• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

【新型BRZ】STIエアロ専用カット済みレッドシート紹介です!他にも紹介あります!

【新型BRZ】STIエアロ専用カット済みレッドシート紹介です!他にも紹介あります!














hqdefault

画像をクリック


hqdefault
hqdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

AQUA channelの時間です!

今回は新型BRZ!STIエアロパーツ装着車専用の
「カット済みレッドシート」を紹介します。

「らしさ」がでていてとてもカッコいいSTIエアロパーツ。

そのスタイルをさり気なく主張できる商品です。

単なるライン状のレッドシートですが、
イメージを大きく変えることができます。

真っ直ぐなテープ状のラインシートと違い、
対象箇所の形状に合わせてカットした専用設計です。

長さはもちろん、
カーブを描くラインもその形状に合わせてカット済み。

真っ直ぐのシートを曲げて施工するタイプと違い、
カーブラインでシートが痩せる現象もありません。

均一な太さで自然なカーブラインに仕上がるのが特徴です。

また、末端の処理も整えてありますので、
最後ハサミで切って裏側に隠したりという手間もありません。

エアロパーツにちょっと足し算で大きく雰囲気が変わります。

STIエアロパーツ用ラインナップは以下の通り。

【BRZ ZD8 STIフロントアンダースポイラーレッドシート】


brzst_1_400




【BRZ ZD8 STIサイドアンダースポイラーレッドシート】


brzst_2_400




【BRZ ZD8 STIリアサイドアンダースポイラーレッドシート】


brzst_3_400




純正アクセサリー用ラインナップは以下の通り

【BRZ ZD8 アクセサリーライナーパネルレッドシート】


brzst_4_400




【BRZ ZD8 リアアンダーディフューザーレッドシート】


brzst_5_400




そしてエアロパーツ非装着車でも貼り込みできる、
【BRZ ZD8 ドアミラーレッドシート】


brzst_6_400




STIルーフエンドスポイラー用は発売に向け準備ができています。

欲しい方いらっしゃいませんか?

実際にザッキーが施工して問題がないか確認。

問題なければ掲載用の写真撮影にご協力頂きます。

施工したSTIルーフエンドスポイラーレッドシートは無償。

そのままお車をお返しさせていただきます。

ご来店可能な方、是非車両ご提供お願いしますm(_ _)m

今回は商品のご購入、
お取り付けのご依頼をいただきましたお客様のおクルマです。

動画撮影にも快諾していただけました。

お取り付けいただいた当店オリジナル商品、

【BRZ ZD8 MT車専用 リモコンエンジンスターターキット】や、

【BRZ ZD8 専用 テールウィンカー シーケンシャル加工】も紹介します!

是非最後までご覧ください(^^)/






開発商品はAQUA channelで随時紹介させていただきます

チャンネル登録して楽しみにしてください(^^)/


最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/


↓↓「レッドシート」ご購入はこちらから↓↓
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2628905&sort=n

【BRZ ZD8専用ページ】他の商品はこちらから
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2588311&sort=n

【リモコンエンジンスターター】紹介動画はこちら





【テールウィンカー シーケンシャル加工】紹介動画はこちら








BRZの他の動画はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfSSTmhEh2YTnAkQRDYWGOZc4aBFlniH5


カット済み製品は現在100車種以上!

ご覧の皆様のお車は対応してますでしょうか、
ぜひホームページをチェックしてみてください!
https://www.aqua-alarm.com/











^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/26 19:11:06 | トラックバック(0) | 86・BRZ | イベント・キャンペーン
2022年05月24日 イイね!

【ヤリスクロス】専用カット済みドアデッドニングキット紹介します!

【ヤリスクロス】専用カット済みドアデッドニングキット紹介します!














maxresdefault

画像をクリック


maxresdefault
maxresdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

さぁて♪AQUA channel の時間です(^^)/

今回は当店の人気オリジナル商品、
「車種別カット済みドアデッドニングキット」

「ヤリスクロス10系フロントドア用」を紹介します!


yc_dd1_400



ご自身で材料を購入して施工された方なら
その大変さがおわかりかと思いますが、
デッドニング作業で一番手間がかかるのが
「制振材のカット」です。

ドアトリムを取外し、
防水シートを撤去してブチルを除去、
脱脂してキレイにして・・・

と、ここまででもけっこうな作業ですが、
この後に制振材をあてがって形状確認してカット、
となるのでもう大変(~_~;)

制振材はハサミで切れますが、
ボディーの制振をするブチルを切るので手の疲労も大きいです。

「箱から出したらそのままサクッと貼れる制振材があったらなぁ・・・」

はい♪あるんです!(^^)v


yc_dd2_400



当店でドアの施工箇所形状を型取りし、
マシンカットして出荷しています。

キットには制振材の他にも吸音材や
施工に必要な「ヘラ」も付属。

更に画像説明書をお付けしていますので、
カットパーツをどの部分に施工するかが一目瞭然です。

そのため「箱から出してサクッと貼れます♪」

「ドアトリムは外せるけどデッドニングはちょっと・・・」

なんて今まで躊躇されていた方、
まったく初めての方でも手軽にDIY可能です(^^)b

ヤリスクロスの前の動画では
「専用スピーカーキット」を紹介しましたが、
実際にオーナー様が愛車の音響が
格段に向上したことに感激され、
「ドアデッドニングも施したい!」ということで
ご用命いただきました。

さてこの「デッドニング」とは?

ご存じの方も多いと思いますが、
意味は「何かを無効にする・弱める」を意味する
「Deaden」からきています。

自動車の場合で「無効にしたい・弱めたい」ものといえば、
「振動」や「騒音」といった「ノイズ」です。

ドアを始め、ルーフやフロアに施すことでロードノイズなど、
不快となる振動や音を大幅に軽減することができます。

車内へのノイズを抑えるということは、
走行する車内で音楽を聴くうえでとても
重要なファクターになります。

そして更に、この「ドアのデッドニング」には
もう一つ大きな利点があります。

それは、「スピーカーが本来持っている性能を発揮でる」です。

ほとんどのクルマがスピーカーはドアに装着されています。

クルマのドアというのは、
「良い音」の観点からすると純正のままでは
あまり良い環境とはいえません。

スピーカーが取付されているドアの中身は
サービスホールと呼ばれる穴がたくさん開いていて、

薄い鉄板を内側と外側に合わせた構造になってます。


yc_dd3_400



スピーカーから音を鳴らすとスピーカー自体が振動するので、
その振動や音圧で鉄板や内装が共振してしまったり、
スピーカー背面からの音の回り込みでドアの
サービスホールを通じてスピーカー正面から
出る音と打ち消し合ってしまいます。

デッドニングすると、
制振材の効果でスピーカーの振動を抑え、
サービスホールを埋めることで音の回り込みを防ぐことができ、
スピーカー正面からのはっきりとした音が届くようになります。

音を出す環境として、
家庭用オーディオのスピーカーをイメージして頂くと
わかりやすいと思いますが、
スピーカーは箱(エンクロージャー)に取り付けられています。

車のドアをデッドニングすることで、
ドアを箱(エンクロージャー)にする役割を果たしてくれます。


yc_dd4_400



スピーカー交換をせずとも純正スピーカーのままでも
デッドニングを行うと、音質ははっきりと改善されます。

ヴォーカルや楽器の音がはっきり聴こえるようになり、
特に効果がわかりやすいのが低音域の音質改善です。

デッドニングで得られる効果は、
静音効果もありますが、
ズバリ上記のような音質の改善の効果が大きいんです。

外音のノイズ侵入を防ぎ、
音漏れを抑制して、
さらに音質改善効果でスピーカー本来の性能を発揮できる!

1粒で3粒おいしいデッドニングを
お手軽に施工できるように車種別カット済みで
ご用意しております。

オーナー様も実際に音質がかなり向上したことに
大満足されておりました(^^)♪

詳細は動画で!ぜひ最後まで御覧ください!






音質改善、音響改善からグレードアップなど、
何でもご相談ください(^^)

オーナー様に合わせたご提案でご満足いただけます。


最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/


↓↓ご購入はこちらから↓↓
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2670499

上記以外の車種はこちらからお探しいただけます
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2585315
※設定がない車種の場合はお問い合わせください

「ヤリスクロス10系専用スピーカーキット」紹介動画はこちら





ヤリスクロスの他の動画はこちら

https://www.youtube.com/playlist?list=PLfSSTmhEh2YT2Hp7tTX__UmTIdRUbHTee










^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/24 19:11:02 | トラックバック(0) | デッドニング | イベント・キャンペーン
2022年05月23日 イイね!

ハリアー レイヤードサウンド取付

ハリアー レイヤードサウンド取付














AQUAの原です

今回はハリアーの作業を紹介します


A_400



A_400
A_400 posted by (C)AQUA


作業内容はレイヤードサウンドの取付です

今回のハリアーは
純正JBLプレミアムサウンドシステム装着車でしたが、
レイヤードサウンドシステムを
取付してさらなる音質アップを図ります


A-1_400_400



レイヤードサウンドはスイッチを押すだけで
魅惑のオーディオルームが手に入ります

魔法のようなオーディオシステムですが、
今お使いのカーオーディオにプラスするだけで
臨場感あふれるサウンドを体感できます


A-2_400



レイヤードサウンドはこんな方におすすめです

■ライブやコンサートホールの臨場感をもっと楽しみたい方へ。

■純正オーディオシステムを変えることなく、愛車の音響を良くしたい方へ。

■後付け感がなく、すっきりオーディオシステムを装着したい方へ。

■乗車する家族や友人と音楽を楽しみたい方へ。

■窓を開けての走行やオープンカーでの走行でも音楽を楽しみたい方へ。

■短時間の作業で圧倒的な音質変化を求める方へ。


今回は以前乗っていたお車から外した物を取付けます。

レイヤードサウンドは少し高価ですが、
車を買いかえした時に移し替え出来るのも特長の一つです

本体はグローブボックスの中に設置させて頂きました


B_400
 


C_400



スイッチはステアリング横に純正スイッチの空きパネルが
ありましたので穴あけして取付しました。

スペースがあれば内装パネルに穴あけして
ご希望の位置に取り付ける事も可能です

音を出す為のサウンドドライバは今回は
4チャンネルですので、
Aピラーと2列目シート上の天井に設置しました。


D_400



設置後のピラーですが、
全く純正のインテリアを損うことなく取付出来ます

リア用のサウンドドライバは天井裏に
設置するのがなかなか大変です

天井を出来るだけ降ろすのですが、
今回の車両はシートを外さないと
内装パネルが取外せない構造でした


E_400



天井に接している部品はすべて取り外します

天井が下がった所で、
スペース等を確認し天井裏のサウンドドライバを設置します

左右のAピラーと天井に隠すように
設置されたサウンドドライバが純正の
インテリアを変える事無く音源本来の
解像度と立体感をもたらします。


F_400



レイヤードサウンドは2チャンネルの設定もございますので、
フロントシートをメインとするコンパクトカーや
スポーツカーなどに最適です。


G_400



当店ではレイヤードサウンドを実際に
ご試聴頂けるようにデモカーもございますので、
気になった方は是非お気軽にお問合せください。









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/23 18:41:02 | トラックバック(0) | レイヤードサウンド | イベント・キャンペーン
2022年05月22日 イイね!

ジムニー カーセキュリティ取付

ジムニー カーセキュリティ取付














AQUAの水谷です。

今日はジムニーシエラの作業をご紹介します。


A_400



今回はセキュリティの取付です。

取付したのは当店人気セキュリティ、
ユピテルのGrgo ZVTです。


B_400



GrgoのZVシリーズは視認性の高い
フルカラーELパネル搭載リモコンモデルです。

メニュー表示形式で高機能をカンタン操作。

2アクションのダイレクト操作で素早い操作が可能です。

また、リレーアタック対策用の機能も搭載し
セキュリティ力をさらに高めています。

今回取付したZVTは、
ZVのベースモデル
(主要機能、ドア、ボンネット、トランクセンサ・
イモビライザ・ショックセンサ・アンサーバックリモコン)
に加えてトリプルセンサ・チルトセンサ・
1WAYリモコンが付属とお得なセットになっています。


C_400



Grgoの特徴の1つで、
自由に警戒モードを変更出来ると言う機能があります。
日本の風土や道路事情を考慮し、
刻々と変化する駐車環境にマッチした選べる
警戒モードがあなたの愛車を守ります。

ARM1は自宅用、
ARM2は会社用など駐車環境に合わせて
リモコンから設定が可能です。

日本の仕様を想定した駐車環境や
日本人ならではの近隣に配慮されたセキュリティです。


D_400



車両の異常時にはアンサーバックリモコンに
通知が来るので、離れていても安心です。


E_400



Grgo ZVTは、最近被害の多い
リレーアタックにも対応したモデルです。

スマートキーから微弱な電波を増幅装置により延長し
一瞬にして自動車を盗難する通称「リレーアタック」。

スマートキーを利用する車両には十分な対策が必要です。

スマートキーの機能はとても便利で
無くてはならない機能ですよね。

しかしリレーアタックは不安・・・。

ゴルゴならスマートキーとセキュリティの連動で
リレーアタックも防げます。

純正リモコン、スマートキーでロックすると
セキュリティが連動してONになります。

アンロック時は純正リモコン、
スマートキーでアンロックしても
セキュリティは連動しません。

ある操作をしないとセキュリティはOFFにならないので
リレーアタックでもセキュリティの解除は出来ない仕組みです。


F_400



スマートキーの便利な機能は残しつつ、
愛車をしっかり守ります。
スマートキー付のお車にはGrgoがおススメです。

さらに今回はお客様にご協力頂き、
カーボンシートやフィルムの適合確認を致しました。


G_400



H_400



I_400



J_400



K_400



写真以外にも、
ジムニーシエラの商品をラインナップしましたので、
気になる方は当店ホームページをチャックして下さいね~。


カーセキュリティは様々な種類や機能があります。

当店ではお客様の車両、
環境に合わせて最適システムをご提案させて頂きます。

セキュリティに興味がある方、
盗難防止を考えられている方はお気軽にお問い合わせください。

カーセキュリティ取付は実績豊富なAQUAにお任せください。


T様当店をご利用頂きありがとうございました。








^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/22 18:21:02 | トラックバック(0) | セキュリティ | イベント・キャンペーン
2022年05月21日 イイね!

【アリア】ニッサンのプレミアムEVアリア試乗します!!

【アリア】ニッサンのプレミアムEVアリア試乗します!!














hqdefault

画像をクリック


hqdefault
hqdefault posted by (C)AQUA



今回はニッサンの技術の結晶、
クロスオーバーEV【アリア】です!

見て、触れて、更には試乗も紹介します。


ariya1_400



国内でのEVモデルでは早くから
取り組んでいるだけにとても楽しみでした。

お世話になっております
「長野日産自動車株式会社 松本店」さん。

お店での試乗と撮影の
お願いをしましたところなんと!

お借りできることになりました!

ありがとうございます!

ということで!

早速、外装からチェック!


ariya2_400



もうひと目で分かるこの存在感。

他にない唯一無二のデザインが
先進性のある美しいフォルムです。

フロントフェンダー後方に配置された
充電ポートの蓋が左右に配置されますが、
そこへの装飾がなくスッキリしているところに
好感が持てます。

トップノットアンテナが
2個並んでいるところに驚きましたが、
一つはプロパイロット2.0のもの。

搭載しているか否か、
ここで判断ができるということですね。

こういうのを見ると、
ボディーサイドの「TURBO」や
「TWINCAM」でグレードがわかる、
そんな時代を思い出してしまう昭和なザッキーです。

話がそれてしまいましたが(汗)

続いて内装です。


ariya3_400



パッと見た印象は「和」そのもの。

落ち着いた高級感のある木目パネルや、
間接照明を「行灯」で表現するなど、
最新機能の車内に思い切って
「和」のテイストを入れるあたり、
さすが車内インテリアメイクに
こだわるニッサンらしい雰囲気です。

「車両価格に対してそれ以上の満足感を感じるインテリア」
が日産車にはあるようにザッキーは感じます。

そして至ってシンプル。

徹底的にシンプルに仕上げられていて、
それが「美」を醸し出している印象です。

外観のデザインも申し分ないですが、
この内装も、見た目・座り心地・使い心地、そして広さ。

どれも群を抜いてるように思えます。

試乗では、走り出してすぐに感じるのは
「とにかく静か」でしょう。

エンジン音、吸気音、排気音など自車が発する騒音がないEV車。

そのため外的騒音を顕著に感じることになります。

それを限りなく低減する対策を
徹底して開発したことに頷ける静かさです。

「e-Pedal」をオンにすると走行中はほぼ
アクセルコントロールのみの「ワンペダル」や、
力強くグイグイ加速する走りはEV車ならでは。

「EV車に乗ってる」という感覚がしっかりわかります。

それから当店は普通充電用の充電器を設置しています。

実際にアリアに接続して充電もしてみました!


ariya4_400



見積もりもいただきましたので、
最後は試乗した車両と同じ内容での金額や、
前回試乗したソルテラとの比較もしています。

国内EV車では群を抜くアリア。

いくらするのか?

充電環境は?

デモカーとして購入するの?

是非最後まで御覧ください(^^)/





今後も機会がありました今回のような動画も公開します。

是非チャンネル登録をお願いします。

最後までご覧いただきましてありがとうございますm(_ _)m

ザッキーでした(^^)/







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/21 19:11:02 | トラックバック(0) | 電気自動車 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
新型ルークスが2025年11月7日に納車になりました。 車種別カット済みカーボンシート、 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2025年10月24日にクロスビーが納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation