• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

ハンコ押してきたよ!

6日、デミオの契約のため実印&印鑑証明を持参して色々な書類に捺印してきました。
支払い総額は7月20日時点と同じです。

納車日はラインに流れる日がはっきりしていないため未定とのこと。登録が9月でも納車は10月頭になるかもしれません。

ディーラーOPのカタログはまだ出来上がっていないようで内容はまだ分かりませんでした。

今回いよいよカタログ(全26ページ)を入手。

13Sは素の状態だと電波式キーレスエントリーが標準装備ですが、エンジン始動は押しボタン式です。となるとアドバンストキーレスエントリーとの差はロック/アンロックだけであり、ドアハンドル上のボタンを押すか、キーレスリモコンのボタンを押すかの些細な違いです。「アドバンスト」の優位性はごく小さいです。

ギヤシフトインジケーターがMT車にも装備されているのが嬉しいです。
さらにエンストしても3秒以内にクラッチペダルを踏めばエンジンが自動で再始動してくれるので何かと安心ですね。

グレード紹介のページを除いてエクステリアの写真は完全にディーゼルのみでした。

パワートレインの紹介では見開き2ページを使ってディーゼルの高度な技術を誇示。インジェクター、ピストン、ターボチャージャーの写真が掲載されています。マニアックな人向けです。

一方ガソリンエンジンの紹介はたったの3文。150文字くらいで終わっていました。クラストップまたはクラス唯一というスペックが無いので仕方ないのかもしれませんが、こっちだって気合の入ったエンジンだと思いますよ。
Posted at 2014/09/07 07:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4thデミオ購入計画 | 日記
2014年08月31日 イイね!

納車まであと1ヶ月

本日ディーラーと連絡をとり、来週末に新型デミオ13S(5MT)の正式契約をすることになりました。

予想では「9月登録になると思う」とのこと。
となると納車は9月最終の土日か10月最初の土日かになりそうです!あと1ヶ月を切った!

メーカーOPは無しCD+DVDの1つだけ。ディーラーOPはノックスドールだけなのでディーラーに入庫してから何日も待つことは無いでしょう。

電話で希望ナンバーをお願いしたところタダでやってもらえることになりました。ありがたや。これが唯一の値引きですが。

新型デミオの納車待ちの全国の皆様と一緒に楽しみに待ちたいと思います!
Posted at 2014/08/31 20:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4thデミオ購入計画 | クルマ
2014年08月09日 イイね!

新型デミオ見てきたよ!

新型デミオ見てきたよ!大丸にて新型デミオをじっくりチェックしてきました。

これまで全国から多くのレビュー記事がありますので、納車待ちの身として誰も書かないようなマニアックな視点で見ていきます。



展示グレードは

ソウルレッドプレミアムメタリック・・・XDツーリングLパッケージ
ディープクリスタルブルーマイカ・・・13Sのフルオプション仕様(LEDヘッドランプ、フルオートエアコン、オートワイパー、アルミホイール、バックカメラ等)

と推定されます。


13Sの運転席のドアを閉めると・・・室内の密閉感が極めて高いことに衝撃!

外界の騒音が遮断された静粛な空間となっています。これはアテンザ、CX-5に比肩するレベルではないかと感じました。

FMラジオが流れていましたが、音は結構クリアで良かったです。スピーカーを交換するかの判断は少し様子を見たいと思います。ちなみにマツダコネクト付のグレードは全車6スピーカーとなっています。


フロントガラス下端の地上高はDYより高められたでしょうか?運転席のシートを下端まで持っていくとフロントガラスの下方の見通しが良くなかったので、なんぼかシートを上げて良くなりました。


シートが大型化されたので左側面の視界がかなり小さくなっています。助手席を後端にセットすると左のリヤガラスからの視界はほぼ無くなります。



ルームランプは前2灯、中央1灯になっていました。


しかし、スイッチがON/OFF/DOOR切替の1つしか付いていないため、1つだけ付けることは出来ませんでした。
中央の1つも、ランプ本体を押せば入り切りできるかと思いましたがそれも出来ず。

リヤシートはDYと比べると天井も膝元もだいぶ狭く、ドリンクホルダーもセンターコンソール後端の1つだけですが、元々乗せる機会がないので問題になりません。

ラゲッジは容量がDYと同じ280Lで、床面寸法は確かにDY(リヤシートを後端にセット)と同じくらいありそうでした。敷居が高いのでママチャリを積むのはもう無理でしょう。



エキゾーストパイプは1.3Lとしては結構太かったです。マフラーカッターを付けたくなりました。



15インチの純正アルミは塗装がカー用品店の安物並みと感じました。タイヤはトゲが全て落ちていて溝の角も丸くなっていたので数千kmは走行したのではないでしょうか。



エンジンルームはディーゼルに比べるとスカスカでした。ボンネットフードは面積が大きくなっただけに重さを感じます。



近郊の方は是非一見されることをオススメします!
Posted at 2014/08/09 14:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4thデミオ購入計画 | クルマ
2014年07月20日 イイね!

新型デミオの新情報

本日ディーラーで調べてきました。


その1 13Cは・・・

①6ATのみの設定。5MT設定なし
②オーディオはアクセラ15Cと同様のAM/FMラジオ。
リヤシートは一体可倒式(分割式はメーカーOP)。
タコメーター、SCBS、サイド&カーテンエアバッグ無し
(写真ではタコメーターのスペースにはDEMIOのロゴが入っていた)
⑤エコカー減税は80%/75%の予定。


その2 13Sは・・・

①5MT選択可能。
②マツダコネクトのレスOP無し。
スピーカーは6個標準装備
SCBS(6ATはAT誤発進制御も付く)、サイド&カーテンエアバッグ標準装備
⑤アルミホイールとステアリング&シフトノブ革巻きはセットOP。
⑥LEDヘッドランプ、アドバンストキーレス、オートライト&オートワイパー、オートエアコンはセットOP(記憶違いかも)。
⑦エコカー減税は5MTが60%/50%、6ATは免税の予定(記憶違いかも)。
⑧タコメーター(アクセラ同様のデジタルバーグラフ)標準装備。



最初は13Cの5MTを期待していたのですが設定無しということで、自動的に13SのMTに決定となりました。
マツダコネクト無し+MTの組み合わせが良かったのですが、マツダコネクトが付いてきてしまいます。走行中の操作は難しくなるでしょうね。情報量が多くなるのでチラ見して事故を起こさないよう気を付けなければ。


装備の内容を見て、13Cはスタート価格を引き下げるためのおとりグレード又は企業の営業車向けグレードですね。流石に最低が13Sの約145万となると購入マインドが生まれにくいでしょうから。でもタコメーターレスとはショックです。


ナビゲーションのクレーム対応として、ソフト作りは国内メーカーに手伝ってもらっていると伺いました。


車輛の生産は9月中旬で、納車はその1ヶ月程度先になるとの見通しでした。


気になるのはフロアマットなのですが、積雪時期の使用を考慮してゴムのトレータイプがいいのですがカーペットマットしか用意していないと判明。アクセルペダルはオルガン式のため量販店のゴムマットを敷くにはアクセルの部分だけ切り取らなければならず、結局水受けにならないのです。
聞くと、CX-5では海外でゴムマットがあるので輸入すれば入手可能とのこと。デミオも同じようになるでしょうか?マット代も結構掛かるでしょうね。
Posted at 2014/07/20 11:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4thデミオ購入計画 | クルマ
2014年07月17日 イイね!

ホイール検討

新型デミオを買う予定。

1.3ガソリンの5MTです。現行の13C相当のグレードが丁度いいですね。色は青です。

イニシャルコストを安く抑えるため、現在夏タイヤに使用中のDE用15インチを移植することを検討中。
こんな感じになります。




どうしようかなー。コレはスタッドレス用にして夏タイヤ用は新調しようかなー。
Posted at 2014/07/17 22:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4thデミオ購入計画 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation