーキです。

で、帰宅したら、家においてありました。

家族が買ってきたようです。

もちろん、食べました。

感想は、いうまでも無く。。。

まいう~

Posted at 2011/10/21 20:36:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食いモン | 日記
2011年10月16日 イイね!

東京ワン周ドライブ

東京ワン周ドライブずっと、長距離ドライブができていなかったので、今日は、東京湾を一周してきました。

自宅を出て、最寄の関越自動車道のインターチェンジから乗り、外環自動車道を川口JCTまで利用して、首都高を経由して都内に入りました。

せっかく、東京湾一周をしようと決めたので、ついでに、通過による東京見物もしてしまおうと思い、墨田区押上にある「東京スカイツリー」を見て、東京都港区海岸にある「レインボーブリッジ 」を渡り、台場付近では、「パレットタウン」の観覧車を眺め、「羽田空港」の下を潜って、東京湾アクアラインを利用し、千葉県に入りました。

自宅を出て約2時間ほどで東京湾アクアラインに着いたので、「海ほたるPA」で小休憩をしました。

今日の写真の1枚目と2枚目は、海ほたるから見た風の塔(川崎人工島)です。

3枚目は、風が強く、波が荒れ気味で、支えがないとどこかへ飛んでいきそうでした。

4枚目は、PA内のデッキ(?)から見た海です。

5枚目は、千葉方面を一望した一枚です。


このとき、まだ11時でお昼には早かったので、千葉県房総半島内房でお昼を取ろうと、アクアラインを東に進んで、お昼を食べるところを探したのですが、国道16号や357号にはめぼしいところが無く、結局、千葉市中央区付近にあった魚のネタが回って出てくるお店でのお昼となりました。

もう少し、遅く海ほたるに着けば良かったんですよね。

その後は、渋滞情報に従い、東関東自動車道を避けて、京葉道路で都心に戻りました。首都高からは、通常、外環自動車道と関越自動車道を行きの逆ルートで帰るのですが、それだと芸が無いので、首都高埼玉大宮線を与野まで利用して、国道17号と16号を経由して、川越祭りを横目に254号を利用して帰宅しました。

5月の東海オフ以降、遠出ができていなかったので、いいリハビリになりました。
これで、ガンガン逝きたいですね。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 275.8km
給油量 19.41L
実際燃費 14.21km/L(97回給油中2位)
メーター平均燃費 14.9km/L
1Lあたりの単価@¥131
総走行距離 41,293.7km
通算平均燃費 11.33km/L
一日平均走行距離 24.1km
月間平均走行距離 732.8km
Posted at 2011/10/16 20:46:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年10月15日 イイね!

某所にて・・・

某所にて・・・とある某所の駐車場に、とても珍しいモノが止まっていました。

オフ会ではごくごく当たり前の1台ではありますが、一般的な駐車場ではとても珍しく目立ちます。


その名は、


『トヨタ ブレイド マスター』。

しかも、ボディとアルミホイールが黄金色なんです。
たぶん、グレードは“ブレイドマスター”のはず・・・。

思わず、盗撮しちゃいました(爆)

そして、
この隙間がとても気になるんですよね。
自分の腕では、そのあたりの樹脂をパキってやりそうですしね。
Dに行って直してもらおうかしら?





PS:本日、メガネ屋さんに行ってきました。
壊れたメガネは修理(レンズ交換)をした上で、予備用へ格下げ。仕事用としてもう1本新調しました。
下期に入って思わぬ出費にややOTL。。。
Posted at 2011/10/15 17:55:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年10月14日 イイね!

41,000km到達も?

41,000km到達も?最近のカーライフ~。

◎9/16に、念願の4万キロに到達。

◎その勢いで、Grazio&Co. ヒートカラーエンブレム "HEAT BLUE" 装着。

◎友人の「エリーゼ」を見て助手席で試乗体験。

◎鉄道利用で台場に乱入し、「カムリ」等の試乗体験。

と、カーライフに関しては、サプライズ的な出来事も、遠出も、オフ会への参加もありませんでしたが、なぜか、ほぼ1ヶ月経過後の本日、41,000kmに到達しました。

ちなみに、通勤はマイブレで、往復約32km。休まず仕事に行っても1000kmには満たないです。

不思議だぁ?
Posted at 2011/10/14 22:24:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ

プロフィール

「@sumoTHS さん 私は2007年2月まで乗っていたので、ツーショットまでは撮れませんでしたね」
何シテル?   05/24 19:36
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112 13 14 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation