• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

新型デミオの新情報

本日ディーラーで調べてきました。


その1 13Cは・・・

①6ATのみの設定。5MT設定なし
②オーディオはアクセラ15Cと同様のAM/FMラジオ。
リヤシートは一体可倒式(分割式はメーカーOP)。
タコメーター、SCBS、サイド&カーテンエアバッグ無し
(写真ではタコメーターのスペースにはDEMIOのロゴが入っていた)
⑤エコカー減税は80%/75%の予定。


その2 13Sは・・・

①5MT選択可能。
②マツダコネクトのレスOP無し。
スピーカーは6個標準装備
SCBS(6ATはAT誤発進制御も付く)、サイド&カーテンエアバッグ標準装備
⑤アルミホイールとステアリング&シフトノブ革巻きはセットOP。
⑥LEDヘッドランプ、アドバンストキーレス、オートライト&オートワイパー、オートエアコンはセットOP(記憶違いかも)。
⑦エコカー減税は5MTが60%/50%、6ATは免税の予定(記憶違いかも)。
⑧タコメーター(アクセラ同様のデジタルバーグラフ)標準装備。



最初は13Cの5MTを期待していたのですが設定無しということで、自動的に13SのMTに決定となりました。
マツダコネクト無し+MTの組み合わせが良かったのですが、マツダコネクトが付いてきてしまいます。走行中の操作は難しくなるでしょうね。情報量が多くなるのでチラ見して事故を起こさないよう気を付けなければ。


装備の内容を見て、13Cはスタート価格を引き下げるためのおとりグレード又は企業の営業車向けグレードですね。流石に最低が13Sの約145万となると購入マインドが生まれにくいでしょうから。でもタコメーターレスとはショックです。


ナビゲーションのクレーム対応として、ソフト作りは国内メーカーに手伝ってもらっていると伺いました。


車輛の生産は9月中旬で、納車はその1ヶ月程度先になるとの見通しでした。


気になるのはフロアマットなのですが、積雪時期の使用を考慮してゴムのトレータイプがいいのですがカーペットマットしか用意していないと判明。アクセルペダルはオルガン式のため量販店のゴムマットを敷くにはアクセルの部分だけ切り取らなければならず、結局水受けにならないのです。
聞くと、CX-5では海外でゴムマットがあるので輸入すれば入手可能とのこと。デミオも同じようになるでしょうか?マット代も結構掛かるでしょうね。
Posted at 2014/07/20 11:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4thデミオ購入計画 | クルマ
2014年07月17日 イイね!

ホイール検討

新型デミオを買う予定。

1.3ガソリンの5MTです。現行の13C相当のグレードが丁度いいですね。色は青です。

イニシャルコストを安く抑えるため、現在夏タイヤに使用中のDE用15インチを移植することを検討中。
こんな感じになります。




どうしようかなー。コレはスタッドレス用にして夏タイヤ用は新調しようかなー。
Posted at 2014/07/17 22:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4thデミオ購入計画 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月14日 10:02 - 17:43、
427.04 Km 6 時間 29 分、
2ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント440pt.を獲得」
何シテル?   07/14 17:43
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] アルパインDAF11Z取付完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 17:01:36
[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation