• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

走行距離が3,000kmに到達。

走行距離が3,000kmに到達。本日、myカロスポの走行距離が3,000kmに到達しました。
納車日を初日として140日目での到達になりました。
1日あたり換算で行くと、約21kmとなります。
ほかのカロスポオーナーさんと比較すると、少ない部類になると思います。
なんせ、1日あたり150km超の長距離ドライブが秩父ドライブと一昨日(5/4)のブレイドオフ会の2回だけなんです。
もっともっと走って、カロスポと共にする時間・距離を増やしていきたいですね。

さて、帰宅すると3,003kmのミラーキリ番もゲットしました。



だがしかし、よく見ると、ODOメーターが3,000kmに対して、まだ一度もリセットしていないTRIP Bが3,002.8kmとおよそ200mずれが生じています。

2023/2/9のブログでも取り上げましたが、1,000kmの時がTRIP Bが999.9kmだったので、さらに開きました。ちょっと気になるので、半年点検の時にでもディーラーに聞いてみようかななんて思っています。

今日は、業務都合のため、GW5連休にも関わらず休日出社しました。
早く終わって早く帰るぞと思って頑張ったので、最低限は終わったのですが、自分の前工程が躓いているようで、私の仕事は月曜日以降にずれました。待っていても時間が勿体なかったので、14時半で上がり、床屋と買い物をして帰りました。
明日の関東は一日雨が予報されているので、GWラストですが寝て曜日になりそうです。

あ~勿体ない。。。
Posted at 2023/05/06 20:48:30 | コメント(0) | トラックバック(1) | カローラスポーツ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

昔の撮影スポットへ行ったら。。。

昔の撮影スポットへ行ったら。。。今日は、朝から快晴で洗車日和だったので、朝一で洗車して、どこかでmyカロスポの写真でも撮ろうと思い出かけました。

思い立ったのが、CTを購入したディーラーの近くに、ちょっとした撮影できるスポットがあったので、そこへ行って、CT時代と同じようにmyカロスポの写真を撮ろうと片道30km離れたところへ向かいました。

やっとのこと着いたと思ったら、


※Googleマップより引用

こんな感じで出入り口が封鎖されていました。

このような写真をバシバシ撮りたかったんですけどね。残念OTL。。。

●myCT


●UX250h 試乗


●ES300h 試乗


また、いい撮影スポット探すぞぉ!

あれ、カロスポのブログなのに、カロスポの写真が1枚も無い(*^_^*)
Posted at 2023/04/23 16:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

(続)マフラーカッターを買うのってそんなに難しいの?

(続)マフラーカッターを買うのってそんなに難しいの?まず、今日の一枚目の写真は50系「プリウス」(前期)のマフラーテールエンドの形状です。

実は、某SNSでカロスポオーナーさんからモデリスタ製の50系「プリウス」専用のマフラーカッターが合うかもという情報をいただいたので、さっそく、職場にある「プリウス」を撮りに行ってきました。

そして、これがmyカロスポ(2022年10月の改良型)のマフラーテールエンドです。



2022年10月以前の「カローラスポーツ」のモデルの形状は見たことが無いので何とも言えませんが、カロスポの下端が明らかに短いのでやはり厳しいかなと思いました。

これが装着出来たら、スタイリッシュなドレスアップになってカッコいいですよね。



まだまだ、マフラーカッター装着の道は険しいそうです。
何か、有力な情報がありましたら、ご提供ください。
Posted at 2023/04/23 15:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年04月20日 イイね!

YouTubeでお気に入りのボディカラーを探そう

YouTubeでお気に入りのボディカラーを探そういきなりですが、CG映像で「カローラスポーツ」のボディカラー全色を紹介してくれるYouTubeチャンネルがあるので、今日は紹介したいと思います。
もうご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、こういったCG映像、私は好きです。

投稿者は、新潟県佐渡市のトヨタディーラー「佐渡オートフォーラム」様です。

公式URL:https://www.youtube.com/@sadoautoforum

<昼編>
2022年モデル カローラスポーツ【全ボディカラー】 ☀️Daytime☀️


<夜編>
2022年モデル カローラスポーツ【全ボディカラー】 🌙Night🌙


myカロスポは先行予約だったので、改良型のデザインも分からず、カタログも無い状態での注文だったので、こういった動画を見ながらの商談方法に憧れます。

ほかにも「プリウス」「カローラツーリング」「クラウン」「シエンタ」「GR86」(2023年4月20日現在)もアップされているので、興味のある方はご覧ください。結構イイかもです。

もしよろしければチャンネル登録もお願いしますwww

2018年登場時の「カローラスポーツ」を取り入れたtvk「クルマでいこう!」もご覧ください。
Posted at 2023/04/20 20:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年04月18日 イイね!

後付けトヨタ純正品のレビュー

後付けトヨタ純正品のレビュー本日、myカロスポが自宅にやってきて、早いものでちょうど4ヶ月となりました。
走行距離は2022/12/18~2023/4/17の期間になりますが、2,463.1kmでした。
月間の走行距離も524.1km→613.3km→655.4km→670.3kmと徐々に上がってきたので、確実に「カローラスポーツ」と歩む(走る)時間が増えてきています。
燃費(冬季を除く)も想像以上に良いので、走っていてもあまり燃料や燃料代のことを気にしないで良いので、これからもっともっと距離が延びることだと思います。

さて、直近での大きいカスタマイズといえば、やはり、輸出仕様 フロントグリル/エンブレムに交換したことですね。また、純正18インチホイールを夏用タイヤに改めて初装着し、納車時のカローラエンブレム&スタッドレスタイヤからイメージチェンジを果たしたので、一応、myカロスポのいじりは一段落したと思っています。
これを受け、純正パーツを流用したものをまとめてみました。
意外と、純正パーツを流用していました。理由は簡単です。不器用なので自分でやるよりディーラーさんにお願いをしてしまったほうが確実だからなのですwww。

※各項目のオレンジの部分をクリックするとパーツレビューを見ることが出来ます。

1.トヨタ(純正) フードインシュレータ

勝手に、標準装備されているものと思っていたので、カロスポにはこれが無いことに驚きました。普段の生活の中で、役に立つことは少ないかもしれませんが、遮音・静粛性に寄与するらしいです。私の場合は、納車時から装着していたのと、歴代愛車はすべて装着されていたので、違いは分かりません(汗)



2.トヨタ(純正) 50系プリウス用エンジンカバー

これも上記1.と同じです。あって当たり前のアイテムだからこそ納車に間に合うように購入、納車前に装着しておいてもらいました。納車後、グロメットとシリンダーヘッドカバークッションを購入するなど多少の手直しはありましたが、洗車時にこれを見たくて毎回、ボンネットを開けてエンジンルーム内を見てキレイにするようになりました。



3.レクサス純正 CT200h Fスポーツ 17インチホイール

購入前から何度もシミュレーションをしてイメージ作りをしてきましたが、こんなにmyカロスポとマッチングするとは思っておらず、想像以上に満足している流用品です。
前車の「CT」を手放すタイミングが遅かったら恐らく、ディーラーオプションで夏用タイヤに履いていたENKEI製のホイールをカロスポに履くことになっていたと思いますが、今思えば、この純正ホイールを残しておいて正解だったと思っています。



<参考>当初、これを冬タイヤに履こうとしていました。


4.トヨタ(純正) カローラスポーツG"Z" MOPシート用フロントシートベゼル

納車前に諸先輩方のパーツレビューを拝見させていただき、これは!と思ったパーツの一つです。
シート表皮 本革+ブランノーブ(サテンメッキ加飾付き(運転席除電)ではなくてもサテンメッキ加飾付きのフロントシートベゼルを装着できました。
「クラウンスポーツ」のフロントシートベゼルの形状が同じで色だけが違っていたら狙っちゃおうかなと思っています。





5.レクサス(純正) LS600hL純正ホーン

カロスポのホーンは一つしか付いてない。これも歴代の中で初の出来事でした。
レクサス(純正) LS600hL純正ホーンと謳っていますが、トヨタプレミアムホーンと同じ物なのです。



6.輸出仕様 フロントグリル/エンブレム

これも納車前から検討していましたが、改良型ということもあり、人柱にはならず二番煎じ、三番煎じになってしまったことは申し訳ないと思いますが、先に、装着してくださったカロスポオーナー様がいらっしゃったので、その内容を参考に、ディーラーで付けてもらいました。
最初は実感が沸かず、エンブレムが変わったじゃん程度でしたが、時間経過とともに、装着した実感が沸き始め、喜びも増してきて、いつの間に大満足したパーツとなりました。



以上となります。追加で書き込めるように、良いパーツを探し続けたいと思います。
Posted at 2023/04/18 21:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation