• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

やっと、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が届く。

やっと、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が届く。タイトルの通り、やっと、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(以下:ファミコンミニ)」が届きました。
私にとっては、ちょっと早い、大人のクリスマスプレゼントになりました。

写真は、現役バリバリの元祖「ファミコン(後期)」と、大きさの比較をしたくて、「ファミコンミニ」を重ねて撮ってみました。
大きさは約60%ということですが、想像以上に小さいというのが分かるかと思います。

さて、次の写真は、実際の大きさの比較です。
当然ながら、「ファミコン」よりも「ファミコンミニ」が圧倒的に小さいです。ホント、掌に乗せられるくらい小さいです。さらに、小さいファミコンは、ガチャガチャのカプセルアイテムです。



次は、画面の鮮明さです。
「ファミコン」から出力された画像。
明らかに画面にノイズが入っています。


一方、「ファミコンミニ」の画面(4:3)は、ノイズも無く綺麗でした。


そして、そのまま、スーパーマリオブラザーズをやりました。
コントローラーが小さく、また、新品なため、ボタンも硬く、慣れるまで苦戦しましたが、クリアしました。





しばらく、暇つぶしになりそうです。
Posted at 2016/11/30 23:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム、娯楽 | 趣味
2016年11月24日 イイね!

11月に雪が降るなんて。。。

11月に雪が降るなんて。。。11月としては、
都心の降雪は54年ぶり。
そして、観測史上初の積雪となりました。

もちろん、わが埼玉県も首都圏の一つなので、雪が降りました。

私自身は、今年の11月だけで、2度目の雪の天気となりました。それは、11月5・6日に社員旅行で北海道へ行っており、11月の札幌で21年ぶりの大雪に見舞われたからです。

さらに、びっくりしたことが、スタッドレスタイヤを履く前に雪が降ったことです。
「CT」にしてからは、半年点検と絡めているので、毎年12月中旬から下旬に交換しているのですが、今年は、なんとなく、雪が早めに降る予感がしていたので、12月11日に交換しようと、先週予約をした矢先の雪となりました。

交換まで2週間余り。
天に祈りたいです。

『しばらく雪が降りませんように』

と。

≪今日の写真≫
屋根には、これくらい降りました。

Posted at 2016/11/24 21:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お天気 | 日記
2016年11月15日 イイね!

トヨタ&レクサスのシルバー系について

トヨタ&レクサスのシルバー系について今冬に発売予定の「C-HR」のボディカラーからシルバーメタリックの選択が出来なくなったという話は先日のブログの通り記憶に新しいですね。

さて、トヨタはシルバーメタリックと言えば、10年くらいまでは「セルシオ」や「センチュリー(唯一の現役:精華(せいか)レイディエントシルバーメタリック)」、さらには、前期「ブレイド」まで使われた<1C0>が有名ですよね。

さらに、近年では、「ヴィッツ」「カローラ」「ヴォクシー」「クラウン」、後期「ブレイド」などと幅広い車種に採用されている<1F7>が主力として活躍しています。

そろそろ、<1F7>も世代交代かなと考えるとき、次を考えたくなるのが、カラーコードの魅力にはまって15年のオタク君である私。

とりあえず、シルバー属(1系)のうち、比較的新しいコード群である「1J*」以降を拾ってみました。
「○」は現役で採用されているカラー。「×」は私自身見たことがないカラーです。

≪参考≫
×1J1 ジンバックメタリック
○1J2 ソニックシルバー
×1J3 不明
○1J4 プラチナムシルバーメタリック
○1J5 メローシルバーメタリック
○1J6 プレシャスシルバー
○1J7 ソニックチタニウム
×1J8 ブルーイッシュシルバーCS
×1J9 シルバーメタリック
○1K0 メタルストリームメタリック
×1K1 フルードチタニウムメタリック

あったんです、見たことがないカラーにシルバーメタリックという表記を見つけました。そのカラーコードは<1J9>!
これこそが、次期シルバーメタリックとして登場してくれることに期待したいです。

または、「クラウン」ファミリーに採用されているプレシャスシルバー<1J6>が個人的には綺麗で好みなので、これがトヨタの標準シルバーになってくれたり、レクサスだったら、「LS」や「GS」など上級クラスに採用されているソニックシルバー<1J2>が標準クラスの「IS」や「CT」に採用されたら、間違いなく次もシルバーを選びます。

ちなみに、「RCF」は、ソニックシルバー<1J2>。「RC」はプラチナムシルバーメタリック<1J4>が採用されています。





たぶん、普通の人が見たら同じ色に見えます。。。

ただ、「CT」からシルバーがカタログ落ちしているのが将来への不安かもOTL
Posted at 2016/11/15 21:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

11/10付け 走行距離30,000kmの大台に到達!!

11/10付け 走行距離30,000kmの大台に到達!!本日、走行距離が30,000kmの大台に到達しました。
3年の車検どころか、2年6ヶ月の半年点検をする前に到達してしまいました。
月1,000kmちょっとのペースなので、仕方ないです。

さて、本日(11/10)よりトヨタ「C-HR」のWeb先行商談予約の受付が開始されましたので、Webサイトでいろいろチェックをしてみました。
その中で、どの車種でも必ず見るのがボディーカラーです。シルバーぽいカラーは必ずチェックしますが、この「C-HR」には純粋なシルバーはありません。
おそらく、トヨタ/レクサスの新車からシルバーが消えたのは「C-HR」が初めてだと思います。ちなみに私の「CT」は後期の一部改良時に消えました。

「C-HR」のシルバーぽい色は、メタルストリームメタリック<1K0>という新色です。ここ最近のシルバー系統はカラーコードの真ん中が「J」だったので、ついに「K」まで来ました。



今後、車種によっては純粋なシルバーを選べなくなるのでしょうか?
とりあえず、このメタルストリームメタリック<1K0>の実際の色が見たいです。
関連情報URL : http://toyota.jp/c-hr/
Posted at 2016/11/11 03:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | CT200h | クルマ

プロフィール

「@sumoTHS さん 私は2007年2月まで乗っていたので、ツーショットまでは撮れませんでしたね」
何シテル?   05/24 19:36
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation