• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

否のブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

美浜の86祭り

美浜の86祭り<宣伝>
8月13日(水)の、もろまえ走行会は、まだ10台ほど空きがあるそうです!
天気も良さそうですし、お盆の予定に空のある方、ご一緒にいかがでしょう?
僕の方へご連絡を頂ければ、既にフルで団体割引を受けられる台数が集まっているので、お安く走れますよ♪


--------


はい、ここからが本題です。



富士に続いて、地元の愛知は美浜サーキットで86&BRZフェスティバルです。


こちらはイベント+走行会なので、走る方も参加。


来週13日にも、もろまえ走行会があるというのに、クソ暑い中、1日中走ってました。



が…


タイムはかなりイマイチの 49.419 …


夏だからというだけでは済ませないぐらいイマイチです。


別に乗れてない感は全然無いどころかそこはイケてたぐらいなのに、4月からの2秒落ちですよ。
条件が同じなら夏と冬でも1秒強ぐらいが精々の筈…ぐぎぎ。



いつもポジティブシンキングの謙遜トークでお送りしていますが、今日は隣国ばりの責任転換全開で行きます!



まずはですね…



「タイヤが悪い!」


タイヤはNS2-Rです。当初、RS-Rと遜色ないタイムで走れたので「使い方次第かな」と思ってたんですが…

新品から数回走って脂が抜けたら終了系のタイヤでした…


何を根拠にと言うと、タイヤの削れ方が新品の時と変わってます。


新品の時は、ブロックのフチにタイヤカスが軽く溜まる感じでしたが、この日は全く溜まることも無く削れていくような感じで、殆ど溶けたような印象がありません。


溶ける方が食うのかと言われると、説明は出来ませんが、普通にハイグリップは溶ける側のタイヤですし、エコタイヤは削れる側のタイヤのタイヤだと思います。


と言う訳でこの状態ではグリップがあまりよろしくないと、言い訳します。


タイヤの剛性はRS-Rより上がっているせいか、荷重が掛った時のグリップのピークも狭いです。


ライフから見たグリップ力の維持と走り易さはRS-Rの方が断然良いですね。




…逆に良い点も見つけています。


一つは、このクソ暑い路面温度でも、周回のベストタイムは後半で出ているので、熱ダレは少なく高温でも性能は安定してますね。


正に連続周回向きな感じ。


RS-Rだったら走り始め3周目がピークで、それ以降はもうタイム出すのが難しくなるので、ラインやタイミングの比較も難しくなります。



2つ目は、タイヤを上手く使う練習になる事…


前後均等に熱が入っている時にベストタイム出るので、フロント寄りでもリヤ寄りでもタイムはイマイチです。


横グリップのピークも狭いので、一番グリップしているであろう瀬戸際のコントロールも練習になります。


それぞれノーマルタイヤでもできるじゃね?と思うかもしれませんが、剛性感はハイグリップレベルですので、本番感覚に近いと言う意味では適してるかなと。




そして…




「ブレーキフィールが変!」


今回、リヤに効きの良いパッドつけ、前後差をつけて走りましたが、制動距離も伸びてしまった感があり、効き方も素直じゃありませんでした。


同じブレーキの加減でも途中で後ろから前へ荷重が移動するような変な感覚があります。


プロμのパッドの時もパッドの効きに前後差はありましたが、ここまで変な感じは無かったんで、材質が前後で違う事で影響が大きくなったのかなと。


聞くところによると「パッドの前後差をつけても、ある程度は電子制御でコントロールして純正のバランスに修正してしまい、フェイルセーフの領域までいくと制動力も落ちる」


という中の人の話もあるので、テストはしてみたものの個人的に前後差つけなくてもいいかな…付けるとしても材質と銘柄は揃えたほうがよさそうですね。
後は、減衰でもブレーキはコントロールできるので、その辺で調整に留めておこうかと。


という訳で、半分決まってるサスに加え、ブレーキも前後アクレライトスポーツが今の所最良。




出戻りばかりですが、やはり出ないと戻る判断も出来ないという事で、冬本番に向けての詰めを着々と行っていきます。




じゃんけん大会?で、ストラダーレさんのカーボンプレートを頂きました。



インパネと相まって、コンソールもオサレ感アップです。



そういえば、やっとオイルクーラー取り付け後の油温を測る事が出来ました。

いつもどおりの周回感覚で、110℃台を保つことができました。
レーシングクーラントとの相乗効果で、1周のクーリングでどんどん油温も下がっていきます。

今のところポン付けで、すきま風を防いだりするとより冷却効果が増すそうなので、時間の有るときにやりましょうかね。




来週の、もろまえ走行会宜しくお願いします!


あ、翌日14日は昼からALTに行きます!


んで、16日はまだ未定ですが、昼からYZに行くつもりです!





ロガーのbest2bestは48秒台なので、やっぱり乗れてないんかな…
http://yahoo.jp/box/A0-X8h
Posted at 2014/08/07 21:49:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

86祭り

86祭り



今年も86 style with BRZへ行ってきました!


有明の宴の如く、気合を入れて財布にしこたま弾倉を用意したんですが、ついカッとなって買ったくす子ちゃんTシャツと、態々富士まで行ってハイパーレブ(本)を買って、買い物終了…






Tシャツはド直球の色合いで、これは買わざるおえないでしょ。



色々気になるパーツはあったんですが、熟考しないと不要になるかもしれない物が多々あったのと、現地で買わない方が安い物もあったりと、手を出したくても出せない地団駄に見舞われました。



ウロウロしていてい気になったものは…



TRDに大人しいグリフォンと、チョロっと進化したTRD86が居ました。



グリフォンで得た成果を市販に向けてリファインしたものでしょうか?
全体で見るとカッコよくていい感じなんですが、個人的な観点で言えば、バンパー鼻先が前に出てるのと、ウィングの取り付け位置が結構前なのが、イマイチな感じ。
現状自分の86はアレで気に入ってるので、エアロ変える気は無いですが、端から見る分しか分からなかったので、中身が気になりますね。







ニュル24耐の86エンジンが特別でした。



見てすぐわかるのは、インマニが樹脂ではなく鋳物になり、吸気も変わってます。
細かいところでは、ベルトカバーとかの表面の印象が量産品とはどこか違います。
耐久力向上させた一品物なんでしょうかね?







良さそうなSARDのターボ。



86のエンジンは全く魅力を感じないので、その内何かしらやろうと思ってますが、有力なのはターボです。
S/Cが流行ってますが、ターボのパワーフィールが好きなので、乗り難かろうがなんだろうが、気分としてはターボですね。
熱害はターボの方が大きいですし、価格もターボの方が高いでしょうけど…

日常とサーキットの両立を考えると、楽なのはパワーに物を言わせる事だと思ってます。







大好きな御三方のトークショーも聞きました。



神様!仏様!谷口様!
86のイベントの筈ですが、すぐ脱線してGTの話が半分ぐらいだったようなw
大変楽しませて貰いました。
それにしても、片岡はGSRに入ってきた頃と比べるとマジでぽっちゃり君になったなw







あとは、昼飯を食べながらレーシングコースのイベントをチョロっと見学して、駐車場をぐるっと回って帰宅…


今年は参加型のイベントには参加せず、大きな収穫もなかったものの、お祭りとしては十分楽しめました!
来年もまた行きますよ!




家に帰ると夏は行かないからと思って頼んでいた、戦慄の申込書が届いていたので、また友達の保険で申し込んでおこう…

うっかり当たっても、またエロ同人を描くのは大変なので、その時はサスのまとめ本とかにしようかな…



8月6日(水)の美浜86走行会?ド平日ですが参加しますよ!
その次は8月13日(水)にまた美浜でもろまえ走行会!


お盆休み中はもう1回か2回ぐらい走りに行きたい所です。
Posted at 2014/08/04 20:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

YZディレチャレエリアカップ

YZディレチャレエリアカップレース撮影用に、中古でEOS 50Dを購入したので、テストがてら撮影に行きました。

Lレンズに加え連写もコマ数が増えて、機材だけは一丁前。

今まで手持ちで撮っていて、一脚使うのも初めてでしたが、動きが多少拘束されるものの、持たずに支えてるだけなのは楽ですね。

これで日焼けに筋肉痛のダブルパンチ食らわずに済みそうです。

GTの時と同じような感じで撮ってたんですが、そういえば車速が違うんで、もう少しシャッタスピード落としたほうが迫力出たかも…

とりあえず知り合いと、勝手ながら走行会やみんカラ等でお見かけする方を中心に撮ってました。
大きいサイズはこちらにあるので、入用でしたらお持ち帰り下さい。
http://yahoo.jp/box/ekTYrp

あ、逆に掲載止めてという方は申し付け下さい。
他の車も撮っていますので、俺が無いぞ!って方もどうぞ。

以下写真









Posted at 2014/07/27 22:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

8月13日(水)美浜もろまえ走行会-参加者募集-

8月13日(水)美浜もろまえ走行会-参加者募集-晴れれば、うだるような灼熱の太陽光が降り注ぐ、美浜サーキットで、今年も、もろまえBBQが行われます。

クーラー部屋に引きこもりがちなアナタも、大好きな車トークに花を咲かせながら、1年分の日光浴をしませんか?
きっと体に溜まった老廃物も、汗と共に流れ落ち、清々しい気分で夏を乗り切れる事でしょう!

お肌も健康美あふれる小麦色に輝きます!盆明けのイメチェンにもぴったりです!

たぶん、参加者はフリードリングで干物になりそうな喉を潤せるので、四六時中喋り尽くせます!

そしてメインのBBQは、恒例の頬がおちるでは済まない至高のカレーと共に、暑さを忘れさせる、胸焼けと胃もたれ必死のとびっきり良いやつです!

たぶん、乾杯のノンアルコールビールも支給され、盆休み最高の思い出と、最高に夏を実感するひと時をすごせる事でしょう!

参加日は少々値が張りますが肉質を考えれば納得の10000円!

さらに、団体で申し込めば1人あたり最大で1000円の割り引きに!

お申し込みの際は是非私にお申し付け下さい!団体枠最大割引まで目前です!





あ、そうえばオフ会じゃなくて走行会でしたね、頑張れば4Lじゃ水分が足りないぐらい走れるので、気が向いた方はそちらもどうぞ。





…と、期待を込めての過剰な内容になりましたが、実際そうでなかったとしても、お得に走れる事は間違いないので、是非。

僕は日がな一日ドリケツタイヤでドライビング練習してると思います。
帰りのことも考えて最後ぐらいは普通に走ろうかな。

同乗・試乗・お手伝い等々僭越ながら僕でよければ何なりと申しつけ下さい。

で、肝心の団体枠での走行会参加を希望される方は、メッセージでご一報下さい。
折り返し連絡します。
Posted at 2014/07/25 23:26:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

パワーチェック

パワーチェック※追記
このぐらいのエンジンパワーの車は割と居るようで、良い方ではありますが、抜き出ている訳では無さそうです。

------

ジールさんのサマーセールでパワーチェックが半額(4320円税込)だったので、やってもらいました。
この暑い中、辛口のダイナパックでどんな数字が出るのやら…


結果は…



係数1.12で 187.3ps 20.8kg/m 


4速とは言え、思ってたよりもかなり良い結果です。

カタログ値は200psですが、それより低いのは当然ですし、シャシダイでも170psぐらいを見かけますが、ダイナパックでこの数字はいいと思います。

他の車でノーマルをダイナパックで計測した物を見ると、係数1の場合130ps~150psですが、係数1に換算しても 167.2ps 18.5kg/m もあります。

一応、エアクリは社外の純正交換タイプに変えてますが、それ以外はエンジンは勿論、ECU、排気系もノーマルです。

『ファイナル4.3に変えたぐらい加速感があるから、このエンジン当たりなんじゃないの?』
なんていう事を言われた事もありますが、本当にそうなのかも…

良い結果なのはいい事なんですが…
反面、今まで意外とタイムが良かったのはこのエンジンのお陰かと思うと、もっと良いタイムを築けないといけませんね…
その辺ウデで稼げる余力があるとすると、もっと頑張らないといけません…


ブレーキパッドもプロμから、再びアクレに戻しました。
リヤ効きテストの為、フロントは先日パーツレビューにも掲載したライトスポーツですが、リヤはフォーミュラ700Cにしています。


と言う事で、さっさと走りに行きたいんですが。
ボンネットとガラスに食らったキズの修理で、7月中は走りに行けず代車生活です…(´否`)ハァ…
関連情報URL : http://www.tss-zeal.com/
Posted at 2014/07/20 15:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オートランド作手・美浜サーキット等をたまに走っております。 グリップ走行だけで、ドリフトは出来ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
6台目の車です。 長い間乗ったWiLL VSからトヨタ86に乗り換えました。 買物からサ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤用に購入したもののコロナで通勤しなくなったので売却。 意外と足回りがしっかりしていて ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2台目に購入した車です。MTで、有り難味があるかないか分からない、100台限定のレッドス ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
半年ほど預かっていました。 痛車なので街乗りしてるとメチャクチャ目立つのが良くわかりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation