• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月14日

立て続けに作手

立て続けに作手 【宣伝】10月4日(土)美浜もろまえ走行会の団体参加募集を始めました。僕からの団体枠で参加希望の方は、必要事項(お名前(本名)・車種・サーキット経験(タイム)・住所・電話番号(携帯可)・メールアドレス)を記載の上、メッセージでご連絡ください。

----


という訳で、今週2回ほど、でーつくへ行ってきました。

まず、水曜日にミッキーさんとご一緒し、ミッキー号で減衰調整からバネ変更の必要性をチェック…
減衰低めに走ってもらった所、乗りやすくなったそうなので、一先ずはこのまま走ってもらい、ロール量がどうしても気になるようであれば、1kずつレートアップと同時に、リヤのアライメントはイン側への調整と、リヤ車高ダウンをオススメしました。
7k/6kにするなら、現状よりその方が立ち上がりの安心感増すと思います。

僕の方はサスの7k/6kを、作手での印象チェックです。
YZの時に比べるとオーバーですが、流れても安心感が高く久々にオーバーでも楽しかったです。
ツインスプリングがベストだと思ってますが、コレはコレでいい感じ。

タイムも以前よりアップの 31.801 です。
動画の様子も以前よりちょっと車窓の様子が違いますよ。


----


そして、土曜日。


右脳さんAKIさんと勉強会です。
お互い車を乗り合って改善点を洗い出し…みんなドライビングの腕前に差はないので、違う視点で意見と知識をすり合わせます。

結果、ホームコースとして今まで散々走った筈の作手も、まだまだ攻略ポイントがあると言う事で、今後もタイムアップが期待できます。
いやホント勉強になりますな。

ウチの86は水曜日から一部パーツを変更し、車高も微調整。
パーツはリヤスタビリンクを社外の調整式に交換。



以前、MonotaROで集めたパーツで自作のスタビリンクは作りましたが、音が煩さかったので、その辺ちゃんとしてそうなシルクロードの物を購入。
純正より20mm程下げて使ってみました。

自作の時は良くわからないまま終わりましたが、今回効果はハッキリ分かり、ロール量が増えたので、先日よりも多少乗りにくさは出ましたが、タイヤの美味しい時をキメて約コンマ1秒タイムアップの 31.711 その後も31秒台はポツポツ決めれてるのでいい感じ。

その後、2人にも乗ってもらいましたが、タイムは32コンマ数秒ぐらいなので、NS-2Rのグリップの程度がこれでハッキリしましたね…

車的には『乗りやすく、どんなドライビングにも応える、乗り手を選ばない感じ』という事で、乗り心地も良く、ニュートラルで誰でも速く走れるセッティングは、こんな感じではないかと。
もう少しリヤスタビリンクとアライメントを調整すれば、よりニュートラルな車に出来そうです。

車の特性とタイヤグリップに加え、車高調のダンパーの印象を踏まえてレートを設定して、アライメントで乗り味を詰める。
更に、乗り心地と速さを両立させるとなると、各々のバランスの焦点をどこに持っていくかが鍵ですね。


ちなみにタイムを稼げるのはタイヤですから、この仕様でもZII☆とかにするとタイムは化けますよ。
ツインスプリングに戻して、私仕様な車にすると…これは楽しみですねデュフフ…


右脳さんのMR-S(撮るの忘れた)も運転させて貰いました。
元々のオーナーが2ZZにエンジンを換装した物で、その頃から運転はさせて貰ってましたが、オーナー変われば事も変わりますし、スーパーオーリンズの足も気になったのでワクワクで乗りました。

大分、前オーナーの時より乗りやすくはなってましたが、まだMRらしいピーキーさのある感じで、ポンとタイムは出せませんでした…せめて夏バッチタイムで走りたかったんですが、コンマ2足りずぐぬぬ。

でも86より300kgも軽い上、馬力は対して変わらないので、スゲー軽快で速くて楽しいですよ。

また今度トライさせてくださいヽ(´ー`)ノ


次回は晴れてれば20日(土)にYZ本コースでフリーですかね。


水曜日
ロガー http://yahoo.jp/box/vUbAW0


土曜日
ロガー http://yahoo.jp/box/n-QJCO
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/14 13:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2014年9月14日 18:11
精力的にサーキット行ってますねー!

車の事はショップ任せで知識がないし、走りも感覚重視なので色々とあれこれ違いのわかる否さんが羨ましいです!

10月のもろまえ迷ってます!10日間の間に2回も走行会入ってるのでどうしよかなぁ〜と。

来週20日YZとの事ですがモータランド鈴鹿で86BRZだけの走行会ありますよ!僕は初走行のサーキットですが申込みしました!昨日現在で15台とのこと。空いてる〜(^.^) ど〜ですか?
コメントへの返答
2014年9月14日 23:32
僕も理論とかは全然の感覚派なので、経験積んで照準合わせてくしか出来ないです。
なので信頼できるショップさんに任せた方が、近道なのかもしれません…

もろまえは10月見送ってもまたすぐ開催されると思うので、ご無理なさらず…タイムなら寒くなるほど縮まりますしねー

なんと!それは心揺れるんですが…20日は半日用事があるので、1日走行会は難しいですね…今年はモーターランド鈴鹿全然走ってないんで、いつかいつかと常々思ってはいるんですが…すいません…
2014年9月14日 21:06
こんばんは〜(o^^o)
先日はありがとうございました♪



そういう事なんですね☆(^◇^;)
メモっておきます_φ(・_・←やっぱり分かってなかったw

でも減衰変えてあんなにノリノリになるとは驚きでした♪

また来月もお願いしま〜す( ´ ▽ ` )ノ♪
コメントへの返答
2014年9月14日 23:49
お疲れ様でした!

不満と不安どちらかを取り除くのであれば、不安を取り除いた方が、気持ちは楽だと思います。

こちらこそですーヽ(´ー`)ノ
2014年9月14日 23:24
これは235のZ2☆が楽しみですね!

結局NS-2Rは、国産のセカンドクラスの
スポーツタイヤ並のグリップ力ということ
でしょうか?
ネクセンのN9000みたいな感じですかね?

今回のもろまえは都合が付きそうにないので
パスしますが、11月の方は参加するつもり
ですのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年9月14日 23:55
逆にタイム変わらなかったらどうしようかと心配にもなりますw

タイヤの剛性はあるので、セカンドは言い過ぎかもしれませんが、熱の入り抜きを繰り返すとグリップはしなくなりますね。
そういうタイヤあります。

11月の頃はZII☆になってると思うので、タイム出しにいきますよ(`・否・´)

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation