• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

うちにも新型レクサス「IS」シリーズのカタログが届きました。

うちにも新型レクサス「IS」シリーズのカタログが届きました。8年ぶりにフルモデルチェンジをしました。
価格帯が先代よりもグ~ンと上がり、トヨタでいう「アルテッツァ」クラスから完全に「クラウン」クラスへいってしまいました。頑張れば「IS300h」が買えるかなと甘く考えていたのですが、これが買えるならV6・3.5Lの「IS350」まで届いてしまう(実際、300hのトップグレードと350の廉価グレードでは300hの方が高い)ので、そこまでお金をかける余裕がないので、諦めました。試乗もしないつもりです。
私、セダン系にはあるこだわりがありまして、「クラウン」クラス以上の車には自分で買えるようになるまで試乗はしないようにしているのです。ギリギリ、「マークX」やレクサス「HS250h」までは運転しましたが、これより車格が上のクラスだけは、乗らないようにしています。

消費税が来年4月に8%へ、そして15年10月に10%へ引き上がりそうですので、駆け込み需要的な感じで乗り換えも検討していますが、まず来年4月には欲しい車(?)が現れそうにもないので、2月の車検を通します。せめて、15年10月までには、欲しい車を見つけて乗り換えたいなぁって思っています。

昔なら、勢いでスパッと乗り換えてしまうこともできましたけどね。いろいろお金の使い道が多岐に渡りあって、そんな勢いはどこへやらという感じになっていますので、今の愛車「ブレイド」号にはもう少し私の相棒として頑張ってもらいたいです。

目指せ、10年10万キロ!
Posted at 2013/05/19 21:22:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2013年05月12日 イイね!

新愛機で新生活スタート、だがしかしOTL

新愛機で新生活スタート、だがしかしOTL≪今日の写真≫
新愛機。。。デカすぎておさまりません。

やっと、昨日、新しいパソコンが我が家にやってきました。スペックは・・・。

○メーカー:フロンティア
型式(名称):FRGX716VT/D GXシリーズ ハイスペック 特価モデル

【 OS 】 Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み
【 オフィスソフト 】 Microsoft(R) Office Home and Business 2013 プリインストール版
【 液晶モニタ 】 FR2104B 21.5ワイドLED液晶 【フルHD(1920x1080)/非光沢/黒】
【 CPU 】 インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
【 マザーボード 】 インテル(R) H77 Express チップセット搭載マザーボード
【 電源ユニット 】 600W
【 メモリ 】 16GB [DDR3-SDRAM 8GB PC3-12800 ×2]
【 ハードディスク 】 2TB S-ATA3
【 光学ドライブ 】 DVDスーパーマルチドライブ
【 メディアカードリーダー・ライター 】 マルチカードリーダー
【 グラフィック 】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX660Ti 2048MB

Windowsの基本スコア(一番低いスコア)は7.9点満点中5.9でした。一見、上のスペックだと大したことがないと思います。いや、思いました。
だったら、別にスペックにこだわる必要性ないじゃんと。

で、内容をよく確認すると。

ハードディスクのデータ転送速度が5.9であったためのスコアでした。ほかのスコアは次の通りです。

プロセッサ・・・7.7
メモリ(RAM)・・・7.8
グラフィックス・・・7.9
ゲーム用グラフィックス・・・7.9

と、納得のスコアでした。これなら、壊れない限り、少し長い期間愛機として活躍してくれることでしょう。

でも、ハードディスクはどうにかしたいなぁ。

さて、今まで使っていたパソコンは、2008年から頑張ってくれたのですが、一つ一つのアプリケーションを起動させるたびにフリーズするようになり、使う時間のうち待つ時間の割合が多く占めるようになってきたため、残念ながら、引退の道を歩むことになりました。

とりあえず、使用している途中に増設した640GBのハードディスクは、新愛機のサブハードディスクとして第二の人生を歩ませることにしましたが、もともと付いてきた160GBのハードディスクも含め他の部品は廃棄です。4:3の17インチのモニタは捨てるのはややもったいない気がしたので、保管することにしました。

17インチ・・・持っていても意味がないかも(笑)欲しい方はプレゼントします!

ところで、私、圧縮&解凍や画像編集ソフトなどは、Windows95時代から使っていたソフトをだましだまし使ってきたのですが、64bit版OSになって、まったく動かなくなりました。VMware Playerなどの仮想ソフトをインストールして使うか迷っています。おそらく代替えソフトが見つかれば解決ですがそうでない場合は入れてしまうかもしれません。

そうそう、iTunesのプレイリストやライブラリをエクスポートしておいたのをインポートしたのですが、希望通りの復元が出来ませんでした。仕方ないので、サブとなった旧パソコンのハードディスクからiTunesのプレイリストやライブラリファイルをコピー&ペーストして上書きしたらきれいに復元できました。これって、バックアップしていない人とかって壊れたらOUTですよね。意外と面倒です。

実は、ゲーム目的で新調したと言っても過言ではない新愛機なのですが、動かないソフトがあったり、コピペしたりして、いまだ、事前に買っておいたゲームソフトをインストールできていません。
いつになるやらOTL

お気に入りの設定も改善の余地ありだし、なぜか、某検索ツールバーも表示されないし、前途多難だなぁ。
Posted at 2013/05/12 20:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/ネットワーク | パソコン/インターネット
2013年05月04日 イイね!

うどん喰いに行く!!! 5/4東松山TOMMYうどんツアー ヽ(´ー`)ノ

うどん喰いに行く!!! 5/4東松山TOMMYうどんツアー ヽ(´ー`)ノ雨男連合会の会長さんを務めるカンパリーソーダさん主催のプチオフ会「東松山TOMMYうどんツアーオフ会」に参加してきました。

開催地・東松山は、自宅からほど近いいや限りなく地元になります。
職場も生活圏内もこの周辺界隈となっている関係で、4/22から13日連続でこの周辺をうろついたことになりました。
ほぼこの周辺と自宅を往復する生活となっているといっても過言ではないかもしれません。

さて、まず最初の写真は集合場所であったピオニウォーク東松山に集まった7台です。
左からPAZUさん、ヤング・カービングさん、会長さん、あいのすけ○さん、ソード、とらのさん、こ~がさんです。
今回は7台集まったのですが、台数がGWで少なめの割には個性豊かな「ブレイド」たちがそろいましたので、見応えがありましたが、とらのさんがたまたま買い物で立ち寄られお会いできたのですが、この後、離脱されました。

↓↓写真↓↓
本日のメインイベントであるうどんを食らうためTOMMYへ移動する途中に、止めた駐車場での1枚です。ここはある人が利用している駐車場で、その駐車場で「ブレイド」が揃うなんて考えられないので、ここでも撮影会を行いました。



↓↓写真↓↓
TOMMYに到着後、皆さん一斉に注文、それぞれのうどんを食らいました。
私の隣はあいのすけ○さんだったのですが、赤い色のした汁に唐辛子をドロドロになるくらいたくさんトッピングしていました。


↓↓写真↓↓
食後は、デザートを求め、小江戸・川越の菓子屋横町と時の鐘を観に行きました。自身も散策での小江戸めぐりは初めてだったので、楽しかったです。横浜と川越が一本の鉄道でつながったことも功を奏しているのでしょうか。かなり混雑をしていました。この写真は、時の鐘が見える街並です。


↓↓写真↓↓
夕食は、恒例の川島町にある馬車道でパスタ類を食らいました。写真はありません。この写真は、解散後、帰宅途中でゲットした63,000km到達の瞬間です。前回の62,000kmが3/31でしたので、遠出をせず、ずっと自宅と東松山周辺を往復をしていただけのようで距離のペースが少し落ちました。


GWのお忙しいところ、参加していただいた皆様には感謝いたします。
そして、幹事の会長さん準備等お疲れ様でした。
Posted at 2013/05/05 17:02:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2013年05月01日 イイね!

カローラ×2、そのハッチ×1

カローラ×2、そのハッチ×1皆さんは、ゴールデンウィーク満喫していますか?

私は、小遣い稼ぎをさせてもらっています。

4/27からずっと出社しています。
その週の月曜日からの通算で今日で10日間連続出勤です。
まだ明日まで出る予定なので、11連荘になりそうです。

たかが11連荘であ~だこ~だ言うなって怒られちゃいますが、世の中10連休の最中ですよ。

そりゃぁ、文句の一つや二つ言いたくなりますよ。
でも、この会社は、休出手当が出るんで、モチベーションはあるので、頑張れるんです。

今までの職場が普通じゃないということにしておきます。

さて、この連休中の出社・・・、さすがに、賃貸駐車場に1台ポツンと、一応(爆)、愛車の「ブレイド」を置いとくのが不安だったので、社用車の「カローラ」が2台並んでいるところに置かせてもらいました。

車種、型式は違いますが、ご存じのとおり「ブレイド」は列記とした「カローラ」系なんですよ。
左のシルバーが140系前期、真ん中のホワイトが140系後期、そして、右が150系「カローラ」ハッチバック 基、「ブレイド」です。

駐車が苦手で、「ブレイド」が曲がっていますが、それは黙認でツッコミなしでお願いします。
Posted at 2013/05/01 09:11:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation