• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2013年06月08日 イイね!

ポリシーはあるか?そんなのあっさり消え去りました。

ポリシーはあるか?そんなのあっさり消え去りました。今日の1枚目の写真は先代13代目・トヨタ「クラウン」アスリートV6・2.5L車のボンネットの中です。

カバーに覆われ、ほとんど中身が見えません。これも空気抵抗低減のためでしょうかね?
さて、今日は、日頃お世話になっている年上の知人が昨年購入した「クラウン」を披露しに来てくれました。
私には到底買う事のできなレベルなので、ただただよだれを垂らすばかりでした。エクステリア、インテリアすべてトヨタのフラッグシップブランドに相応しい佇まいでした。

早速ですが、インプレッションしちゃいます。



◇エクステリア
現行の新型「クラウン」は、高級感と重厚感を併せ持った新しいデザインコンセプトで開発されていますが、このモデルは、12代目「(ゼロ)クラウン」の進化形という事でキーコンセプトの中に、誰もが一目で「クラウン」と分かるシンプルなデザインにスポーティ感を加えたスマートなデザインが特徴的だなと思いました。



◇インテリア
*0万円するG-BOOK付ナビ・オーディオが標準装備されているので、後付感が無いためかとてもまとまっていました。インパネ、ステアリング、ドアトリムとどこを見ても、大衆車とは比べ物にならないくらい質感の良く高級感がありました。しかも、USBコネクタが外にむき出しになっている車種が多い中、センターコンソールボックスに格納されていたので、とてもすっきりしていました。

通常ならこの後は、走りのインプレッションですが、私のポリシーに「買えるようになるまでクラウン以上の車の試乗はしない」というのがあるので、試乗レポートはありませんと言いたいところですが、

知人の方のご配慮があり、あっさり消え去りまして。

運転しちゃいました。

エンジンをかけて、アクセスを踏んで、前へ進んだ瞬間。

サイコ~です!

と叫びたくなりました。実際にも叫びませんでしたけど。

静粛性が弟分の「マークX」よりも優れているので、とても静かでした。エンジンの音も「マークX」よりも雑音が取り去った感じでとてもキレイなサウンドを聞くことが出来ました。加速感は現行「マークX」と同じレギュラー仕様の203馬力なので、比較はできませんでしたが、ECOモードからスポーツモードに切り替えた時のレスポンスはとても良くて感激しちゃいました。
運転感覚は、全幅1.8m未満なので、愛車「ブレイド」の1.76mと比べてもそんなに気にするレベルではないので、前へ進む運転はしやすかったです。但し、全長は、4.87mと「ブレイド」と比較すると60cm程度長いので慣れないと左サイドなどを擦りそうです。

試乗を終え、このような車を所有したいと思いましたが、私には扱うことが難しいサイズ(技量、駐車スペースなど)なので、しかも、ダウンサイジングの時代なので、もう少しコンパクトな上級な車種を開発してほしいと思いました。
Posted at 2013/06/08 13:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビングレポート | クルマ
2013年06月04日 イイね!

6/4付 64 無視できない? 新車欲しい!

6/4付 64 無視できない? 新車欲しい!本日、マイブレの走行距離が64,000kmに到達しました。6月4日にです。
偶然にしては、偶然すぎます。しかも、マイブレのナンバー登録が2007年2月4日なので、ちょうど、今日で、6年4か月経過しました。

これは無視できないと思い、ブログアップしました。















キリ番の時はいつもアップしているくせにというツッコミはなしですよ。

先日、マイブレ乗り潰し宣言をしたばかりですが、
決して、飽きたということではないのですが、無性に新しい車が欲しくて欲しくて堪りません。
今年の下半期から再来年にかけて、新車ラッシュになる予感もするので、もう少し我慢をしたいのですが、どこまで我慢できるかが、新車ラッシュになった段階で良いタイミングにぶつかるかが勝負になりそうです。

目先の予想だと、

トヨタ「オーリス」のワゴンタイプのHVが追加されそう?
レクサス「CT200h」がマイナーチェンジでスピンドルグリル採用?
レクサスコンパクトRVが登場?
トヨタ「プレミオ/アリオン」がフルモデルチェンジ?←現行はまったくテコ入れもなく放置。
2014年末~2015年に掛けてトヨタ「プリウス」がフルモデルチェンジ?
時期は未定ですが、やっぱりトヨタ「マークX」のフルモデルチェンジが気になりますね。ガチでFF化になるのか?ならないのか?FFになると、今年中に生産中止となりそうな「マークXジオ」とプラットフォームが共有となるので、消えるものの事実上?名目ともに、兄弟車・派生車になります(笑)

そうそう、トヨタ「ノア/ヴォクシー」は特別仕様車が追加されたので、あと1年くらいは延命になりそうですね。ということは、もちろんトヨタ「アイシス」も延命でしょ~。

とりあえず、車だけは消費税が上がろうと上がるまいと、

いつ買う?今でしょ!

なんて言っていられません。
Posted at 2013/06/04 23:26:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation