• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

アルファロメオ「ジュリエッタ」

アルファロメオ「ジュリエッタ」アルファロメオ「ジュリエッタ」の・・・

ミニカー(笑)

今日は、親戚にお兄さんからアルファロメオ「ジュリエッタ」のミニカーを頂きました。
ミニカー好きの私にとって、この上ない嬉しいプレゼントとなりました。

最初、お台場で見たときの印象よりも、とてもカッコ良く見えました。おそらく、今、実車を見たら、たぶん、惚れ惚れしそうです。

アウディにしてもフォルクスワーゲンにしても、アルファロメオにしても、輸入車のハッチバックのレベルが日本よりも上なので、憧れてしまいます。

スペックは、ほぼ「ブレイド」と同等のボディサイズに、1.4L+ターボの組み合わせで160馬力。十分すぎる内容ですよね。

試乗した際は、試乗レポUPしたいですね。

あ、そうそう、一週間連続で代車の「プレミオ」を乗り回せしていたら、愛着が沸いてきたのはヒミツです(爆)

横道反れるなっちゅうの。。。
Posted at 2012/01/28 21:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年01月25日 イイね!

スタッドレスタイヤ予約完了

スタッドレスタイヤ予約完了1/23付けのブログにて、たくさんのコメント及びアドバイスありがとうございました。

さっそく、タイヤ専門店へ行って、予約というか取り寄せをしてきました。

このお店は、5年前まで、勤務先を通して、行きつけのお店でした。
しかし、転職と同時に疎遠になっていたのですが、昨年の再就職の際、勤務地とこのお店が隣町という立地となっていました。

そして、昨日の大雪(大したことないようですが、実家は10cm積もりました)は、マイカーである「ブレイド」が修理から戻ってきても、雪がたくさん降るようだと、通勤には向かない夏タイヤの状態なので、スタッドレスタイヤの購入を決断させました。

ABやショップ、ディーラーなど自分が知っている店舗を探している中、どうしても気になったのが、夏季ならスタッドレスタイヤ、冬季ならノーマルタイヤの保管場所の確保の件でした。

過去、このお店では、タイヤ預かりサービスを行っていたことを思い出したので、意を決して、昔の勤務先の取引会社でもあるこのお店に行きました。

すると、1シーズン1回の履き替え作業&保管料込み3000円ということで、タイヤの値段よりも先に、このお店で買うことが決まりました。

タイヤ本体より、このランニングコストにやられました。

ということで、「ブレイド」が戻ってきたら、

ブリヂストンのBLIZZAKの“REVO2”になり、サイズは純正同様「205/55R16」です。

前車「オーパ」のときは、“MZ-03”だったのですが、性能的には“REVO2”の方がやや上になるのでしょうかね。
同じメーカーだと、劇的には違いないとは思っています。

そうそう、アルミホイール付きなので、わがままが言える立場ではございませんが、“TOPRUN A18”という銘柄だったと記憶しています。

復活お披露目オフ(そんな華々しいモンではありません)のときには、今までとは少し印象が異なるマイブレを見ることが出来ることだと思いますので、ド派手に期待しない程度に楽しみにしていてくださいね。

というよりも、ごくごく一般的な「ブレイド」になります・・・乙
Posted at 2012/01/25 00:00:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2012年01月23日 イイね!

雪道を夏タイヤで初走行。

雪道を夏タイヤで初走行。《今日の写真》
夜9時ごろ、タイヤの走行痕は私だけが走った痕です。

大きな雪が降っているときに、夏タイヤで走行したのは、人生初というソード。

しかも、「ブレイド」ではなく代車。

でも、速度を落とし、エンジンブレーキを利用して減速をする走りをすれば、なんとか、帰ることが出来たので、スタッドレスタイヤの必要性と安全性のアドバンテージがいまいち、分からなくなってしまいました。

しかし、これ以上愛車で事故を起すわけにも行かず、マイブレが戻ってきたら、遠征もしたいので、スタッドレスを買うつもりで検討していますが、次のうち、どのメーカーのタイヤが一番、「ブレイド」にマッチングしているか教えてください。

ちなみにタイヤサイズは、2.4用の16インチをチョイスする予定で、雪の降る確率が低いので予算は10万円前後です。

(1)ブリヂストン

(2)ダンロップ

(3)ヨコハマタイヤ

(4)その他
Posted at 2012/01/23 23:24:15 | コメント(11) | トラックバック(1) | プレミオ | クルマ
2012年01月23日 イイね!

マイブレの残骸と昨日の答え

マイブレの残骸と昨日の答え≪今日の写真≫
マイブレの残骸です。???

今朝、少し早めに家を出たので、事故現場に寄ってみました。

すると、交差点の端に1C0の輝きを残した四角い部品が転がっていました。
それは、事故の際、紛失してしまったバンパー部にあるレッカー等に使用するフックが入っている所のフタでした。
塗装はまだら模様にはがれ、細部にわたってキズが付いていました。それでも、基本構造そのままに落ちていたので、持って帰りました。

職場で少し汚れを落としたら、イイ記念というか、DAMD時代にスポイラーが付いていたバンパーの形見として、そして、事故に対する自分への戒めのため、きちんと家に置いておこうと思います。

事故は、失うものばかりですが、事故の経験や反省を得ることが出来たので、決してマイナスではない気がしました。


さて、話が変わりまして、昨日の世界一くだらないクイズの答えですが、

(3)ブラッキッシュレッドマイカ<3R0> でした。


ジンジャーレッドマイカメタリック<3R6>とはまた違った赤い色で、キレイな色なので、たまにはいいのかなと思いました。
さらに、お昼休みには、すでに、変わった車が私の駐車場に止まっていたので、年増の女性社員からは「新しい車買ったの?」と聞かれちゃいました。
丁重に、「事故の代車3台目です。」と答えてあげました。

それにしても、現行「プレミオ」のカラーは豪華ですよね。特に、「カローラフィールダー」やミニバンを除いて、ミディアムコンパクトカーのブラックはブラックマイカ<209>が定番なのですが、「プレミオ/アリオン」はソリッドのブラック<202>を採用しているのですよね。「ブレイド」さえブラックマイカ<209>なので、公式サイトを見て驚きました。

みなさんもセーフティドライブを心がけましょう。←おまえもな!
Posted at 2012/01/23 14:27:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2012年01月22日 イイね!

マイブレの代車=>「プレミオ」

マイブレの代車=>「プレミオ」今夜から、再び、代車生活に戻りました。

木、金、土と、家族の「エッセ」を乗り回し、今日は、実家でヒッキーしてました。

おかげさまで、「ブレイド」が戻ってくる日の目途が立ちました。

2/4前後だそうです。

マイブレの登録日が2/4なので、それまでに、車検が通るレベルまで修理を終わらせないとならないらしく、ディーラーさんは、終わらす気が満々なので、期待して、あと2週間くらい待ちたいと思います。

代車が用意できる時間帯が閉店後だったので、今日写真を撮ることができなかったので、今日の写真は、代車のメーター周りです。

さて、ここで、問題です。

今夜から借りた代車は現行260系後期「プレミオ」1.5Fですが、ボディカラーは次のうちどれでしょう?

(1)グレーメタリック<1G2>

(2)ブラック<202>

(3)ブラッキッシュレッドマイカ<3R0>

(4)ダークブルーマイカ<8S6>

ヒントは、この色は普通ないだろう?そして、夜に撮影が出来なかった色です。

って、どれも難しいだろう(爆)
Posted at 2012/01/22 23:30:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレミオ | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3 4 56 7
8 9101112 13 14
15161718 192021
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation