• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

2ヶ月で3000km到達。

2ヶ月で3000km到達。2014年の6/28(土)にmyCTが納車されてから、早2ヶ月が経過しようとしています。

納車後、およそ1ヶ月が経過した7/25に1000kmに到達しましたので、この時点でのペースは早すぎず、遅すぎずちょうど良いペースだと思いますが、

今日、3000kmに到達してしまいました。

2ヶ月で3000km。

myCTでそんなに走った覚えが・・・、
でも、ODOメーターが示しているので、紛れも無く走ったんでしょう(爆)

新車購入の数ヶ月は過走行になる傾向は昔からありますが、ちょっと走りすぎたかなと思っています。(新車時)
それだけ、「運転は楽しい!」という気持ちが戻ってきたのかなと思います。

それでも、北は群馬県、西は静岡県と、まだ近場しか走っていないので、もう少し、足を伸ばして遠出をしたいと思っています。

さて、今日、職場からの帰り、久しぶりに、本屋に立ち寄りました。
すると、自動車関連コーナーに、レクサス「NX」のすべてが売っていました。レクサスオーナーになって初めての新車だったので、迷わず買いました。
さらに、その隣にはレクサスのすべてという本が置いてありました。最初買う気は無かったので、中を覗いてみると、ちゃんとMCされた「CT」が掲載されていたので、思わず、手を伸ばして買ってしまいました。
結局、毎月買うカー雑誌とあわせ、3冊買ってしまいました。

帰宅して、家にある「~すべて」本のうち、レクサスの本をピックアップしたら、「HS」以降の「CT」「GS」「IS」すべて揃っていました。「NX」で5車種目の「~すべて」本になりました。おそらく、これからはクルマは買えなくても、レクサスの「~すべて」本だけはどんどん増えていく気がします。

≪今日の写真≫
どこまで増えるんだが・・・?


≪7月現在の「CT」の新車販売登録台数≫
単月:782台。2014年累計:6,133台。
前期からの通算台数:44,001台。
※データはソード調べ
Posted at 2014/08/27 22:52:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年08月17日 イイね!

秩父方面周回ドライブ

秩父方面周回ドライブ夏季休暇最終日。
明日に備えて、ダラダラ生活から脱するため、今日の午前中は暇になったので、ドライブに出かけました。
さすがに、午後までフラフラすると、帰宅したくなくなってしまい、明日、確実に、仕事を休みたくなるので、お昼には帰宅するようドライブプランを計画しました。

myCTでは初めて、埼玉県西部を南下して、秩父方面に向かって北上し、来た道に戻るといった周回コースを走りました。
定峰峠や顔振峠などのワインディングロードを走って、俗に言う、“峠を攻める”をしてみても良かったのですが、そういうクルマじゃないので、静かに、整備された道をぐるっと回ってみました。

それでも、動力性能を確めたかったので、スポーツモード&Sレンジ(パドル操作)で走ってみました。エンジンとモーター両方の相乗効果が得られると、2000cc車以上(直4・2400ccクラス)に引けをとらないくらいの加速感を感じることが出来ました。

それと、せっかくのドライブなので、燃費を気にしない少々スポーティな走り(決して暴走ではありません)をしてみましたが、帰宅して燃費を確認してみたら、24.1km/L(メーター読み)と、高速中心だった先日のドライブと比べて良くなっていました。
秩父方面は信号が少なく、また、繋がっていても流れが良かったので、それが低燃費の結果だと思います。

≪ハイタッチ!drive≫
2014年08月17日09:06 - 11:41、
94.78km 2時間33分、
2ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ22個を獲得、テリトリーポイント160ptを獲得
※今日の画像は一部加工しています。
Posted at 2014/08/17 13:57:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年08月12日 イイね!

燃費記録を更新しました! ☆初 20km/L超えました☆

燃費記録を更新しました! ☆初 20km/L超えました☆本日、納車後、3回目の給油。今回は、1時間を越えるアイドリング(ガソリン車で言う)をしたり、高速を走ったり、渋滞に嵌ったり、スポーツモードで走ったりと割とハードで走ってみたので、燃費は期待していませんでしたが、それでも初めて20km/Lを超えました。
あまり、燃費数値や燃料のことを気にしなくてもそこそこ走ってくれるということが分かりましたので、楽しく走っていこうと思いました。

ただ、メーター読みでの平均燃費と実際の燃費との差が前車より広がっているのはやや気になります。

≪今日の燃費結果≫
走行距離 616.9km
給油量 30.53L
実際燃費 20.21km/L(3回給油中1位)
メーター平均燃費 21.5km/L
1Lあたりの単価@¥159
総走行距離 1,925.7km
通算平均燃費 19.82km/L
一日平均走行距離 39.3km
月間平均走行距離 1195.4km
航続可能距離 853km

ちなみに、今日の画像は、よく意味を把握していない“ハーモニアスドライビングナビゲーター”ランキングです(笑)

さて、今日は、映画「STAND BY ME ドラえもん」を子供に混じって観てきました。
大人が見ても十分楽しめる内容となっていますので、ぜひ、観てみてください。

公式サイト:http://doraemon-3d.com/

Posted at 2014/08/12 15:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ
2014年08月11日 イイね!

バッタという虫

バッタという虫本日、夏季休暇3日目です。
土曜日は、雨が降る前に理髪店に行って散髪してきました。その後は、台風11号の影響で雨が降りました。
昨日の日曜日は、当然、台風の影響で一日雨でしたので、外出できず、自宅でグダグタしてました。
そうしたら、疲れを取るつもりがダラダラしすぎて、体が鈍ってしまい逆に疲れてしまいました。

それで、今日は、休み前に他部署の部長から頼まれた仕事があったので、出社しました。
午前中だけですけどね。
いつも止めている駐車場は、私1台しか止める予定が無かったので、今日は、休みの割に比較的駐車率の高い駐車場に止めました。
雑草が多いところで、個人的には止めたくないと思ったのですが、それ以上に、1台しか止めていないということを考えたら、ゾッとしたので仕方なく駐車しました。

昼過ぎ、帰ろうと、myCTに乗り込んだら、真昼間なので、車内はかなり暑くなっていました。
(普段はサンシェードをしますが、今日は木陰の下だったので油断しました)
堪らずフロントガラスを全開にしました。

開けた瞬間、バッタらしき虫(以後:バッタ)が車内に紛れ込んできました。虫の扱いに慣れていない私。恐る恐る外に出そうと導いたところ、メーターのところで、一休みされてしまいました。(今日の写真のとおりです)
絶対、車内に住ませたら、からっからになって無残な姿になるだろうと思い、頑張って、バッタの背後(?)から煽って、何とか、追い出すことが出来ました。

外に出たら、即効、ドアガラスを閉めました。
そうしたら、そのバッタ・・・。ドアガラスにしがみつき、飛んでいかないのです。もちろん、中に戻ってきても困るので、ドアガラスは締めっきりで、車を走らせました(暑゛)。そのうち、フロントガラスの上を這うようになりました。運転中なので、視界の邪魔になりつつも我慢して走り続けました。

そのうち、バッタは動きを止めました。もちろんクルマは止まりません。

そして・・・





























おしりから・・・・・・・・~(・・?))






落し物を落としていきました((((;゚Д゚)))))))

身軽になったのでしょうか?
そのバッタはフロントガラスから下のほうへ行って消えていきました。

しばらくフロントガラスにその物体はこびり付いていましたが、
水分が抜け乾燥し、その物体は、風に乗ってどこかへ飛んでいきました。

めでたしめでたし。

ちなみに・・・
車内に入ってからどこかへ行ってしまうまでの時間。およそ30分。
果たして、このバッタは元の場所へ帰れるのでしょうか?

そんなの知るか!フッン!
Posted at 2014/08/11 16:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2014年08月10日 イイね!

“ハーモニアスドライビングナビゲーター”ってナンデスカ?

“ハーモニアスドライビングナビゲーター”ってナンデスカ?どうもお久しぶりです。
というレベルではありませんが、しばらくブログアップの間隔が空きました。

さて、myCTを買ってから1ヶ月半くらい経つのですが、いまだに、いろんな操作方法が分かりません。都度、取扱説明書をネットからダウンロードして確認しているのですが、解決できるものとそうではないものがあります。

その中で、今日の写真の“ハーモニアスドライビングナビゲーター”がいまいち、いや、まったく分かりません。

①のステータスはまだ新参者なので“ブロンズ”であることは納得しています。

②のエコレベルメーター・・・?ナンデスカ?
常に、「Excellent」なんですよね。現在はなんとなく分かります。エコランプが点灯している時間が長ければ長いほど、良いということくらいは・・・。

しかし、その右にある平均・・・?ナンデスカ?
何を基準に、何をどう評価されているのかが分かりません。myCTは、地球をあらわす円形の上部頂点近くまで青く表示されています。したがって、両方とも天辺近くまで青くなっているんです。

どなたか分かりますか?

ちなみに、エコランプが点灯する時間が長ければ長いほど、充電しては消費するを繰り返すので駆動用バッテリーの充電度は8つあるインジゲーターのうち大抵半分以下(3つとか4つ)なんですよね。
流石に2つになるとエンジンが回ってしまいます。
Posted at 2014/08/10 20:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEXUS | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation