• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

アテンザXDに乗ったよ!

本日、マツダのディーラーを尋ね、アテンザセダンXD・6ATに試乗させてもらいました。

車内は去年乗ったCX-5より静粛性が上かも。

国道227号を片道2kmほど走ります。
発進したら自分のデミオと同じ位のアクセルの踏み具合なのに、5秒程度でスピードが60km/hに達してる!!

アクセルを深く踏めばタイムラグなくグワーと強烈なGが加わって加速していきました。
この感覚は凄いです。

ボディサイズはクラウンと同程度ですが、ステアリング、アクセル、ブレーキなど運転感覚はコンパクトカーと大差ありません。前方の視界も問題なく、ただ国道を走るだけなら1840mmの全幅は気になりません。当たり前ですが。あと40mmでハイエースのワイド版と同じなんだからエラく幅広いです。

インパネのデザインはもっと頑張ってくれることを望みます。極めてチープに感じます。

最終的には私には持て余しすぎ。アテンザを買うことはまずないでしょう。

助手席のセールスマンに今後発表予定の新型車の状況を聞きました。
アクセラが今年FMCでHVも追加されることと、部分的に外観も情報が来ているようです。
どうやらディーラーも私も同じくインターネットで出回っているレベルです。
HVの排気量が非常に気になりますが、セールスマンも把握していませんでした。

私も別支店ではありますが、一応マツダの顧客の端くれなんですが、試乗を終えて本カタログを手渡しされてハイさよなら。すぐ終わりましたとさ。
ブログ一覧 | 試乗会 | クルマ
Posted at 2013/02/17 23:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2013年2月18日 20:39
こんばんは。
新型アテンザの俺の通ってるDにも置いてありました。
先代アテンザと比べて維持費があがりそうで俺もパスです。
19インチのタイヤが俺の中ではアウトでした。
タイヤ代でパンクしちゃいます^^;
コメントへの返答
2013年2月18日 23:33
タイヤを除けばトータルで経済的になるんだろうか・・・。
冬タイヤは17インチにダウンですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation