• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

UKカローラのボディカラー

UKカローラのボディカラー現在、私の次期愛車候補筆頭車種が「カローラスポーツ」ですが、いろいろ調べていくと、いろんなことがわかるものです。

UKトヨタのホームページで「カローラ」(マイナーチェンジ前)のWebカタログのボディカラーのページを見てみました。

車種やグレードによって選択できるカラーはありますが、UKでは、シルバー/グレー系が4色と選択できるカラーがとても多いです。ホワイト系も日本でいうスーパーホワイトⅡ<040>やプラチナホワイトパールマイカ<089>の2色から選択できます。

シルバー/グレー系が4色
・シルバーメタリック<1L0>
 「カローラクロス」や「ヤリスクロス」など
・アッシュグレーメタリック<1K6>
 「RAV4」のツートン用にある
・プレシャスシルバー<1J6>
 15代目前半の「クラウン」や2代目「MIRAI」
・セメントグレーメタリック<1H5>
 「カローラクロス」

この中で気になる色と言えば、やっぱり、シルバーメタリック<1L0>とプレシャスシルバー<1J6>でしょうか。他の色はSUV色が強いので選択肢からは現段階では外してみました。

今年秋ごろ(日本)に予定されているマイナーチェンジでは、シルバーメタリックの変更は予定されていないらしいですが、しれっと色味(カラーコード)の変更を期待したいところです。

現在日本のトヨタ車で主流のシルバーメタリック<1F7>でも良いのですが、個人的に前車レクサス「CT」のプラチナムシルバーメタリック<1J4>も1F7と同じようなやや青みがかかったシルバーメタリックだったので、同じシルバーなら違う色味のシルバーに乗ってみたいという気持ちがあるからです。

なぜそこまで・・・?
「オーパ」、「ブレイド(前期)」は1C0という現在「センチュリー」のみ採用するシルバーメタリックで、光の反射の角度によってゴールドぽく見えるシルバーでとても気に入った色で、そのころあたりからシルバーにとても拘りを持つようになりました。

オールペイントは考えたくないしなぁ。
もう発表まで待つしかないか!

ちなみに
UK「カローラ」のそれ以外の色は、日本で1990年代から2010年代初頭にブラックの主流であったブラックマイカ<209>やレッドの主流になりつつあるエモーショナルレッドⅡ<3U5>、「ハリアー」などに採用されているダークブルーマイカ<8X8>が設定されています。

Posted at 2022/08/14 11:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「@sumoTHS さん 私は2007年2月まで乗っていたので、ツーショットまでは撮れませんでしたね」
何シテル?   05/24 19:36
sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation