• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

ヴェゼルハイブリッド試乗してきたよ!

ヴェゼルハイブリッド試乗してきたよ! フィエスタの前に試乗してきました。

グレードはHYBRID Lパッケージ4WDのインターナビ付き。車輌本体2,900,500円(消費税5%込み)。
かなり値が張りますが、ハイブリッド4駆にこだわるならHYBRID Xが2,560,000円から出ています。
HYBRIDの2,400,000円はあくまでベースグレードであり、あんしんパッケージやLEDヘッドランプ、アルミホイールなどが付いて16万円高で済むXが買いだと思います。

システムが起動しているとナビもエアコン操作部も表示されていますが、システムを切ると全て真っ暗になります。


エアコン操作部はタッチ式は嫌いです。ブラインドタッチが出来ないので運転中に操作するのは危険ですから。
一番使いやすいのはロータリースイッチです。


このクルマもそうなのですが、発進するにはアクセルをかなり奥まで踏んであげないといけません。
そこからスピードを上げるのは大して増し踏みしなくてもいいのですが、アクセルの踏み具合と加速感がリニアでないため速度のコントロールには気を遣います。あまり好みではありません。


パドルシフトが標準装備されているので遊んでみました。しかしこれではMTの楽しさをプラスするには至りません。
何故なら、シフトアップが任意で出来ない。加速していけば勝手にシフトアップしていってしまうのです。
シフトダウンは確かに行えます。しかし回転数が高まるだけでエンジンブレーキは大して効いてくれません。


スピードメーターは綺麗ですね。インパネもソフトパッドがセンターコンソールに至るまで隅々まで貼ってあるし、ドアトリムもほぼ全面布貼り。ドアアームレストにもソフトパッドが付いていました。


フィットをベースにしたと言いますが、内装のクオリティはCR-VやCX-5などのレベルで仕上げてあるようです。事実、ハイブリッドならシステム出力がこれらのクラスに及ぶため、ミドルクラスの位置づけにしていると思われます。

リヤシートも居住性は申し分ありません。大人3人がけもOKだと思います。センターアームレストもしっかり付いています。

ラゲッジも必要十分でしょう。装備されていたトノカバーは薄っぺらい布が一面に貼られたワイヤーフレームでした。こんな華奢なトノカバーは初体験でした。一度外すと付けるのに手こずります。


お付き合い頂いたセールスマンから、最後にHondaのブランケットまで頂いてしまいました。「これを使う度に私のことを思い出してほしい」ですって。納期はどうしてもGW明けまで掛かるそうです。

ブログ一覧 | 試乗会 | 日記
Posted at 2014/01/27 01:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation