• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

オールニューカーフェスタに行ってきたよ!

8月18・19日とアクセスサッポロで開催されたオールニューカーフェスタへ遊びにいってきました。 1 展示車レビュー編 ①カローラスポーツ BLアクセラに似ているリヤビュー。 凹凸に富んだリヤハッチは流石プラスチック製。 ラゲッジの面積は普通レベルでしょうか。 内装はC-HRのハッチバ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/19 19:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗会 | クルマ
2018年08月16日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく北海道ツーリング旅行3日目【完】

8月14日(火)、6時に起床。 スマホがないので目覚まし時計代わりにテレビを活用しました。 番組表から視聴予約しておくとその時間にテレビがつく訳。 6時丁度に始まる番組はHTBのイチオシモーニングでした。 窓の外を見たら路面は濡れているものの雨は上がっていました。これはラッキーだ! バイクに乗 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 00:33:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 旅行/地域
2018年08月15日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく北海道ツーリング旅行2日目

6時45分に出発です。天気は良好、気温は朝から21℃ありました。防寒装備は不要です。 美幌へ行くのに国道39号では面白くないので道道490号中園網走停車場線を走りました。 丘の上です。 農協の麦類乾燥調製貯蔵施設は巨大。 向かい側の麦畑もいいですね。 さらに走って行くと小麦畑もあり ...
続きを読む
Posted at 2018/08/15 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 旅行/地域
2018年08月15日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく北海道ツーリング旅行1日目

2014年から毎年恒例の道内ツーリング旅行。悪天候の合間を縫って12日(日)~14日(火)の2泊3日でした。 初日の12日(日)は路面が乾いていたら早く出発しようと考えてひとまず5時に起床。 しかし昨日から続いていた雨は上がっていたものの路面はまだ濡れていて、汚れたくないので出発を遅らせました。 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/15 21:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 旅行/地域
2018年08月02日 イイね!

昭和を旅する~2代目トヨエース~

昭和を旅する~2代目トヨエース~
2代目トヨエースに出会いました。 生で見たのは初めてです。 当時モノのナンバープレートに涙がチョチョ切れる思いがしました。 ナンバープレート情報局によれば、「室4」のナンバーは昭和46年4月まで。「む660X」までが確認されています。 一方、この車輌は貼り紙にあるように昭和45年式。 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/02 23:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昭和時代 | クルマ
2018年07月28日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく採炭地周遊

今日もツーリングです。 11時出発。 東雁来~石狩大橋~新篠津を走り岩見沢市北村の麦畑へ。 麦の収穫が最盛期を迎え、刈り取って圃場に残ったワラを丸めたロールの運搬。 移動 岩見沢の市街地に入り、函館本線の北西部にある北本町。 岩見沢発祥の地 岩見沢の歴史が読めます。 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/29 00:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 日記
2018年07月23日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく胆振・後志周遊

先週履き替えたタイヤ「RMC810」のフィーリングを存分に愉しみたいので、今回はワインディングロードを沢山盛り込みました。 支笏湖、樽前錦岡線、オロフレ峠の3つを通過することだけ決めて、ルートは適当です! 国道453号の南区常盤から支笏湖までの30km程度は鬼門です。たまに法定速度に満たないゆっ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/23 23:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 日記
2018年07月16日 イイね!

デミオ13S(5MT)でゆく燃費トライアルの旅。

帯広まで国際農業機械展を見に行ってきました。 Kiss Me~♪(笑) 朝8時50分に会場に着き、15時に閉幕するまで休みも食事もとらずビッチリ歩いて回りました。それでも時間が足りなかった!あと1時間欲しかったです。 第2の目的はデミオの燃費記録の限界に挑戦すること。 昨夜、自 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/16 23:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月14日 イイね!

グラディウス400ABSでゆくタイヤ皮むきツーリング。

グラディウス400ABSでゆくタイヤ皮むきツーリング。
今日もバイクの1日。 10時から11時半頃までレッドバロンでタイヤとオイルの交換。 タイヤは250cc未満のバイクでよく使われるバイアスタイヤでは有名なIRCが昨年発売したラジアルタイヤRMC810にしてみました。 ヒゲもいっぱい出ています。 今まで使ってきたエンジェルSTと比べてフ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/14 23:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 日記
2018年07月08日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく十勝岳温泉・美瑛周遊。

7日も走りに行ってきました。 8時半に出発する時点で気温は16℃。春用の厚着をして出かけます。 今回は十勝岳温泉を目指しました。 桂沢湖経由で富良野市に入り、富良野大橋と学田駅前を通って国道237号を横断。富良野平原広域農道と道道291号吹上上富良野線を走行。 11時半に十勝岳温泉に到着。 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 08:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation