• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月01日

腰痛のドライバーとシートポジションについて考える。

腰痛のドライバーとシートポジションについて考える。 職場には毎日地方周りで月間3,000km前後の走行を要する部署があります。

先日、その部署の同僚が運転するプロボックスに同乗したことがありました。

私は助手席に座ってすぐに背もたれを垂直近くまで起こしたところ同僚は何でそんなに立てるのかと驚いていました

その同僚は背もたれを国産セダンのリヤシートくらい寝かせて、背もたれクッションを置いて座っていました。ヘッドレストは頭から30cm以上離れています。私にはむしろそっちの方が奇妙に映りました。

何のためのクッションか尋ねると長時間運転すると腰が痛むから・・・と言います。そして背もたれを寝かしている理由は、腰が痛いときに信号待ちで伸びが出来るからとのこと。

そう言って同僚は、背中はクッションに触れるのみとし、上半身を起こして運転しているのでした。


さて、自動車学校のwebサイトで明記されているように、

背もたれを後方に大きく傾斜させたり、猫背で乗ると体はラクに感じますが、実は腰に荷重が集中し、疲れやすく、腰痛の原因となります。

ということです。
そうです。「腰が痛くなってきたからクッションを置いて背もたれを寝かすようにした」は逆であり、シートポジションが正しくないから腰が痛くなったのです。


私は起きている時は正座する以外は猫背という悪い癖があるので、クルマを運転するようになった最初から背中を全部シートに預けられるシートポジションを好みます。
乗車中は常に肩が背もたれに張り付いているだけでなく、頭もヘッドレストから離れることはありません。これを是とするか非とするかは人によりけりだと思いますが。





マツダが提唱する正しいドライビングポジションは概ね自分流でやってきたそれと一致していました。




こうしたよろしくない姿勢で運転することは疲労を増大させ、交通事故のリスク増、帰社後の事務効率の低下を招きます。
その結果、少なからず経済活動に影響が出るばかりでなく、本人の健康へも差し支えますので、運転の際には正しいシートポジションを意識してくれることを望みます
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/10/01 21:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

GW、11連休終了
nobunobu33さん

やる気スイッチ
ターボ2018さん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年10月1日 22:12
こんばんは

月間3,000km…とまではいきませんが、デスクに座っているより、車に座っている時間の方が長い部署です。
先月は大体1000km走行でした。
…が、同じくちゃんと乗っていれば車が原因で腰痛にはならないと思いますね。
そもそもそれだけヘッドレストから頭が離れていると、万が一の時に首がえらい事になりそうなのでそっちも怖いですw

DJデミオはテレスコピックのおかげでシート位置が合わせやすいので、1日数百km走行も何回も経験していますが問題無いです。

先日の三次試験場のイベントでも、ドライビングポジションについての講習がありました。マツダの「人馬一体」への拘りは、ユーザーにも有難いですね。
コメントへの返答
2015年10月1日 22:21
私もデミオで4時間無休憩で運転しても腰はやらないです。ただケツが痛くなることは稀にありますw

マツダのドラポジ講習、受けてみたいですね。
2015年10月2日 7:54
椎間板ヘルニア持ちですが、デミオのシートは優秀ですよね。
キチンとした姿勢作れれば長距離走っても腰に来ませんね
腰痛持ちのドライブ好きな私には最適な車です(^_^)ノ
コメントへの返答
2015年10月2日 12:25
そうですよね!
マツダは昔からシートには特別なこだわりを持って開発するメーカーと認識してます。
DWの最初のカタログにもドライバーシートだけの説明があったし、レビューもシート幅がクラス最大の53cm(うろ覚え)と謳ってました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月28日 12:46 - 17:44、
247.91 Km 4 時間 46 分、
3ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   04/28 17:45
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation