AQUAの水谷です。
今日はシビックタイプRの作業をご紹介します。
A400 posted by
(C)AQUA
最近は車両盗難のニュースをよく見ますが、
そのほとんどがトヨタ、レクサスで
ホンダ車の盗難被害は少ないように思われがちですが、
安心は出来ません。
シビックタイプRなどのホンダ車は海外で非常に人気の為、
窃盗犯に狙われやすい車両です。
必ず盗難対策が必要です。
今回はAUTHOR ALARMのIGLA2を取付けしました。
IGLA2は、車両盗難から車を守る為の
最新のカーセキュリティシステムです。
自動車メーカーで採用が開始された
盗難対策のイモビライザーですが、
近年この純正イモビライザーを解除や複製により
盗難されてしまってるのが現状です。
この純正イモビライザーを解除し簡単に盗難してしまう
「CANインベーダー」と言う方法が主流となっています。
IGLA2は「CANインベーダー」による
盗難に大きな効果があります。
本体は小型で車のあらゆる場所に設置可能で、
発見するのは非常に困難です。
従来の後付けセキュリティと呼ばれる商品は、
車両の配線を切断しエンジンをかけられないようにしていましたが、
最近のコンピュータ制御の進んだ車両では、
配線を切断すると警告灯が付いてしまったり
コンピューターにエラーが出てしまい、
何らかの悪影響がでる可能性がありました。
そこでIGLA2は配線を切断せずに、
不具合なくエンジンの停止をコントロールする事が可能です。
IGLA2はエンジン始動後に認証を行います。
この認証が行われない、
認証が間違っている場合シフトチェンジと同時に
エンジンを停止し再始動不可能にします。
※車種により動作は異なります。
これにより、たとえCANインベーダーで
車両にアクセスしても、
エンジン始動ができないので車両を盗難から守ってくれます。
お手軽で、誰でも操作さえ知っていれば
走り出すことができるので、
手軽に車両盗難を防ぐ事ができます。
普段は純正のスマートキーと一緒に
キーフォブを持っていればエンジン始動が可能です。
面倒な操作をする必要もありません。
認証すればエンジンが始動できます。
認証されなかった場合はエンジン始動ができません。
AUTHOR ALARM IGLAを
取付ける事で強力な盗難対策になります。
今回オプションでIGLAロゴのスキャナーを取付けしました。
IGLAロゴが青く光って夜間も目立ちます。
スキャナーを取付けると、
セキュリティが付いている事が
一目瞭然なので防犯性も高まります。
見た目もカッコイイのでおススメのオプションです。
まだ盗難対策されていない方はAQUAにご相談下さい。
最適なセキュリティシステムをご提案致します。
カーセキュリティはユーチューブでも
紹介していますのでぜひ動画もチェックしてくださいね~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^











■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社AQUA
[所在地] 〒399-0036 長野県松本市村井町南2丁目15番13号
[電話番号] 0263-85-7818
[FAX番号] 0263-85-7819
[E-Mail] info@aqua-alarm.com
[ホームページ]
http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2025/07/01 18:11:02 |
トラックバック(0) |
セキュリティ | イベント・キャンペーン