• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

トヨタオーナーになって12年

トヨタオーナーになって12年≪今日の写真(1)≫
超懐かしい、ノーマル時代の前愛車

トヨタ車のオーナーになって今日でちょうど丸12年が経過しました。
最初の車(トヨタ「オーパ」)を2001年10月27日に納車され、現車(トヨタ「ブレイド」)に乗り換えた2007年2月7日までに71,206km走り、今日現在の現車の走行距離70,735kmを足すと12年間での合計141,941kmとなります。滅茶苦茶多い方ではないかと思いますが、とりあえず、違反切符を切られることなくここまで来られたことにうれしく思います。

≪今日の写真(2)≫
最終形態・・・あまり変わってないかも(恥)



ちなみに初めて新車で買ったマイカー(スズキ「ワゴンRRR」)からの通算走行距離は185,307kmとなります。

みなさんは、通算でどのくらい走りましたか?

≪おまけ≫
現在のマイブレ
Posted at 2013/10/27 18:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーパ | クルマ
2013年10月26日 イイね!

「クラウン」納車・・・というか、納品

「クラウン」納車・・・というか、納品「クラウン」が納車されました。

以上。

いやぁ、嘘です。

「クラウン」が納品されました。

以上。

いやぁ、それはオーバーです。

コレクションとして集めているミニカーの1台が届きました。
※写真左は先代「クラウン」で、今日のネタとは関係ないです。

今回は、現行・新型「クラウン」のミニカーです。
ボディカラーは、メーカーオプションのプレシャスシルバー<1J6>です。

この色は、絶版となったシルバーメタリック<1C0>に近い色で発売当時から気になっていて、もし、次、トヨタ車でシルバーを選択することになったとき、選択したいと思っている色の一つなので、ピンクのモモタロウ<4T3>ではなくこの色のミニカーをチョイスしました。






さて、話は変わりますが、
マイブレのことですが、もう少し乗りたいという気持ちと、今すぐほかの車に乗り換えたいという気持ちがショッチュウ交錯しています。

とりあえず、次の車検(2014年2月)ごろが最初の山になるかと思います。なんせ、4月には消費税が8%になるので、その前に乗り換えてしまうか、乗り換えを諦め車検を通すかの選択になります。
そのあとは、2015年10月の消費税10%になる頃が次の山になるかと思います。ちょうど今から2年後になります。そして「ブレイド」所有8年8ヶ月のあたりです。

2年後、欲しい車があればということになりますけどね…。

欲しい車の条件は…。
1.トヨタorレクサス
2.ハイブリッド(1.8L、2.5L)
3.ハッチバックorセダンor乗用ミニバン
4.全長4.7m未満×全幅1.8m未満
5.車両本体価格200万円~400万円くらい

この条件で当てはめたら、「プリウス」「SAI」いやいやいや(汗)
Posted at 2013/10/26 20:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2013年10月14日 イイね!

(私も)初めての・・・

(私も)初めての・・・今日は、みん友さんのすももさんが、車を乗り換えたので、現車を見せてもらってきました。(場所は神奈川県?)

ご本人曰く。。。

初めてのマツダ車
初めてのディーゼル車
初めてのターボ車
初めてのAWD車
初めての2000CC超え
初めての19インチ

らしいです。

これに付け加えるならば、

初めての全幅1.8m超えでしょうか。

とにかく全幅は広かったです。

って、車種は・・・。

マツダ「CX-5」です。

なかなかSUVに乗る機会もないので、助手席ではありましたが、私が興奮してしまいました。

コンセプト的にはアクティブなSUV車らしいのですが、都会的なSUV(日産「デュアリス」など)を連想させる内装の高級感は素晴らしかったです。

私が感じたことですが・・・

◎エンジンをかけた時だけディーゼル車ということを感じさせるが、それ以外はガソリン車と変わらない。
 ・昔のディーゼル車と違い加速が良い。
 ・とても静か。
 ・内外装がオシャレ。
 ・昔と比べガソリン車との価格差が小さい。
 ・環境にやさしい。
 などなど。

こういうレベルで作りこんで来るのは、マツダだけでしょうか?トヨタもこのクラスの車種を投入できれば、もっと良くなるのになぁって思いました。



これもいいけど、車格が上がるなぁ。

さて、雨男連合会長さんのグルメレポを参考にしてみました。

今日のお昼は、おとといのオフ会に引き続きラーメンとなりました(笑)
横濱家というラーメン屋さんに行って、チャーシュー麺を食らいました。


そして、おやつは、コメダ珈琲店に行きました。
そこで、


を注文したのですが、終始、フロアスタッフにモンブランと言われました。確かに-第2弾って書いてありますが、せっかく「純栗ぃむ」という意味不明な商品名で注文しているので、「純栗ぃむ」を持ってきましたって言って欲しかったです(笑)

で、出てきたのは、コレ↓


確かにモンブランです。











あと少しで、圏央道は、埼玉-東京-神奈川が一本で繋がります。そうすれば、2時間近くかかっていた首都圏縦断が1時間ちょっとで行けるようになります。

そして、今夜、おとといの新潟オフ後の給油をしてきました。埼玉⇔新潟、埼玉⇔神奈川とほぼ太平洋と日本海に面する場所を無給油で走破しました。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 702km ← 通算2度目の700km超え
給油量 51.2L
実際燃費 13.71km/L(158回給油中9位)
メーター平均燃費 14.7km/L
1Lあたりの単価@¥149
総走行距離 70,377.2km
通算平均燃費 11.8km/L ← もう少しで12.0km/Lの大台だゎ。
一日平均走行距離 28.8km
月間平均走行距離 876.6km
航続可能距離 740km
Posted at 2013/10/14 23:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2013年10月12日 イイね!

10/12付 水も滴るイイ男達のオフ in 長岡市、新潟市

10/12付 水も滴るイイ男達のオフ in 長岡市、新潟市≪今日の写真≫
集合場所に集まったときの集合写真。
全車が前向き駐車しました(笑)

さて、10/12・・・Camparisodaさん主催の「水も滴るイイ男達のオフ in 長岡市、新潟市」に参加してきました。

詳細については、→こちら← をご覧ください。簡単にまとめました。

しかしまぁ、Camparisodaさんと私が揃うと雨のオフ会の確率が高いこと高いこと。この日も雨でした。

勢いで、HNをCampariswordに改名しましたが、1日限りの期間限定にしました。
改めて、ソード@精華に戻しました。

おやつと夕食の間の空き時間に、こ~が君から素晴らしいステッカーを某所に貼ってもらいました。お見せできないのが残念ですが、どこかのオフ会でお会いしたときは見てやってください。

しかも、この空き時間という談笑中、私がブレを手放したらという話題になりました。
まだ早いです。まだ早いです。まだ早いです。

・リアバンパーステップガード
・スカッフイルミネーション
・GARAX LED CRYSTLAL HIGH-MOUNT STOPLAMP
・本革メーターフードと本革アッパーボックス
・マスター用メッシュグリル

の予約が入りました。

その他
・モデリスタパーツ「DAMD」 マフラーカッター(前期デザイン)
・2AZ用エンジンヘッドカバー
・ステアリングパッドスイッチASSY
・インテリアイルミネーション
・ドラレコ

も相談のうえ、あり得るって。

だから、まだ早いです。1年・・・2年以上先かなぁ。車検通しますよ!

そうそう、新潟市の「とんかつ 政ちゃん」で最終解散となったのですが、ついについにキリが良いキリ番70,000kmに到達しました。



8/16に67,000kmに到達して2ヶ月程で70,000kmになりました。
確実にハイペースとなっています。クルコンを入れてから飛躍的に運転が楽になったので、体力のない私でも一日5~600kmは走れるようになりました。

最後に、オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。
お会いできなかった皆様におかれましては、お会いできた時にはよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/10/13 16:37:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2013年10月09日 イイね!

たかがミニカーと思わないでいただきたい。

たかがミニカーと思わないでいただきたい。“シャア専用オーリス ミニカー”がトヨタのカー用品通販サイトより発売されました。
ミニカー好きな私は、もちろん、迷うことなく、ポチっとしてしまい、そして、本日、自宅に届きました。

今日の写真は、その届いたミニカーともともと持っているホワイトパールクリスタルシャイン<070、以下:ホワイト>のミニカーとのツーショット(?)です。

並べてみると、色が違うだけで、同じトヨタで製作する製品だけにボディの形は全く同じものでした。

さらに、このミニカーは、サイトに書かれているとおり「現車の魅力を細部まで再現したスペシャリティモデル」でした。

さて、私が過去に実際見た実物と今回販売されたモデルの色味がどうしても違うように見えるのは私だけでしょうか?



市販モデルの色は、ダークレッドマイカ<3Q3>+つや消し70%だそうです。写真のショーモデルはもう少し薄い赤ぽく見えます。
Posted at 2013/10/09 21:38:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678 91011 12
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation