• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

否のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

【募集】6/11美浜もろまえ走行会

次回6月11日(土)のもろまえ走行会、団体枠の募集をしています。

走行会の方もまだあまり集まっていない様ですし、僕の団体枠もガラガラですので、参加を検討されてる方は是非。

もうすぐ梅雨に入るとの予報もありますので、雨を心配される方居ると思います。
この季節ですから、晴れててもどうせタイムは期待できません。

雨はアンダーやオーバーが出易くて走りにくい?
出さない意識で走ればいいと思いますよ。雨の時はそうしたアンダーオーバーを危なげに殺しながら走しっても、出さないギリギリを狙って走ってもタイムは変わらないと思います。むしろ後者の方が良い可能性すら感じます。

美浜の雨はストレートの川が出来ますから、アレ怖いですよね。
でもドライの調子でシフトワークしなければ案外大丈夫です。

ドライでしか普段走っていないと気持ちが先行するものですが、ドライ以上に気持ちが先行しても意味が無いと思うので、考え方や気持ちをリセットして走るのもまた新たな発見ができるかもしれません。

雨がいいとは言いませんが、雨なら雨なりにやることは有るなと思ってます。

と言うところで、次回のもろまえに参加する気になった(?)人はコメントなりメッセージなり下さい~

Posted at 2016/05/26 15:05:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

GW

GW

今年のGWはあまり大したことはしていません。

走る方は作手を2回ほど…

まず、そこそこ手応えを感じるZEALのセッティングに、ちょっとリセッティングを施した上でタイヤを245のZII☆にして走行。

…タイヤを変えた分、挙動の変化は起こっているものの、PS3の時と挙動があまり変わらず、アンダーもオーバーも似たようなタイミングで起こりました。
グリップは確実に上がってるので、もっとアンダーになるつもりだったんだけどなぁ…

タイムは気候やタイヤの条件の割に良く、30.6 挙動にもう少し慣れればまだタイムは詰めれそうな印象すらあります。
タイヤの減り方もまずまずでした。

ちょっと謎が残りましたが、作手1日目はこれで終了。


ZII☆は温存しておきたいし、PS3はパンクしてしまったのでタイヤを新調。



前々から使ってみたかったKENDAのKR20Aにしました。
一応ハイグリップカテゴリ(?)で、フェデラルのRSRより安いし、最後までグリップは落ちないらしいのでどんなもんかと。
開発段階では86のワンメイクでも使っていたのをチェック済みなので、市販版になってるのか?そのままなのか?




あと、RGの車高調を手放したので、代わりのサブの車高調が欲しいと思ってたら、これまた使ってみたかったものが中古で安く転がっていたので購入。

多分86で一番装着率が高いであろうHKSのHIPERMAX4GTです。



ZEALの今のセッティングは「スポーツ志向だけど街乗りも一応耐えられる」感じで、乗り心地があまり良くなく、GW中に遠出を控えていたし、気分転換にMAX4GTの全吊るし仕様で装着してみました。
バネも車高も全部吊るしです。

装着して試走した段階で「あははwこれは色々やり甲斐ありそうw」という感じでしたが、とりあえず作手を走ってみました。



ナ・ニ・コ・レ

挙動は何しても全然乱れないし、安全に走れますよ。電子制御ALL-OFF同士なら純正よりも安全かもしれない程。
車高ダウンのスタイルと、タイムとか言わないで峠なりサーキットなりでスポーツ走行楽しむだけなら、これでも良いんじゃないですかね?
乗り心地は良いし。

ただタイムを出そうと思うなら、このままじゃ全然ダメと断言しておきます。
減衰はMAXでもそんなに強くない印象なので、手を施した所で付いて来れるかいささか心配ですが。

まぁその辺は追々で、しばらく吊るしでマッタリ行きます。
でも、このサスのお陰で色々と謎だった部分で、一気に理解が広がったので、いい買い物だったなと思います。


タイヤのほうは…期待してたほどのグリップは残念ながら無いですね…
86のワンメイクではいい成績だったので期待したんですが、市販版って事でしょうか?
グリップはRSRの方が強いと思うんで、コスパでタイムということならRSRという選択は今も有効かな?と。今日日はRSRRか。
ただ、RSRは半分超えるとだんだんグリップが落ちてくるので、その辺KR20Aはどうなのか?

剛性感はサスも変えたのでハッキリとはわかりませんが、ハイグリップに期待する程は無い気がしています。
追々確かめますが、変な減り方はしていなかったので無いわけでは無さそうな。

タイムはハイグリップなら期待できそうな数字から+0.700って感じです。

乗り心地は良いですが、割りとロードノイズもあるので、同等の印象とコスパで考えると、TOYOのDRBの方が静かで良いかな?


そんな感じで作手2日目終了。


あとは遠出で富士まで行きました。SuperGTです。



今回は撮影の気力が無かったので、カメラ機材は殆ど持たず、純粋にレースを楽しんでいましたが、気づけばGTR祭りでしたね…ツマンネー

ミクさんなんて18位だし…富士は例年調子いいんで期待したんですが、今回はM6がホント早かったなぁ。

そんなんで車行事は終わり…


かとおもい気や…



WOW!車3日放置したらバッテリー飛んだよ!

あと1年ぐらい持つかな?と思っていたら、もうお亡くなり。
カオス3年10万km持たず…
Posted at 2016/05/10 00:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation