• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

ヤリスクロス タイヤハウス内ロードノイズ対策

ヤリスクロス タイヤハウス内ロードノイズ対策














AQUAの原です

今回はヤリスクロスのロードノイズ対策を紹介します。


A_400



A_400
A_400 posted by (C)AQUA



ロードノイズ対策にも色々やり方がありますが、
今回はタイヤハウス内のロードノイズ対策を
ご紹介させて頂きます。


B_400



ロードノイズは走行中の車体に当たる風との摩擦で発生したり、
タイヤと路面の摩擦から発生します。

特にタイヤから発生するロードノイズは、
タイヤからタイヤハウス内のフレームに伝わり、
フレームからフロアやAピラーに伝わって
車内まで侵入してきます。

そこでフロアに伝わる前のタイヤハウス内で
ノイズをしっかり捕えてくれるのが
タイヤハウスロードノイズ対策キットになります。


C_400



キットの内容は、50mmx100mmの制振シートが25枚、
500mmx375mmの吸音材が1枚入っています。

上記が1セットの内容になりますので、
1台分施工する場合は4セットで施工ができます。

制振シートは施工しやすいサイズなので、
フレームやフェンダーカバーに簡単に施工できます。


D_400



E_400



制振シートを貼り付けすることで、
フロアに伝わる振動やロードノイズを大幅に
低減することができます。

使用する制振シートは
オーディオテクニカの高比重制振材を使用しています。

ノイズを抑えるのに有効なブチルゴムが
一般的なブチルゴムに比べて高比重となっている
当店おすすめの制振シートです。

制振シートを施工することで、
全周波数帯域でノイズを低減できますが、
特に1kHz以下のノイズに対しては
大幅にノイズを低減できます。


施工のコツとしては、
フェンダーカバーに隠れる範囲で、
車室内に近い所を重点的に施工します。

フロントタイヤ側の場合、
タイヤハウス内の後方側になります。


F_400



あとは重要なのがAピラーにつながる部分
に施工すると効果的です。


G_400



次にフェンダーカバーにも
制振シートを貼り付けして、
その上に吸音シートを貼り付けします。


H_400



I_400



吸音シートは表面を凹凸にすることで吸音面積を増やし、
効率的にロードノイズを吸収します。

ハサミやカッターで簡単にカットできるので、
カバーの形に合わせて貼り付けしてきます。


同様にリア側にも施工します。

制振シートはリヤタイヤハウス内の
フロント側から重点的に施工しますが、
リアタイヤハウス内はラゲッジルームにつながっている為、
タイヤハウス全体的に施工します。


J_400



K_400



ヤリスクロスはリアのフェンダーカバーが
樹脂カバーではなく、生地状のカバーの為、
制振シートの施工はせず、
吸音シートのみ施工しました。


L_400



ヤリスクロスの場合、
標準のキット4セット分に制振シートを30枚追加、
吸音シートを1枚追加しました。

ヤリスクロスは専用の通販キットをご用意致しましたので、
もしご自分で施工される方は
以下リンク先の専用キットをご利用ください。

ヤリスクロス用タイヤハウスロードノイズ対策キット

https://www.aqua-alarm.com/?pid=165027564

今回はヤリスクロスのロードノイズ対策をご紹介させて頂きましたが、
他の車種でも施工は可能です。

使用する制振シート、
吸音シートの使用量などによって金額が変わりますが、
ご予算に合わせての作業も可能です。

ご自身で施工できる方は汎用キットが
ございますのでこちらをご利用ください。

【汎用タイプ】タイヤハウスロードノイズ対策キット

https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2670506


みなさんもロードノイズを抑えて快適な車内空間にしませんか?

ロードノイズ対策はAQUAにお任せください!









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/12/03 18:51:02 | トラックバック(0) | デッドニング | イベント・キャンペーン
2021年12月02日 イイね!

【ヤリスクロス】ラゲッジフロアとタイヤハウスのロードノイズ対策!ヤリスクロス施工例を紹介します!

【ヤリスクロス】ラゲッジフロアとタイヤハウスのロードノイズ対策!ヤリスクロス施工例を紹介します!














maxresdefault

画像をクリック


maxresdefault
maxresdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

AQUA channel の時間です♪(^^)/

今回は、ラゲッジフロアとタイヤハウスの
ロードノイズ対策に適した商品を紹介します。

以前、レヴォーグVNにて紹介しました汎用商品です。

先ずは「ラゲッジ用 ノイズ対策遮音マット」です。


yariscross_vibrobarrier1_400



予てから沢山のお問い合わせをいただいておりました
「ラゲッジフロアのロードノイズ対策」。

”車種別カット済みノイズ対策遮音マットのように、
手軽にできる製品を商品化してほしい”

というお声を頂戴しておりました。

車内のキャビンスペースを対策されますと
やはりラゲッジスペースからの
ロードノイズが気になるところ。

特にリアシートに乗った方は顕著に感じるかと思います。

そこで「制振遮音材」を手軽に施工できるサイズにカットし、
ラゲッジフロアの複雑な形状にも施工しやすくしました。

汎用商品ですが今回は「ヤリスクロス」での施工例を紹介。

ガソリン車、ハイブリッド車でそれぞれ
必要数量と施工方法を紹介しています。

商品は状況に合わせてハサミやカッターなどで
簡単にカットできるのでレイアウトに困りません。

そしてもう一つ「タイヤハウスロードノイズ対策キット」です!


yariscross_vibrobarrier2_400



車内へのロードノイズを抑えるには先ず振動を抑えること。

発生源に一番近いこのタイヤハウス、
フェンダー内部へ制振材の施工をすることが有効です。

その施工を手軽に行えるよう、
制振材を適度な短冊状にカットしてあります。

これによって、形状を合わせて切るといった作業が省かれ、
レイアウトもしやすい形状ですので作業効率が大幅にアップ!

更に様々なフェンダー内の形状にも対応できるため、
車種を選びません。


yariscross_vibrobarrier3_400


更にキットには吸音材もセットになります。

騒音を効果的に吸音して車内への侵入を抑えます。

吸音材はハサミで簡単にカットできるマルチカットタイプ。

こちらも様々な形状に対応できます。

また、特殊なゴム質のため水濡れに非常に強いため、
水濡れの影響があるタイヤハウス内でも安心です。

詳細は是非、動画を御覧ください(^^)/





今回紹介しました商品は当店ホームページから購入可能です。

「ラゲッジ用 ノイズ対策遮音マット」はこちら
https://www.aqua-alarm.com/?pid=165365616

「ヤリスクロス専用タイヤハウスロードノイズ対策キット」はこちら
https://www.aqua-alarm.com/?pid=165027564


様々な車種の専用品が豊富にラインナップ!
ホームページを是非チェックしてみてください
https://www.aqua-alarm.com/

今後も開発商品は AQUA channel で紹介していきますので、
チャンネル登録して楽しみにしてください(^^)/

最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/


本格的な「フロアデッドニング」を【カローラスポーツ】で紹介!動画はこちら。












^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/12/02 19:11:02 | トラックバック(0) | ノイズ対策遮音マット | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
新型ルークスが2025年11月7日に納車になりました。 車種別カット済みカーボンシート、 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2025年10月24日にクロスビーが納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation