• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月19日

トレーラーのナンバープレートのなぜ

前方の車輌が目に入りました。



両端に三角形のリフレクターがあることと、ナンバープレートの平仮名が「を」なのでトレーラーだなと直感。

しかし、違和感が湧き上がってきました。


1.外観は完全に大型トラック級なのに、ナンバープレートの大きさが4tトラックやクルマと同じ大きさ(中板)なのは何故か?

2.9ナンバーなのは何故か?


車輌の横に並んで確認してみます。





大型トラック(クオン)で牽いていますね。トレーラー部分はフレームが伸縮可能な構造となっています。

このナンバープレートは一体どのようなわけなのでしょうか。


検索して「栗田君の(新)自動車運転免許獲得記」に行き着きました。

ナンバープレートの雑学の頁より、ポールトレーラーは大型特殊自動車に分類されるために中板となる旨の記述がありました。9ナンバーは最初から中板のサイズしか存在していないのです。


新たな知識を習得した1日でした。
ブログ一覧 | ナンバープレート考 | クルマ
Posted at 2016/10/19 19:32:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年10月21日 13:44
こんにちは~・・・。

なるほど・・・・なのですが、考えてみるとナンバープレートの大きさが違うのではないか?問う所に1000人中何人が疑問を感じるでしょうか???

むしろ、そこに気づくtonmonさんの感性に私は驚いています・・・・。
コメントへの返答
2016年10月21日 19:43
ナンバープレートは小学校に上がる前からずっと好きなんですよ。10歳の時に廃車になった実家の自家用車のナンバーも未だに憶えてます!
今では札幌ナンバーの数字、平仮名がどこまで進んでいるかを通りかかったディーラー、すれ違うクルマなどでチェックしていますよ。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation