• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

「ブレイド」車検と「CT200h」試しに見積もり

今日は、マイ「ブレイド」の車検をしに、マイディーラーへ行ってきました。
フロントブレーキパッドとグラスシーラントメンテナンスがナンバーワンとツーを占める点検項目となりました。あとはエンジンのオイル交換やクリーニングや消耗品の交換をしました。

が、保証がつくしプランが終わったにも関わらず、前回とほぼ同じ金額となりました。正直、高いと思うのが正しいのか?それとも、自分の目論見が甘かったのか?いずれにしても多くの諭吉君がカードを経由して飛んでいったのは言うまでもありません。

さて、その車検をお願いしているさなか、少し時間があったので、某Lのお店に行って「CT200h」を見てきました。

しかも図々しいことに
「消費税8%を想定した見積もりをお願いします」とか言って・・・見積もりまでお願いしちゃいました。

その結果、

①ボディコートや工賃を加算すると限りなく500万円に近づきました(汗)

②そのお店の1時間当たりの工賃が分かり、ほぼトヨタディーラーさんと同じ単価であることが判明しました。

それにしても見積もり価格は一瞬高いなぁって思ったのですが、購入後の「レクサストータルケア」のサービスの内容が手厚いこと。これなら仕方ないなぁって思ってもみました。

でも!まだまだまだまだまだ「ブレイド」乗ります。たぶん・・・?

≪今日の燃費結果≫
走行距離 581.1km
給油量 45.5L
実際燃費 12.77km/L(165回給油中37位)
メーター平均燃費 13.7km/L
1Lあたりの単価@¥150
総走行距離 73,634.7km
通算平均燃費 11.8km/L
一日平均走行距離 28.9km
月間平均走行距離 879.7km
航続可能距離 683km
Posted at 2014/01/26 20:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2014年01月25日 イイね!

Windows8.1インストールして使ってみた。

Windows8.1インストールして使ってみた。先週、ネットオークションでゲットしたWindows8.1のインストールディスクが昨日届きました。早速その日の夜にインストールをしたのですが、私のパソコンは、クリーンインストールのみドライバが対応ということをインストール中に気づき、あえなく、今日、改めてWindows8.1をインストールしました。









噂では、使いづらいとかわかりづらいとか言われていますが、実際使ってみると、従来のOSと比べて大きく変わったという感じはしませんでした。
確かに、タブレット端末のようにアプリ画面が生まれ、いちいち画面の切り替えをしなくてはならない点は面倒ではありますが、従来のWindowsのスタートメニューが画面になったんだなと思えば、あまり苦になりません。
アイコンやボタンなどはWindows8のデザインですが、それ以外はWindows7と比較して遜色ないレベルなので、「人柱になってやるぞ」と言って気合い入れて取り組みすぎちゃいました。

ただ、不意の操作をしたときに一時的にフリーズするのが使っていて少し気になりますね。これがあとで重大な操作中にならないことを願っています。
あと、アプリ画面を使っての操作はほとんどないので、しばらく使って、Windows8.1のメリットがなかったら安定度のあるWindows7に戻すかもしれません。

さて、今年でパソコンを操作して24年。Windowsと出会って18年。自分用のパソコンは数年ごとに買い替えていることが次のリストからわかりました。しかもデスクトップパソコンとノートパソコンを交互とは言いませんがその時の気分で使い分けていることがわかります。しかも車を買ったときはなぜかパソコンの大きないじりがなく、パソコンを買ったときは車の乗り換えがないこともわかりました。不思議ですね。やっぱり財布がさみしくなるからでしょうか?

1990-初めてMS-DOSを使った授業を受ける。
1996-初めて操作したWindowsはWindows95。ちょこっとだけWindows3.1も操作
1997-NEC・ValueStarを自分用のパソコンとして購入。OSはWindows95
1998-Windows98購入。
1999-<車>ワゴンRRR購入。
2000-Gatewayパソコン購入。OSはWindowsME
2001-<車>オーパ購入。
2003-初の東芝・DynaBookパソコン購入。OSはWindowsXP
2005-モバイルノートパソコン購入(VictorPC)
2006-GatewayパソコンをWindows2000にアップデート。
2007-<車>ブレイド購入。
2008-東芝・DynaBookパソコン購入。OSはWindowsVista
2008-NECパソコン購入。OSはWindowsXP-DG版
2010-Windows7購入。
2013-FRONTIERパソコン購入。OSはWindows7 64bit
2014-Windows8.1購入。
Posted at 2014/01/25 21:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/ネットワーク | パソコン/インターネット
2014年01月18日 イイね!

1/18付 いちごオフ会参加で・・・新連合会命名?

1/18付 いちごオフ会参加で・・・新連合会命名?みなさん、こんばんはぁ~。

雨男連合会副会長のソードです。
いやぁ、いい天気に恵まれました。いちご狩りは…。

1/18、今年も「ブレイド」のいちご狩りオフ会に参加してきました。
顔なじみの方ばかりなので、気兼ねなく失礼を分撒けてきました。

ホント失礼しました。

集合時間の20分前に現地に到着したのですが、すでに皆さん集まっていました。途中のコンビニで油を売っていたこともハイドラでばれ(汗)
そこで朝食を取っていたことは内緒にしておいてください。

まず最初の写真は…。


主催者のまぼちゃさんはじめ主力メンバーさんたちによる開会式です。
8年目突入のBOC(ブレイドオーナーズクラブ)はすっかり素晴らしい団体さんです。まとまりも抜群です。

皆さんの前を舞う白い物体は…。

雪です。

そう、周りは晴天なのですが、集合場所である日本平の山頂だけ大きめの雪が降っていたのです。
決して、私が参加したからではないはずですが、雨男連合会副会長という立場より、皆さんからは雲を呼ぶ男と言われてしました。

なので、新連合会を命名しました。

”低気圧収集組合連合会”
にします!

略して低集会(ていしゅうかい)です(笑)

の、副会長です。
会長はもちろんカンパリソーダさんです。

さらに、開会式の後ろを振り向くと…


こんな大粒の雪が降っていました。

そして、開会式後、いちご狩りをすべき、乗り合いで、太平洋岸にある原農園さんに行っていちご狩りを行いました。今日の写真が原農園さんのハウスに実っているいちごです。本当に大きないちごでした。しかもとても糖度が高く甘くスーパーで売っている商品と比べたら怒られそうなくらい素晴らしく美味しかったです。

私が食べたいちごの量は…。
店頭で売っているいちごの3倍以上の大きさだったので、店舗換算で100個くらいにしておきます。一番多く食べた方はさらにその3倍以上だったと聞いております。

いちご狩りが終わり、再び山頂に戻り午後の部に移ろうとしたときに、私は離脱させていただきました。

帰路の途中、富士川SAに併設されている富士川楽座に立ち寄りました。
前回、立ち寄ったときは、ひまつぶし 基 ひつまぶしをいただいたので、今回は写真の海鮮丼を食べました。



さて、今回のオフ会では「CT200h」を買うのかという質問がありましたが、足回りなどまだまだ手を加えれば乗り潰しもできるというアドバイスをたくさんいただきました。とりあえず、「11年超の車に自動車重量税を新たに増税」という方向になりそうなので、そこまでは乗りたいなぁって思いました。(現実不明ですが…)

関東から少し離れた地域でのオフ会は何度参加しても地元のオフ同様に楽しいです。また参加したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/01/19 20:44:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2014年01月16日 イイね!

CT200h、登場3年と4日でマイナーチェンジ

CT200h、登場3年と4日でマイナーチェンジ本日、レクサス「CT200h」がマイナーチェンジしました。
昨年末に開催された東京モーターショー2013にも展示されていたのですが、
そのままのエクステリアで登場しました。
すごく気になっている車種なので、
早速、ネットで見積りシミュレーションをしてみました。

その前に…。
プロモーション動画。



■グレード:CT200h F SPORT ←これに乗りたい!
 カラー:プラチナムシルバーメタリック<1J4> ←新型ISと同じ色
■インテリアカラー:“F SPORT”専用ブラック
 シートマテリアル:ファブリック ←本革は断念OTL

■車両本体価格 * 4,210,000円 → 電動シートなどが付いて+16万円
 (消費税抜き車両本体価格) 4,009,524円

■メーカーオプション価格 0円
 (消費税抜きメーカーオプション価格) 0円

■販売店オプション価格 361,200円
 (消費税抜き販売店オプション価格) 344,000円

■車両本体価格・オプション価格 計 4,571,200円
 (消費税抜き価格) 4,353,524円

■税金・諸費用 208,030円

◆しめて合計・・・4,779,230円(工賃別)

うゎ~高いです。

ちなみに選択したオプションは↓こちら↓

■メーカーオプション
 スペアタイヤ(応急用タイヤ) 0円

■ディーラーオプション
 IR(赤外線)カットフィルム 18,900円
 トランクマット 16,800円
 スポーツサスペンション 141,750円
 iPod/VTR機器接続用ケーブル 11,550円
 ドアハンドルガーニッシュ(メッキ) 16,800円
 サイドロアガーニッシュ(メッキ) 52,500円
 リヤバンパーステップガード 24,150円
 ナンバーフレーム(フロント・リヤ)&ロックボルト(ロゴイリ)セット 24,150円
 ホイールロックナット 10,500円
 サイドバイザー 27,300円
 スノー・レジャー用フロアマット(縁高タイプ) 16,800円

◆オプション総額 361,200円

これに、ボディコートと、オプション工賃を足して、500万円近くになりますね(滝汗)
それから、オートクルーズ機能も電動格納式ドアミラーも付いているので、本革シートやプリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)を外しても十分満足行ける装備です。

あれこれ書きましたが、まだ「ブレイド」には乗れるので乗りますよ。

だってだってだて。今日73,000kmに到達したばかりですからね。多い人から比べてまだ半分行っていないですからね。それに、まだ手を加えるべき部分を知ったので(笑)



今日は、さらにもう一つおまけ・・・。
会社では、業務都合で、昨日からレンタカーを一台借りています。車種は現行「マークX」前期型。
ナンバーは、なんと、通し番号ではありますが、私の「ブレイド」と同じ番号だったのです。
ただ、それだけです。期待した方ごめんなさい。



※この内容は2014.1.23に金額等一部の変更を行いました。
Posted at 2014/01/16 22:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年01月05日 イイね!

1/4付 新春・ブレイドクラブ新年オフ2014

1/4付 新春・ブレイドクラブ新年オフ20141/4付 代表・NERUさん主催の新春・ブレイドクラブ新年オフ2014に参加してきました。
場所は、地元埼玉のサイボクハムなどでした。

今回は、ホント、自由な行動パターンなので、写真が少ないです。

取り急ぎ、フォトギャラリーにまとめました。
※しかもサイボクハムのところしかありません。

こちらをクリック

ちなみにお昼は、レストランに入らず、外のお店で自由に食事をしまして、私は、ホットドッグ(正式名称:ほっとんどっぐ)をいただきました。



さて、午後の中締め後・・・(早)

鶴ヶ島市にあるカインズホームへ移動して、ホームセンター買い物まったりオフになりました。
ある人は着られるブランケットを購入したり、私のように電池を購入したり、そして、買い物後は、フードコードでまったりお茶をしていました。

まったりお茶タイム



夕方までお付き合いしていただいた9名は、川島町(読み:かわじままち)へ移動して、カーショップのオートアールズで物色して、近くの馬車道という洋食レストランへ行き、夕食を食べました。

※写真ありませんOTL

夜10時に終了となりました。
新年早々たくさんの方々の参加、心より感謝いたします。
今年一年、昨年同様よろしくお願いいたします。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 368.6km
給油量 31.94L
実際燃費 11.54km/L(163回給油中96位)
メーター平均燃費 12.7km/L
1Lあたりの単価@¥148
総走行距離 72,661.0km
通算平均燃費 11.8km/L
一日平均走行距離 28.8km
月間平均走行距離 875.3km
航続可能距離 683km
Posted at 2014/01/05 17:30:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
12131415 1617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation