• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

新型スイフトスポーツに試乗してきたよ!

スズキアリーナを訪ね、スイフトスポーツに試乗してみました。
DJデミオ1.3以外のマニュアル車を試したかったのです。

スイフトスポーツ セーフティパッケージ装着車(6MT)
車輌本体:1,922,400円(税込)





朝からお店は来客で賑わっていて、営業スタッフは全員接客中だったため受付カウンターの女性が助手席に座ります。
営業ではないので会話は得意でないようで、知識も少なく、突っ込んだ話は出来ませんでした。

デミオはアクセルを踏まずともクラッチを離すだけでスルスル動き出すくらいエンストとは無縁なので、他のMT車でエンストしたら恥ずかしい。でもスイフトスポーツも割と使いやすかったので恥をかかずに済みました。エンジンが辛くなったらノッキングしてくるので、すかさずアクセルを踏み増してやればOKです。

最もハードだったMT車はみん友のナベちゃん!が昔乗っていたRX-8です。初めて発進するという時に2回も3回もエンストをこいたのでした。


運転姿勢はデミオとは結構違います。
ステアリングのチルトとテレスコはいじらないでシートのスライドとリクライニングしか調整しなかったのでベストなポジションではなかったはず。
合わせてみるとペダルが身体に近いです。デミオより1cmかそれ以上近いか。後席の広さを確保するために前席をエンジンに近づけるとこのようなレイアウトになるのですね。マツダの言う通りです。



先代の1.6Lの6MTにも試乗したことがありますが、1速に入れてアクセルを踏み込んだ時の吹け上がりの軽さは踏襲されているように感じました。軽く3000rpmを超えます。それでもメーター中央で表示させていた液晶ブーストメーターは一切反応しませんでした。

肝心のシフトレバーの操作感は個体差かもしれませんがデミオの方に軍配が上がります。
2速から3速へのシフトアップとその逆が、微妙ではありますが遊びがあって僅かに横にずらさないと引っかかってしまう時があったのです。
バックギヤはシフトノブ下のリングコーンを引っ張りながら入れるタイプ。試乗から帰ってきて駐車スペースに戻す時だけ試しましたが、慣れれば簡単に操作できるようになるでしょうか。

足回りはかなり固めてあってローリングを抑えるセッティング。エンジン、ブレーキ共々カタログ上ではハイパフォーマンスを謳っていてスポーツモデル好きには憧れの存在に映りそうです。シートをはじめ内装も走りたくなる雰囲気になっています。

自分にはここまで装備を奢った車種よりも、安価なノーマルグレードのMT車で十分。世間一般に溢れかえっているごく普通のコンパクトカーに見えて、実は中身は楽しいMT車で誰にも気づかれず一人ニヤケながらシフトチェンジをしている、というのがいいですね。

デミオに戻ってみると、足を奥まで伸ばせる運転姿勢が最高です。後席の広さとのトレードオフとなるのでしょうけどこの良さに多くの人に気づいて欲しいと思っています。ガソリンデミオのMT車は全国探しても試乗は難しいでしょうね。絶品なのにもったいない気がします。
Posted at 2017/11/12 14:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation