• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

レヴォーグ エンスタ・バッテリー・ドラレコ取り付け

レヴォーグ エンスタ・バッテリー・ドラレコ取り付け














AQUAの水谷です。
今日はいつもお世話になっているN様のレヴォーグをご紹介します。


A
A posted by (C)AQUA


最初にエンジンスターター&ライドアンドゴーキットの取付!
今回はユピテルのエンジンスターター(VE-E7710st)と
当店オリジナルライドアンドゴーキットを取付けしました。


B
B posted by (C)AQUA


エンジンスターター&ライドアンドゴーキットは
当店でも大変人気のあるメニューです。

最近の車はエンジンがかかっていると純正リモコン、
又はスマートキーでの操作が一切出来ません。
エンジンが止まっている時しかキーレスが
作動しない様な仕組みになっています。
まずはこの事を覚えておいてください。

エンジンスターター単品で使用した場合、
エンジンスターターでエンジン始動し、
車の近くに来てアンロックしようとしても前に説明した通り
鍵は開く事が出来ません。
その為、

①エンジンスターターのリモコンでエンジンを
停止操作後に純正のリモコンでアンロックして車に乗り込むか、

②エンジンスターターでエンジンは作動したまま、
純正のリモコンに付いているメカニカルキー
(緊急時ドアの鍵穴に挿してアンロックする為の鉄の鍵)
を取り出してアンロックする方法などとなります。
(エンジンスターターのオプション、
ドアロック配線した場合はリモコンからエンジンスターター
動作中のアンロック可能)

②の場合はエンジンスターター動作時にブレーキを踏むと、
エンジンが停止するので
再度プッシュボタンでエンジンを始動しなくてはいけません。

何が言いたいかと言うと便利なエンジンスターターを付けたはずなのに、
めんどくさいと言う事です。

ライドアンドゴーキットを取付けた場合、
エンジンスターターでエンジン始動し車に近づいたら
エンジンスターターのリモコンでアンロック操作、
車両に乗り込んだらブレーキを踏むとエンジンスターターだけが
停止しエンジンはかかったままなのでそのまま走り出しが出来ます。

とても簡単で便利にエンジンスターターを使用出来る様になります。

ブレーキを踏んでエンジンが停止してしまう事に
不満をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

気になる方は当店にご相談下さい。

N様のレヴォーグもエンジンスターター&ライドアンドゴーキットで
便利に使用出来る様になりました。


C
C posted by (C)AQUA



次にドライブレコーダーの取付です。

今回取付したのはユピテルの全天球ドライブレコーダー(Q-03)と
オプションのマルチバッテリーです。

Q-03は360度デュアルカメラ搭載で、
全方位720度(前後、左右、上下)の映像を1台で記録する事が出来ます。

最近多発する、あおり運転や強引な割り込みなどのトラブル対策にもなります。

駐車記録用オプションのマルチバッテリーと
組み合わせる事により駐車中も一定時間記録を行い、
いたずらや当て逃げ、車上荒らしなどを録画する事が出来ます。

通常、駐車監視時のドライブレコーダーの電源は
車両バッテリーから供給されるので長時間駐車記録を行うと
バッテリー上がりを起こす危険があります。

マルチバッテリーを使用した場合は駐車監視時のドライブレコーダーの
電源はマルチバッテリーから供給されるので
車両に負担をかけずに安全に使用する事が出来ます。

Q-03とマルチバッテリーのセットはおススメの組み合わせだと思いますよ~♪


D
D posted by (C)AQUA


E
E posted by (C)AQUA


F
F posted by (C)AQUA


マルチバッテリーはシート下に設置しました。
シート下にも楽々入るほどコンパクトです。



次にステアリングコラム横にワーニングロゴの
入ったステンレススキャナーを埋め込みしました。


G
G posted by (C)AQUA


こちらはカーセキュリティと連動する事も可能ですし、
カーセキュリティを取り付けするまでにダミーとして使用することも可能です。

ダミーの場合はエンジン始動中(運転中)は点灯しませんが、
エンジン停止時には青い点滅で威嚇を行います。

防犯にも役立つアイテムです。

とてもオシャレですね~


H
H posted by (C)AQUA



最後にバッテリーの交換作業も致しました。


I
I posted by (C)AQUA


夏場はエアコンフル稼働でバッテリーの負担の大きくなります。

しばらくバッテリー交換をしていない方は早めに交換しましょう。

バッテリー上がりを起こしてからでは遅いですよー

バッテリーの交換も是非AQUAにご依頼下さい。



N様いつもAQUAをご利用頂きありがとうございます。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^






Youtube_banner_Main



Youtube_banner_Sub



bnr-provider



正社員・アルバイト募集



aqua logo


sp_bnr_blog


sp_bnr_minkara


sp_bnr_twitter


sp_bnr_facebook


sp_bnr_instagram


sp_bnr_used


sp_bnr_youtube


・定休日のお知らせ

水曜日・イベント日が定休日となります。

■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [販売業者]   株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2020/09/04 19:41:01 | トラックバック(0) | レヴォーグ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
レクサス GX レクサス GX
レクサスGXが2025年6月29日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム ...
マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-80 PHEVが2024年10月18日に納車されました。 カット済みプロテクション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation