• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

カローラスポーツ ウーファー・アンプ・DSP取付 東京都よりご来店

カローラスポーツ ウーファー・アンプ・DSP取付 東京都よりご来店














AQUAの水谷です。今週は前回に引き続きカローラスポーツの作業をご紹介します。

前回はデッドニングの作業をご紹介しましたがそれ以外にも沢山のご注文頂きました。

まずはお持ち込み頂いたレカロシートを取り付けしました。シートヒーター機能付きなので冬でも快適にドライブ出来ますよ?!


カローラスポーツ 東京都 レカロシート取付M
カローラスポーツ 東京都 レカロシート取付M posted by (C)AQUA

カローラスポーツ 東京都 レカロシート取付N
カローラスポーツ 東京都 レカロシート取付N posted by (C)AQUA



ここからはオーディオ作業になります。

スピーカーの取り付け!!

お客様のお持ち込みでソニックデザインのスピーカーをフロントに取り付けました。



フロンスピーカー写真

カローラスポーツ 東京都 フロントスピーカー取付o
カローラスポーツ 東京都 フロントスピーカー取付o posted by (C)AQUA



ツィーターは純正位置に取り付け!


カローラスポーツ 東京都 フロントスピーカー取付P
カローラスポーツ 東京都 フロントスピーカー取付P posted by (C)AQUA



見た目は純正と変わりませんが、音は格段に良くなりました。小径スピーカーでありながらも低音から高音までしっかり鳴り、
内装を痛める事なくグレードアップ出来るスピーカーです。



そしてリアスピーカーはカロッツェリアのTS-C 1730を取り付け!

MDFのインナーバッフルでしっかり固定しました。


カローラスポーツ 東京都 リアスピーカー取付Q
カローラスポーツ 東京都 リアスピーカー取付Q posted by (C)AQUA


ラゲッジにはロックフォードのサブウーハーを取り付けしました。流石ロックフォードと言う位のしっかりした低音で、
今まで聞こえなかった音までハッキリ聞こえるようになりました。


カローラスポーツ 東京都 ウーファー取付R
カローラスポーツ 東京都 ウーファー取付R posted by (C)AQUA



助手席シート下にはオーディオテクニカのDAコンバーターとミューディメンションのDSP-680AMP を取り付け!
サイズもコンパクトで小スペースにも取り付け可能です。


カローラスポーツ 東京都 DSP取付S
カローラスポーツ 東京都 DSP取付S posted by (C)AQUA



オプションのコントローラーも邪魔にならないコンパクトサイズです。

ボリューム調整はもちろんサブウーハーの出力レベルや純正オーディオ、Bluetooth、AUXへの入力切り替え、
サウンドのプリセット切り替えがこのコントローラー1つで出来るので非常に便利です♪


カローラスポーツ 東京都 DSP取付T
カローラスポーツ 東京都 DSP取付T posted by (C)AQUA


これから増えて行きそうな純正から変えられないナビ等のお車だけでなく社外のナビが付いている方にもサウンドUPにおススメの1品です!



最後にパソコンの専用ソフトでサウンドセッティングをして作業完了です。
サウンドセッティングはやり方によって良くも悪くもなるので時間をかけてしっかり調整しました。


カローラスポーツ 東京都 サウンドセッティングU
カローラスポーツ 東京都 サウンドセッティングU posted by (C)AQUA



I様、沢山のご注文ありがとうございました。


カローラスポーツ 東京都 ウーファー・DSP取付V
カローラスポーツ 東京都 ウーファー・DSP取付V posted by (C)AQUA




今回カローラスポーツにも取り付けしたDSPって何?と思う方もいると思いますので簡単にご紹介していきたいと思います。

標準装備の音の悪い純正ナビや外す事の出来ないナビに不満がある方も多いと思います。

そんなナビで我慢しなければいけないのか?

そんな事はありません!

DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)を装着する事で本格的な高音質サウンドを楽しめるようになります。

車の中は、良い音で音楽を聴く環境としては最悪です。

なぜなら音源に入っている音が、スピーカーから出た途端に壊れてしまっているからです。その理由の1つは、左右のスピーカーの中心で音楽を聴く事が出来ない事!

オーディオは左右スピーカーの中心で聴く事が、最良のステレオ効果を生み出します。左右の中心で聴けないと言うだけで、ステレオ本来の性能はほとんど発揮できなくなります。

もう1つはスピーカーの配置がバラバラと言う事!

ホームオーディオのように、同じ面に配置されたスピーカーから音が出て来るのではなく、足元のドアに取り付けられたミッドスピーカー、高い位置に付けられたツイーターなど、音が出てくるところがバラバラです。

その他にもガラスなど音を反射する物やシートなどの音を吸収してしまう部品あり、車には様々な問題があります。

それらが様々な悪影響を及ぼし、どんなに高いスピーカーを取り付けしてもスピーカーから出てきた音はすぐに壊れてしまいます。

これがカーオーディオの音が悪い原因です。

簡単にまとめると、DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)はこのような悪条件を改善し、壊れた音を元に戻し、ホームオーディオのように音楽をより自然にに聴く事が出来るようにする為の機械です。

DSPをパソコンに接続する事で様々な調整が可能になります。

車種や好みに合わせてDSPの機能を上手に使うことで車内環境に適した音楽信号を作り出していきます。その結果、良い音で楽しく音楽を聴く事が出来る様になります。

この様にDSPはカーオーディオの音質改善には無くてはならない物です。


DSP(デジタル・サウンド・プロセッサー)に興味がある、取り付けてみたい、という方はお気軽にAQUAにお問い合わせください。

最適なプランをご提案致します。


最後までご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^






Youtube_banner_Main



Youtube_banner_Sub



bnr-provider



正社員・アルバイト募集



aqua logo


sp_bnr_blog


sp_bnr_minkara


sp_bnr_twitter


sp_bnr_facebook


sp_bnr_instagram


sp_bnr_used


sp_bnr_youtube


・定休日のお知らせ

水曜日・イベント日が定休日となります。

■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [販売業者]   株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2020/07/26 19:51:02 | トラックバック(0) | ウーファー | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
レクサス GX レクサス GX
レクサスGXが2025年6月29日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム ...
マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-80 PHEVが2024年10月18日に納車されました。 カット済みプロテクション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation