• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月26日

JPN TAXI乗車体験!

今日路上でタクシーを拾ったら運よくジャパンタクシーに当たりました。
乗れるチャンスが訪れることを心待ちにしていましたが、こんなに早く乗れるとは。ウキウキでスライドドアから乗り込みました。




1月から急速に増殖を始めたジャパンタクシーですが、どのタクシー会社もグレードが「和」で色も深藍か黒のどちらかしかない。よって行灯の違いは大して目立たず、全て同じクルマに見えてしまいます。
コーポレーションカラーへの塗り替えはもっと納期が掛かっているんでしょうね。

ドライバーさんに目的地を伝えてから、「ずっと乗りたかったんですよ~」と切り出して根掘り葉掘り話を聞きました。

何と今日おろしたてというジャパンタクシー。オドメーターは80kmでした。

実際に運転してみて次の長所と短所があると伺いました。昨日までクラウンセダンに乗っていたといいます。

【長所】
①燃料計が減るスピードがまるで違う。燃費の良さは凄い。


【短所】
①シートの座面が硬めなため、黙って座っているだけでもお尻が痛くなってくる。クラウンセダンでは一切なかったこと。
全国のタクシードライバーさんから声が上がってくるでしょうか。

②カーラジオは一応付いているけれど、真ん前にタクシー向けカーナビが設置されているのでカーナビモニターの裏に手を入れないとラジオの操作は無理。
タクシーにもカーナビはほぼ当たり前のようになっていますが、トヨタはビルトイン型のことしか考慮していなかったのでしょうか??

③助手席前のインパネにグローブボックスなどの収納が全くない。
助手席をタンブルして車椅子のまま乗車できることを優先してのことですが、収納スペースが少なくて困る方がたくさん出てくることでしょう。
吹き出し口が付いた上半分のパネルが開いて収納になっているのかと思ったらはめ殺しでした。

④タクシーの運転手さんは取説を読む習慣がないので、押しボタンが何を意味するのか分からないまま使っている人が多いとの事。
トヨタ販売店からタクシー会社の管理の方へ、そこからドライバーさんへ伝わっていくように、本だけじゃなくて説明してあげる方がいいかと思います。

⑤アクセルを踏んでも発進時の駆動力が弱く、FFなため前輪がアイスバーンでスリップして発進しにくい時がある。
シフトレバー右手にTRC OFFスイッチがあることを伝えて、「スリップして動けなくなったらこれを押すとエンジンが吹け上がるようになるので脱出しやすくなりますよ」と私から説明しました。関心されていましたよ。

私から色々うんちくを語っていたら「エンジン優先、モーター優先の切り替えがあるのは何のため?」と質問されたので、「モーター優先にするとエンジンが止まることが多いので暖房も効きが悪くなります。エンジン優先にするとエンジンがずっと回っているのでずっと暖房が効きますよ」と教えたら「確かに時々温風が弱く感じる時があった」と言っていました。


リヤシートに座ってみて、足元の広さは申し分ありません。コンフォートと比べると巨大なセンタートンネルがなくなって床が真っ平になったのは革命的。3人掛けも楽勝です。
シートベルトバックルにも照明がついていて乗客にシートベルト着用を促せるのでとても良い事と感じました。

シートの背もたれの角度はコンフォートとほぼ同じにセッティングされている印象を受けました。私からすれば寝すぎであり、身体を預けたら居眠りしてしまいそうです。フロントガラスからの景色を眺めようとすると背もたれから身体が離れてしまいます。特急列車やバスはリクライニングが付いているのですから、ジャパンタクシーもリクライニング機構があっても良いのでは?

あと、室内灯がホワイトLEDでとても明るいので支払いが楽になります。室内の静粛性の高さにはとにかく驚かされました。





といったところが初乗車の感想です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/01/26 23:27:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation