• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

DJデミオの登録6ヶ月点検。

2ヶ月ぶりにディーラーを訪ね、6ヶ月点検を受けてきました。

納車からは5ヶ月少々でも登録が9月26日だったため6ヶ月というわけ。

工場にデミオを預けて紅茶を飲んでいるとメカニックさんが飛んできて工場に呼び出されました。「何があったんですか!?」と。

行ってみると、目線の高さまでリフトアップされたデミオのアンダーカバーが割れていて、私も初めてそれを目にしました。



これは1月18日(日)に雪にスタックした際に金属スコップで地面の堅い雪をガンガン掘っていて破壊したもので、その旨事情を説明しました。

このままにしておくと走行中に落下するおそれがあるため、新品交換することになりました。総額で約6,000円。
1週間後またピットインします。


さて、興味深々だったCX-3を試乗することが出来ました。

XDツーリングLパッケージAWD・6ATのセラミックメタリック。メーカーOPは3種類全部乗っけで、車輌本体295万円+税。




運転席に乗り込む感じはDJデミオとほぼ同じ。シート高の違いは誤差の範囲内です。

まだ1ヶ月しか経っていない試乗車なのにオドメーターが早くも1,200kmに達していました。試乗したいお客さんが詰め掛けて人気ということです。

コールドスタートだったこともあってか、ナチュラルサウンドスムーザーが搭載されていてもエンジン音はさほど静かには感じられません。やっぱり既存のクリーンディーゼルのようにガラガラと言います。
ガソリン車のオーナーゆえ当然かも。他のディーゼルのオーナーさんが乗ったら明確に分かるのでしょうね。

低速トルクの強さは分かりましたが、相変わらず私にはデミオ13Sの操作感の軽快さがお気に入りです。そんな印象だった試乗でした。

CX-3はフレキシブルボードが標準装備となっています。




いいなー。デミオにもマイナーチェンジで装備して欲しいなー。


ショールーム内では新型キャロルも研究してみます。



ラゲッジには床下収納もあるとのことで、見てみると、何とマットを左右で固定するピンを抜いてマットをめくって床下にアクセスするようになっています。



サブトランクは潔いほどの無着色の発泡スチロール!



運転席のドアを閉めると「バシーン」という懐かしい音がしました。

シート上下アジャスターもしっかり装備されており、室内装備は何ら不自由のないものでした。

この内容で車重600kg台を実現したのだから、色んな所で肉抜きされて質感が低下していてもポジティブに捉えることが出来ます。軽自動車のあるべき姿がここにありました。


そんなわけで点検が終わり、アンダーカバー以外に不具合は認められませんでした。

綺麗に洗車してもらい、車内も清掃してもらってうれしさ満点。

今日のお土産は留萌の銘酒を使った国稀酒饅頭でした。ご馳走様でした。



これを機にデミオの写真を差し替えましたのでチェックしてみてください。
Posted at 2015/03/29 16:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation