• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

アクセラハイブリッド試乗してきたよ!

先月15Sを試乗させてもらった販売スタッフさんから電話連絡があったので試乗してきました。

グレードはHYBRID-Sです。



乗り込む前はエンジンと車内が冷え切っており、エアコンをONとしているため常時アイドリングしています。

運転席に座ってシートを調整すると、アレ?アクティブドライビングディスプレイの表示が見えない!
シートは低めが好みではありますが今回はレバーをキコキコしてシートを高めて目線を上げたのでした。

早速発進します。アクセルを踏むとエンジンはアイドリング回転数を保ったまま動き出しました。モーターのみで発進したわけです。



助手席の販売スタッフさんがセンターディスプレイの表示をエネルギーフローに切り替え、エンジンがいつ動力源として起動・停止をしているのか分かるようになります。


チェックしてみると、エンジンの動力が駆動に使われる場合にのみエンジンの画像が赤となり、エンジンが動いていてもバッテリーの充電のみに使われる場合は灰色となっていました。
ここは正直にエンジン起動時は常時赤の表示とするのが正しいと感じます。
メーカーの都合としてはモーターだけで走行していることを強調したいのでしょうけどね。

アクセルを深く踏み込んでみるとエンジンが目を覚まし、回転を高めてきます。エンジン回転数と速度との連動はAT車の感覚であり、アクセラの非HVグレードと同等のフィーリングとなるよう味付けをしてあるのが分かります。CVT車やトヨタのHVのアクセルワークが気に入らない人には向いていると感じました

平坦路にて40~50km/hで一定速の時には瞬間燃費表示は30km/L台となっていました。

15分ほどで試乗は終わりましたが、走行性能は燃費優先のセッティングとなっているために余裕綽々というほどではありません。同じ2.0Lのガソリン車の好燃費バージョンという位置づけとなっているように感じます。運転の楽しさや圧倒的な動力性能はXDが優位です。


今日もノベルティグッズを色々と頂きました。三星(苫小牧市)のハスカップランドは美味でした。


スタッフさんに「実は来年のデミオかCX-3が本命だ」と打ち明けると、次期デミオの発売は2014年4月か5月とのこと。
過去の雑誌やネットの記事で来秋かと思っていたら意外に早くなっていました。
このタイミングから推定すると、来年3月のジュネーブモーターショーでワールドプレミアを飾るのではないかと思われます。大いに期待!!

一方、仮称CX-3は来秋頃の見通しとのことです。

デミオかCX-3のMT車を希望していますが、果たしてどちらにもMTが設定されるでしょうか?
デミオはまず間違いないと思いますがCX-3の方はCX-5がATオンリーなため不透明です。

現在のところ、クルマの買い替えは来秋となる見通しです。CX-3にMTがあればCX-3を、なければデミオMTを買うことになるでしょう。
Posted at 2013/12/08 17:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation