• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

浮上

久々に車を浮上させたので、色々やりました。


日記には書いていませんでしたが、少しに前にTRDのタワーバーをつけました。
ドアスタビ・タワーバーと来て残すはアンダーブレース。.



TRDからはこれ以上補強パーツが出てないので、不要ということでしょう。
この辺は良く分からないので、ワークスの意向に従います。

アンダーブレースは「足回りを固めたら」と記載があるので、これで車高調導入に備える事ができました。


あくまでも備えただけですが。


しかし、軽量化が叫ばれる昨今、また車が重くなりました。
多分、今まで取り付けた物を纏めると+35kg以上にはなってそうです。

でも僕自身が80kg以上あるので、軽量化に走った所で、小柄で痩せてる人に追いつくには、車をどうこうする以上の耐え難い苦難を乗り越えなればなりません。

それは無理だ…


あと、取り付けで「~カバーを外してください」というのは、大抵クリップを1つ2つ外せば、丸ごと外さないでも取り付けができました。
リヤバンパーも外さずに行けます。

ミッションのカバーだけは外さないと無理ですが…







先日、ブログを拝見して作ったリヤのショートスタビリンクを応用して、オートレベライザのセンサーリンクも作ってみました。
カッコよく言えば、オートレベライザアジャストリンクです。こいつ自身は何もオートじゃないけど。



真ん中の赤いのは、軸ネジの中心を示してます。

ちゃんと光軸あがりました。

ちなみに、真っ当な社外品もありますが、5000円します。
コレなら1200円でお釣りが来ますよ。

スタビリンクと合わせて2万円ぐらいの節約に。


ただスタビリンクの方は、強度がなんとなく心配ですが、今のところ問題無さそうです。





あとブレーキパッド交換しました。



ハイグリップになって、もうひと声制動力が欲しい感じなのと、単純に結構減ったのでメンテナンスです。

物はACREライトスポーツ。
前の車で2度程使用しました。コスパが良く、タッチも好みで、制動力もALTを基準とすればベストな感じでした。
他のサーキットではより制動力の強い700Cの方がタイム出ます。

ライトスポーツのデメリットはブレーキダストが多い事ですが、僕は全然気にならないのでOK。
あと、コスパが良いとか言いながら、減るのが早いので、ランニングコストは悪いのかもしれません…

86ではもちろん初めての装着になりますが、予想としてはブレーキその物が前の車よりデカいので、丁度いいんじゃないかと思ってます。


流行り?のZONEのパッドが一番興味はありますが、ACREも新製品あるし、まずは実績のあるACRE攻めで。

プロμ、ディクセル、エンドレスとかのメジャー?ブランドって、そういえば使ったことないです…なんか割高感が…


所で、86の純正ブレーキパッド(GTの話)て、実はかなり好感触でした。
割としっかり止まるし、コントロールもリニアな感じですし、クーリングラップを挟んで走行すれば、フェードも問題なしですし、煙が出た事もありません。

それでいて、純正タイヤではありましたが、月一以上のミニサーキット走行してても1年持ってくれてます。
しかもまだ使えます。

値段がいくらするのか分かりませんが、ヘタな安物スポーツパッドよか全然良いと思いますよ。
ミニサーキットより広いコースは辛いかもしれませんが。



それから、お伝えしてませんでしたが、だいぶ前から

リヤの異音から全快しました!

もう自分ではどうにも出来なかったので、買ったところとは違うDラーに無理を言ってお願いし、直してもらいました。

リヤのトランクばかり目が行ってましたが、ルーフのパネル接合部からの異音だったようです。

Dラーの方、本当にありがとうございました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/24 00:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 1:49
前にお話は伺っていましたが、いつの間にか装着が進んでいますね^^
節約術、参考にさせて頂きます。

異音に関しても、直ってよかったですね。
僕の車は今のところ大丈夫みたいですが、同じような事になったら
確認してみようと思います。
コメントへの返答
2013年11月24日 15:56
最終的にアレコレやれるのは足回りだけなので、それ以外は固めておいて、それから足回に意識を集中したいです。

折角安く済むので、その分パーツの品質や強度の高い物を選びたいですね。
今回は人柱が居たので、まんまですが。

異音は本当に良かったです。
個体差があるみたいなので、出なければ儲け物ですね。
まずは出ないことを祈ります。
2013年11月24日 17:49
僕は体重が50kgしかないので、そう考えると軽量化に関して言えば他の人よりだいぶ有利だなぁなんて思いますwww
コメントへの返答
2013年11月24日 22:51
普通車はまだしも、カートをやった日には勝ち目がありませんw

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation