• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月01日

映像で1960年代の昭和を旅する。

映像で1960年代の昭和を旅する。 2月のテレビ番組で白黒の貴重な映像を観ることが出来ました。その時代を生きたクルマを紹介します。

【1】1961年(昭和36)函館市
ダットサン1000セダン(210系)



【2】1961年(昭和36)帯広市
トヨペットトラック又はトヨペット・スタウト(初代 RK30系)



【3】1961年(昭和36)帯広市
右:トヨタ・トヨエース(2代目 K20系)?
左:トヨタ・ランドクルーザー(2代目 FJ28)




以下、札幌市(TVでは撮影年の説明なし。複数の年が混ざっているかもしれません)
【4】
右:日産・セドリック(2代目 130系)
テールランプは1967年MC後のもの。
左:三菱・コルト1500
テールランプは1968年MC前のもの。



【5】
左:日産・ブルーバード(2代目 410系)
右に見切れているのは【4】のコルト1500。



【6】
マツダ・D1100又はD1500



【7】
ダットサン・ブルーバード(初代 310系)
ナンバープレートは1962年(昭和37)改正以前のもの。色はタクシーも自家用も同じだったようです。
行灯は安全永楽交通の前身の安全交通です。



【8】
右:トヨペット・コロナ(2代目 RT20系)
中:日産・セドリック(初代 30系)

前期のタテ目。
左に見切れているのは【6】のD1100又はD1500。



【9】
手前:トヨタ・トヨエース(2代目 K20系)
1961年MCモデル。グリルが六角形でウインカーがグリルの外に配置。



【10】
中央:トヨタ・トヨエース(2代目 K20系)
1965年MCモデル。グリルがウインカー付きとなり六角形から四角形に変わっている。
手前:トヨペット・コロナ(3代目 RT40系)



【11】
上:トヨタ・トヨエース(2代目 K20系)
手前:日産・グロリア(3代目 A30系)




【12】
右:プリンス・クリッパー(初代)
1963年MCでヘッドランプが4灯化。楕円六連グリルでお馴染み。
中:トヨタ・ハイラックス(初代 RN10系)?
左:トヨペット・コロナ(2代目 RT20系)




【13】
WANTED!!2代目コロナに似ていますがより幅広です。上級車種かも。
→3月2日追記オペル・カピテーンP2,5(Wikipediaのドイツ語に基づく)
まさか輸入車だとは思いませんでした!



【14】
WANTED!!この後姿は何でしょうか?



写真からより詳しい情報を読み取れましたら、また車種の見誤りがありましたらご一報をお待ちしています!速やかに加筆修正します。
ブログ一覧 | 昭和時代 | クルマ
Posted at 2016/03/01 21:29:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

正式に納車されました。
白ネコのラッキーさん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

この記事へのコメント

2016年3月1日 21:52
はじめまして、自分の拙ブログにイイね!を頂きありがとうございます。
13番目の車種ですが、1959年型オペル・カピテーンではないでしょうか?
ちょっと自信がありませんが・・・

http://tommy_eliasson.ownit.name/EUbilar/Opel%201959%20Kapit%E4n.jpg
コメントへの返答
2016年3月1日 22:27
コメントありがとうございます!写真確認しました。
・フロントガラス下のエアインテーク
・ボンネット中央の稜線
・グリルの輪郭
・稲妻マークの横線

かなり一致しますね!!外車とは思いませんでした。
2016年3月2日 9:20
最後のはクラウンとコルト1500でしょうか・・
コメントへの返答
2016年3月2日 20:27
手前がクラウンの3代目・前期でしょうかね?ナンバーが下についているのと、テールランプの中央に見える四角形は給油口?何故こんな色をしているのか不明ですが。
コルト1500は手がかりがいまいちではありますが、車格はそんなものでしょう。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月24日 15:16 - 17:11、
79.69 Km 1 時間 14 分、
バッジ17個を獲得、テリトリーポイント130pt.を獲得」
何シテル?   01/24 17:11
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06
[スズキ ハスラー]Auto Parts SUNRISE ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 00:09:15

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation