• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

連鎖・・・

連鎖・・・こんばんは。飴男 基 雨男の称号を持つソードです。

さて、先日、この大先輩のブログから4日。

私もやっちゃいました。

今まで、自宅ではよくやっていたことなんですが、今日は、職場でやってしまいました。


午前中、外で“いらんモン一掃大作戦”を行ったため、汗をかいたので着替えようとして、ロッカールーム(厳密に言うと、物置)に行き、帽子とメガネを一つにまとめて物置にあるブツの上に置いたんですが、視力が悪い(左右0.1+乱視)ので、帽子とメガネが同化してしまい、そのまま、帽子を手に取り、ロッカーを出ました。

メガネをしていないことに気づき、どこ?と思った瞬間でした。

グシャ?

私の足元に、レンズが外れて、フレームがひん曲がったマイメガネが落ちていました。

メガネ無しで午後の業務を行おうとしたのですが、運転する業務があり、また、定時に帰っても暗くなると、まったく見えないので、無理を言って、予備(自宅用)と交換をするために、一時帰宅しました。

昼間さえ、メガネ無しでは走ることが出来ませんが、今回は、片方のレンズは被害無しでしたし、外れたレンズも運良くフレームに嵌ってくれたので、問題なく運転できました。

だがしかしですよ。ここ試験に出ます(嘘)

メガネを破損しても会社に迷惑をかけない方法は?

1.コンタクトレンズにする。

2.仕事用と職場予備用としてメガネを2つ買い増しをする。

3.手術をする。

1.は、かなり先入観と違和感を覚えるので、パス。
2.は、ムダな経費がかさむが安心。
3.は、保険適用外らしいので、課題アリ。

ということで、2.にして、次の休みに買いに行ってこようと思います。

しかも、午後、シャープペンも壊れたんですよ。
これで、今月は、パソコンが壊れ、メガネを壊し、シャープペンが壊れました。

痛い出費ですよ。クルマ弄りの予算がまた減りますOTL
Posted at 2011/10/13 21:59:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月06日 イイね!

毎日がトラブル。

毎日がトラブル。※決してトラックやブルドーザーではありません。
トラブル【trouble】のことです(蹴)

←この本に寄れば、

実質「カムリ」の方が「SAI」より高くなり、エンジン、ボディサイズともに大きいので、車格は上になるそうです。

あらそうなんだぁ。って感じです。

そうそう、「オーリス」がメッキ貼り貼り特別仕様車を追加したのは、みなさんご存知だと思いますが、私個人的には、排気量を除くと、こちらも実質「ブレイド」と統合された感がかなり強い気がします。



あと1年、この特別仕様車を展開して、次期モデルにFMCするんだなぁって思いました。








さて、最近、さまざまなトラブルに巻き込まれながら、メシを食っていますが、今日もトラブルがありました。

もう、ため池にため息を放出したい状態です。

先日のブログ・・・9/30付けのブログ「撤退させてって?」の主人公となった民●党の前●さんじゃなくて、主犯でありながら、ストーリー上脇役になってしまったフットワークの悪い営業担当さん。

今日、お邪魔したいと言って、会社にやってきました。

すると、もう一人、男を連れてきました。

私、男には・・・なんですけど。と思いながらも、名刺交換をしながら挨拶。

担当者「今日、突然来たのは・・・、急遽異動となったので、引継ぎと挨拶に来ました!」
と真顔で言われました。

私が彼を吹っ飛ばしてしまいました。


そして、個人的問題。

さらに遡ること9/22付けのブログ「マイケータイの報告」のあと、回答マチだったマイケータイの件ですが、ショップから電話がありました。

店員「メーカー(富士通)でも、例の誤操作は確認できました。仕様ではないので、説明書にも掲載されていません。原因不明のエラー(バグ)ですが、メーカー側は、ソフトウェアの更新や端末の交換、修理は検討していませんので、このままお使いくださいとの見解となりました。」

・・・

もちろん、納得のいかないソード。
「決して安くない端末を販売するメーカーとして、不具合を放置していて良いのでしょうか?(中略)これが解決されないのであれば、別の端末と交換を要求します。それをも拒むなら、もう一度、メーカーに検討させてください。」

これは、ほんの一部のやり取りですが、延々20分くらい話をしました。
悪くない店員には、申し訳ないと思いながらも、ショップとして軽率な対応に対する回答に、腹を立ててしまいました。

たぶん、史上最悪なモデルに飛びついたのかもしれません。
windowsモード重い→バッテリー駆動時間短い(15分)→
内蔵キーボードの操作性悪い→誤操作→解決方法なし→
代替品への交換出来ない。→天下のドコモ

※検証動画開始20秒前後からこの誤動作が見られます。(3回目の紹介)


いっそう~損を覚悟に、解約して、「▲▲5」でしたっけ?11月ごろ出るヤツって。

でも・・・飛びつくと、また外れかも。
Posted at 2011/10/06 22:17:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

お前もか!?-昨日の続報-

昨日の続報。

USBが死んで、今日復活するかなと期待を寄せて、コンセントを抜き差しして起動したんですが、あえなく、効果がありませんでした。

しかも、

マウスのPS/2コネクタにも問題があり、死んでいました。←お前もかよ!

現代のPCでのキーボードのみの操作には限界があり、

あえなく、すべての操作が出来なくなりました。

その後は、持ち込んだ、マイパソを職場用に設定を追加変更して、対応することになりました。

基本、外出用なので、プリンタの設定もしておりませんし、アプリケーションも画像編集とオフィスくらいしかインストールされていませんので、ユーザーアカウント追加後は、買ってきたばかりのパソコンと同じなので、メールの設定やら、プリンタやネットワークの設定 等々、自分の仕事をそっちのけでセットアップしていました。

午後は、会議と来社対応、夕方は、本社へ製品の納品に出かけたので、結局、自分の仕事は一切出来ず仕舞いとなりました。

さぁ~明日・明後日ちゃんと終わらせないと・・・(危)
Posted at 2011/10/05 22:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月04日 イイね!

USBポート死にました。

USBポート死にました。職場のマイパソのUSBポートは6つあるのですが、全部死にました。

キーボードも
マウスも
USBメモリも

全く、認識しません。

扇風機は動きました(爆)

もちろん、起動ボタンを押しても、キーボード、マウスが接続されていない状態とパソコン側は判断するので、windowsも起動せず、エラーになります。

明日、購入元の業者に殴りこんで、基、電話をして、修理依頼しようと思います。

一方、PS/2コネクタではキーボード、マウス共に認識して動いたので、自宅にPS/2-USB変換アダプタ(今日の写真)があったので、業者が来るまでは、これを使って、仕事をしようと考えています。

持って行かれたら、今度は、パソコン自体が私の手元から消えるので、自宅のサブノートも明日持ち込みます。

本来、持ち込むべきものではありませんが、代替機がないので、仕方なく持ち込みます。

ところで、静電気の可能性があるのですが、コンセントからプラグを抜けは放電(?)されて、USBポートは直りますかね?

直らないですねOTL
Posted at 2011/10/04 21:54:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月03日 イイね!

トヨタの軽だから・・・

トヨタの軽だから・・・《今日の写真》
「ピクシススペース」のカタログ

別に、これに乗り換えたり、セカンドカーにしたりはしませんが、

トヨタの軽なので、

取り寄せてみました。

1998年のとき、軽自動車の規格が新しいサイズになったとき、スズキ「ワゴンR」のホイールベースが2360mmだったのですが、今の軽自動車は全長×全幅は同じなのに、2490mmもあるんですよね。
※「ピクシススペース」との比較。

とりあえず、驚いたのは、これだけですが・・・(汗)

新型車のコンパクトから高級車まで、特に、トヨタ車に関しては把握できるように努めていますが、やっぱり、トヨタの軽も把握しなくちゃダメでしょうか?

ホントは、ノーマークで行きたいんですが・・・。
Posted at 2011/10/03 21:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112 13 14 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation