• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソート゛のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

3月最終日に2,000kmに到達。

3月最終日に2,000kmに到達。3月下旬は土日に雨が降る日が多く、日曜日が休みのサラリーマンである私は、晴れの日に桜とカロスポのコラボレーションをすることが出来ず、桜が散り始めてしまいました。

そんな中、本日、朝の通勤時に、myカロスポの走行距離が2,000kmに到達し、キリ番をゲットしました。

TRIP Bも2,000.0kmで撮れたのですが、止まるとかなり迷惑になるところだったので、安全に止められる場所まで少し進んでしまったので、2,000.3kmまで行ってしまいました。

2,000kmに到達するまで104日(納車日の12/18を初日として計算)掛かり、今日の帰宅までの走行距離がジャスト2,015.0kmだったので1日平均は19.375kmとなります。

20km行かないなんて少ないです。。。



ドライビングモニター情報で突っ込んでほしいところがあります・・・

それと、ODOメーターのキリ番やTRIPメーターで偶然でも「.0」になるのって嬉しくないですか?
私は嬉しいですwww
Posted at 2023/03/31 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年03月29日 イイね!

クオカード「ありがとう応援🎉キャンペーン」当選

クオカード「ありがとう応援🎉キャンペーン」当選某SNSでクオカード「ありがとう応援🎉キャンペーン」を3/8までの期間で行っていたので、応募したところ、なんと、当選しました。
クオカード様におかれましては、誠にありがとうございます。
有意義に使用させていただきます。

当選後、送付先情報を返信し、本日、無事、商品が届きました。
当選内容は、
QUOカード 5,000円分×2枚
QUOカードPay 5,000円分×2枚
合計2万円分が当たりました。
まぐれにしてはかなりの金額なのでビックリしました。

応募した「ありがとう」メッセージは
「家族、上司、同僚、友達、人生の先輩、私と関わる人、みんなに感謝、ありがとう😊」
というものです。

そして、クオカード様にも感謝です。



送られてきた商品です。

QUOカードPayは2枚のカードの各裏に商品額とチャージ方法が記載されています。また、QUOカードは「THANK YOU ありがとう」と書かれたデザインカードでした。



過去人生において百万円単位の賞金・当選金をいただいたことはありませんが、こういった、ちょっとした当選は何回かあります。
それらを含めて、私の運の良さの割合は「50.5対49.5」と思っています。

宝くじで億単位の当選をするのが多分最大の運の良さかと思いますが、そこまでの過程で当選するまで買う必要があるので、個人的にはそれは大変な気がします。

なので、私は、じゃんけん大会で優勝するとか、当たり付きアイスで当たりが出るとか、ちょっとしたところで運が良ければよいと思っています。

皆さんはどんな懸賞の当選経験がありますか?

ちなみに、頂いたクオカードは、日ごろ世話になっている家族と共有しました。
Posted at 2023/03/29 21:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント | タイアップ企画用
2023年03月26日 イイね!

カロスポの自動車任意保険更新

カロスポの自動車任意保険更新「ピクシスエポック」を購入した2022年5月に新たに加入した自動車任意保険を2022年12月から「カローラスポーツ」に変更していますが、早くも更新契約ができる連絡が届いたので、本日契約をしました。

私はもう何年も前からダイレクト型(通販型)自動車保険(以下:通販型保険)に加入しています。
よく知人や家族からは「事故対応や補償とか大丈夫なの?」と聞かれますが、まったく問題ありません。「CT」時代には弁護士特約を利用して裁判までやりましたが、限りなく勝訴に近い形で和解しましたし、「ブレイド」時代は過失割合の修正をしてもらったり修理工場であるディーラーともちゃんと進めてもらいましたので、代理店型自動車保険(以下:代理店保険)となんら遜色なく今に至っています。

それにしても毎回思うのが、通販型保険は安いです。初めて通販型保険に加入した時、代理店保険12万円も払っていたものがいきなり8万円台になり、近年は車種により異なりますがだいたい3万円半ばだと記憶しています。

一番、驚いたのが「ピクシスエポック」です。新車で車両保険を付帯して13,230円でした。軽自動車ってこんなに安いんだぁなんて思いました。

今回は、
20等級&新車、HEV、ゴールド免許、自動ブレーキなど割引特典があり、
対人・対物賠償がそれぞれ無制限、
人身傷害5,000万円、
搭乗者1,000万円、
無保険車無制限、
車両保険(2年目扱いで計算)300万円、
代車特約日額5,000円、
おまけ:ロードサービス(宿泊付)、弁護士費用特約
など

新車なのでいろいろ付帯したのですが、
それでも30,980円でした。

たぶん、車両保険を減額し、いらないと思われる付帯サービスを省けば、3ナンバーであるカロスポでも30,000円の壁を破れるかもしれませんけどね。

また一年、事故に遭わないことを祈りながら安全運転をします。
Posted at 2023/03/26 20:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラスポーツ | クルマ
2023年03月23日 イイね!

トヨタ「カムリ」の国内販売を終了!?

トヨタ「カムリ」の国内販売を終了!?新聞でも記事になったので、多くの方がご存じだと思いますが、「カムリ」国内販売を終了というニュースが昨日飛んできました。

正直、ビックリしました。
昨日のうちにブログにしようと思っていたのですが、大好きな野球のWBC決勝のビデオを観るのが精いっぱいだったので、今日になりました。

およそ1ヶ月前に「C-HR」の国内販売終了というニュースが入ってきたときもビックリしましたが、セダン王国だったトヨタからまた一つそのセダンが日本市場から消えてしまいます。



「カムリ」は自分が生まれたあとに誕生した高級車の一つです。
5ナンバーが主流だった昭和時代から平成初期。「コロナ/カリーナ」と「マークⅡ」の車格差を埋める存在として「ビスタ」の姉妹車としてトヨタのミディアムクラスを支えてきました。

親が「コロナ」~「プレミオ」を乗り継いでいたので、「カムリ」は一つ上で装備が豪華だったので5ナンバーの高級車というイメージが強かったです。


※6代目カムリは日本では「カムリグラシア」の名で一時5代目と併売されていました。

さて、皆さんは、歴代の「カムリ」のうち、どの世代に思い入れ、思い出がありますか?
私と「カムリ」との関係は、学生時代、とても仲の良い友人(今も交流中)が乗っていた4代目が一番深いです。私が免許取りたての時に、毎日、放課後に練習を兼ねて運転をさせてくれました。ボディサイズもちょうどよく、取り回し抜群で今、私が普通車を運転できているのもこの一台のおかげです。

その後の歴代の「カムリ」では、2006年と2017年に注目します。
2006年に登場したモデルは3ナンバーボディ車になった中で、唯一試乗をした車両と記憶しています。新MCプラットフォームの良さを体感した車両です。

2017年に登場した現行モデルは、FMCされず絶版となってしまった2代目「マークX」の後継を担うと言われ注目が集まった重要なモデルとなり、全チャンネルで扱えるようになったのですが、登場当時はとても売れたのですが、SUV全盛時代と重なったため、その後は販売台数が低迷し今回の国内販売終了というニュースに繋がったとても可哀そうなモデルとなってしまいました。

この先、セダン、ステーションワゴン、スポーツカー、それにコンパクトクラスで主流のハッチバックが絶滅したら、クルマ選びの選択肢はSUVやミニバン、軽自動車からということになってしまうのでしょうか?
Posted at 2023/03/23 21:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2023年03月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】Q1. 他の「プレストン」や、「ホルツ」で使ったことがある商品があれば教えて下さい 
回答:ありません。
一度、使ってみたいとは思っていました。
まだ、納車3ヶ月ではありますが、この機会にこのような燃料添加剤を試させていただき、エンジンの良い状態を維持できることを体感をしたいです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

Posted at 2023/03/18 17:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation