• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

アウトバックBT系 ドライブレコーダー取付

アウトバックBT系 ドライブレコーダー取付














AQUAの水谷です。

今日はアウトバックの作業をご紹介します。


A_400



A_400
A_400 posted by (C)AQUA


今回はアウトバックにドライブレコーダーを取付けしました。

取付けしたのはユピテルのZQ-31Rです。


B_400



前後・左右・車内を記録できる
ドライブレコーダーmarumie(マルミエ)シリーズ。

広範囲に記録する全周囲360°フロントカメラに加え、
後方を鮮明に記録するリアカメラをセットにし
あおり運転はもちろん、強引な割込み、車上荒らし、
そして当て逃げへの対策として、
万が一の時を逃さず記録します。


C_400



水平360°・垂直240°のフロントカメラで、
車両の全周囲を記録します。前方はもちろん、
通常のカメラでは死角となる車両の左右や車内まで記録。

バイクや自転車などのすり抜けによる当て逃げや、
側方からのあおり運転被害、
さらには駐車中の車上荒らしまで、
360°カメラならではの広範囲記録で撮り逃しを防ぎます。


D_400



360°カメラは水平方向を広く記録できる一方、
前方視野が低くなりがちです。

ZQ-31Rは、最適なカメラアングル設計により、
通常カメラと同様に前方の垂直視野を広く確保し、
近くの信号や高い位置の看板から、車内の天井まで、
必要な範囲をしっかり画角に収めます。


360°カメラ単体では記録しきれない車両後方の状況は、
リア専用カメラがしっかり記録します。

200万画素のFULL HD高画質で、
後続車のナンバーなどの識別性が求められる箇所も鮮明記録します。

後方からのあおり運転対策に効果を発揮します。


E_400



今回取付したZQ-31Rの様なフロント、
リアを撮影する事の出来るドライブレコーダーは、
最近多発するあおり運転や強引な割り込みなどの
トラブル対策にもなります。

今回は取付していませんが、
オプションのマルチバッテリーなどの
駐車監視機能を追加すれば車上あらしや
当て逃げ対策にも有効です。

前方カメラのみのドライブレコーダーでは
不安と言う事で全周囲タイプや前後カメラタイプの
ドライブレコーダーの取付が最近増えています。

ドライブレコーダー付車は近年増えていますが、
前方カメラのみの方がまだ多いと思います。

当店では全周囲タイプや前後カメラタイプを
強くおススメ致します。

安心感が違います。

ドライブレコーダーをまだ取付していない方、
前方カメラのみの方、ぜひAQUAにご相談下さい。

最適な商品をご提案致します。


I様当店をご利用頂きありがとうございました。








^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/04/18 18:51:02 | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | イベント・キャンペーン
2022年04月17日 イイね!

レヴォーグ テールLED&リアドアスマートキー加工 神奈川県よりご来店

レヴォーグ テールLED&リアドアスマートキー加工 神奈川県よりご来店














AQUAの原です

今回は新型レヴォーグの作業を紹介します


A_400



まずは当店オリジナルの
LEDテールレンズを取付けさせて頂きました


B_400
  


C_400



純正では光らない、
リアゲート側のテールにLED加工した商品になります

こちらは通販も行っています、
写真付きの説明書も付属しますので
DIYが得意な方であれば
ご自身での取付けも可能だと思います。

当店での取付けも歓迎なので、
ご自身での作業が大変であれば是非ご依頼下さい


次にバックドアLEDの取付けを行いました


D_400



バックドアにあるメンテナンスパネルを
LED付きの物に変更しました

こちらはドアの開閉に連動して点灯します

純正では側面からラゲッジルームを照らす形です

荷物などで明かりが遮られてしまったりすることが
あるかと思いますがこちらは上から照らす
形になりますので、荷物によって明かりが
遮られる事も無く荷室全体が確認しやすくなります。

次にリアドアスマートキーの取付けを行いました。


E_400




作業自体は複雑ではないですが、
ドアの内装を外し、ドア内から室内に配線し
室内に引き込んだ配線をフロントに、
といった形でなかなか大変です。

ですが普段荷物をリアシートに置く機会が多い方は、
フロントで開錠してからリアドアを開けるといった
手間が無くなりますのでなかなか便利にお使い頂けます

今回は沢山の作業ご依頼頂きありがとうございました。

リアドアスマートキーは他の車種でも可能ですので、
興味のある方は是非お問い合わせ下さい。




詳しくは動画で紹介していますのでチェックお願いします。
















^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/04/17 18:11:02 | トラックバック(0) | レヴォーグ | イベント・キャンペーン
2022年04月16日 イイね!

【ヤリスクロス】カンタン取り付けスピーカーキット2種発売!お手軽なのに高音質♪ドライブをもっと楽しく♪

【ヤリスクロス】カンタン取り付けスピーカーキット2種発売!お手軽なのに高音質♪ドライブをもっと楽しく♪














maxresdefault

画像をクリック


maxresdefault
maxresdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

さぁ♪AQUA channel の時間です(^^)/

今回はヤリスクロスオーナー様に嬉しいお知らせ♪

お手頃価格ながらも本格的な
高音質を楽しめるスピーカー交換を、
これまた手軽にDIYで取り付けできるように
キット化しました!


yacspk_1_400



当店おすすめのスピーカーブランド【KICKER】

数あるバリエーションの中から、
「エントリークラスCSシリーズ」をチョイスしました。

取付に必要なスピーカーバッフル、
スピーカーコネクター、クッション、
取り付けねじ一式が付属。


yacspk_2_400



「ヤリスクロス10系専用 
KICKER スピーカーパーフェクトキット
セパレートタイプ」です。

フロントドアスピーカー、ツィーター、
ネットワークと本格的なセットにより、
メリハリのある明瞭なサウンドで更に
奥行きのある音響空間になります。


yacspk_3_400



取り付けは純正スピーカーを取り外し、
バッフルとスピーカーを取付け、
接続はカプラーオンとカンタンですが、
ツィーターは純正に比べ大型になるため
ツイーターの設置には加工が必要です。

といっても、専用マウントがセットになっていますので
Aピラーやダッシュボード上に容易に取り付けが可能。


yacspk_4_400



車体側からドアへ配線を引き回したり、
大掛かりな加工を施したりといったことはありません。

動画では残念ながら交換後の
「生音」をお届けすることはできませんが、
純正とスピーカーキットの再生比較も収録しています。

イヤフォン、ヘッドフォン推奨です。

じっくり聴き比べてみてください(^^)♪

音質・音響で悩まれているオーナー様は必見です!

頼んで施工すると工賃もかかるところがDIYなら節約できます。

自分でやるからこそ楽しい♪(^^)

更に音響の大幅向上!!

だからこそ愛着も倍増!!

詳しい取り付け方法も紹介しています。

是非最後まで御覧ください(^^)/






開発商品はAQUA channelで随時紹介させていただきます

チャンネル登録して楽しみにしてください(^^)/

最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/


↓ご購入はこちらから↓
https://www.aqua-alarm.com/?pid=167739572

ヤリスクロス専用ページはこちら
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2569968

音質改善、音響改善からグレードアップなど、
何でもご相談ください(^^)
お問合せはホームページから
https://www.aqua-alarm.com/









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/04/16 19:11:02 | トラックバック(0) | スピーカー交換 | イベント・キャンペーン
2022年04月15日 イイね!

ヤリスクロス ルーフデッドニング

ヤリスクロス ルーフデッドニング














AQUAの原です

今回はヤリスクロスのルーフデッドニングを紹介します


A_400



まずは天井を降ろす準備をします

AピラーやBピラーなど天井に接している部品はすべて取外します


B_400



C_400



ヤリスクロスの場合はCピラーを外すのに2列目のシートを
座面、背面すべて外さないとCピラーまで到達できないので
天井を降ろす準備だけで一苦労です

天井を降ろした後は車外に一度出し、デッドニングの作業を進めます


D_400



まずはフレームにシートを施工していきます


E_400



その後、天井全面にシートの施工をしていきます


F_400



制振シートの上に遮熱用のシートも施工していきます


G_400



今回は合わせてボンネットの方もデッドニングの作業を行いました


H_400
 


I_400



急遽の依頼ですが、ルームランプのLED交換の作業も行いました

純正でLEDのルームランプでしたが、色味が電球色でしたので
白いLEDに交換しました。


J_400



左が交換前、右が交換後、
光量が変わるわけではないですが、印象はだいぶ変わるかなと思います


今回は沢山の作業を頂きありがとうございました。
気になる作業があった方は是非お問い合わせ下さい。


ルーフデッドニングを施工した動画が
ありますので参考にしてください。











^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/04/15 18:21:01 | トラックバック(0) | デッドニング | イベント・キャンペーン
2022年04月14日 イイね!

【GRスープラ】専用レッドラインで差をつける!お手軽カット済みレッドシート紹介します♪

【GRスープラ】専用レッドラインで差をつける!お手軽カット済みレッドシート紹介します♪














hqdefault

画像をクリック


hqdefault
hqdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

AQUA channelの時間です!

今回は【GRスープラ】の新商品
「カット済みレッドシート」を紹介します。

ノーマル状態でガッツリエアロスタイルなGRスープラ。

そのスタイルをさり気なく主張できる商品です。

単なるライン状のレッドシートですが、
イメージを大きく変えることができます。

真っ直ぐなテープ状のラインシートと違い、
GRスープラの対象箇所の形状に合わせて
カットした専用設計です。

長さはもちろん、
カーブを描くラインもその形状に合わせてカット済み。

真っ直ぐのシートを曲げて施工するタイプと違い、
カーブラインでシートが痩せる現象もありません。

均一な太さで自然なカーブラインに仕上がるのが特徴です。

また、末端の処理も整えてありますので、
最後ハサミで切って裏側に隠したりという手間もありません。

そんな手軽に施工できてイメチェンができるレッドシート、
GRスープラではバージョン別に沢山用意しました!

フロントバンパー、
リアバンパーディフューザー部分では
3タイプのバージョン!


90FB_Ver.1_400



90FB_Ver.2_400



90FB_Ver.3_400



90RB_Ver.1_400



90RB_Ver.2_400



90RB_Ver.3_400




サイドステップ部では2タイプ!


90SS_Ver.1_400



90SS_Ver.2_400




更にはドアミラーやグリル、
ディフューザーサイド部に至るまで、
沢山開発しましたので、
お好みのスタイルでさり気なく
カッコよくしみてはいかがでしょう(^^)


90DM_400



90RBS_400




全ての商品を当店のデモカーのGRスープラに
実際に施工して紹介しています。

是非最後までご覧ください(^^)/






開発商品はAQUA channelで随時紹介させていただきます

チャンネル登録して楽しみにしてください(^^)/


最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/


↓↓ご購入はこちらから↓↓
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2573139&sort=n

【GRスープラ専用ページ】他の商品はこちらから
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2568796


カット済み製品は現在100車種以上!

ご覧の皆様のお車は対応してますでしょうか、
ぜひホームページをチェックしてみてください!
https://www.aqua-alarm.com/














^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/04/14 19:11:02 | トラックバック(0) | スープラ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
レクサス GX レクサス GX
レクサスGXが2025年6月29日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム ...
マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-80 PHEVが2024年10月18日に納車されました。 カット済みプロテクション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation