• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

【ソルテラ】スバル ソルテラ試乗してきました!見積もりも公開します!

【ソルテラ】スバル ソルテラ試乗してきました!見積もりも公開します!














maxresdefault

画像をクリック


maxresdefault
maxresdefault posted by (C)AQUA



今回は、スバル初の電気自動車
「ソルテラ」を見に行ってきました!

ということで、その模様を紹介します。

撮影した日は受注開始日にあたる2022年5月12日。

お世話になっております「スバル信州 松本村井店」さんの
ご厚意で、撮影のご了承もいただきました!

いつもありがとうございますm(_ _)m


solterra_1_400



早速、外装からチェック!

カタログなどで見るのと違い、
風景に佇む姿に特別な違和感は感じません。

近くで見ると先進的なデザインや、
特徴あるシールドされたヘキサゴングリル、
そしてフロントフェンダー後方に配置された
充電ポートの蓋の「EV」のロゴエンブレムが、
「電気自動車」であることを表現しています。


solterra_2_400



思い切った特別な表現をせず、
今までと大きく変わらないデザインに留めているのは、
抵抗なく自然にEV車に馴染んでもらうためでしょうか。

続いて内装。

こちらも各所基本的には従来通りの構造ですが、
とりわけ目を惹くのはメーター周りでしょう。

メーターは今までにない斬新なデザインになっています。


solterra_3_400



それでも自然な目線でスッキリとして見やすいため、
実際に運転すると違和感は皆無でした。

これに合わせてステアリング部も新しいデザイン。

トヨタとの共同開発とは言え、
運転席という「コクピット」に乗り込むという
あの感覚があるところに、
スバルテイストを感じれるところは嬉しいポイントです。

試乗もOK!ということで、実際に走行もします。


solterra_4_400



重さを感じさせずスッと走るのはEV車ならでは。

アクセルレスポンスがとても良く、
走行シチュエーションに応じて
ドライブモードの選択ができるのもポイントです。

試乗車はAWD車のため
ステアリングコラムにパドルが装備されています。

これはトヨタBZ4Xには設定がなく、
スバルと言えば「AWD」、
そして走りを愉しむユーザーが多いスバルらしい設定。

このパドルを操作すると、
任意に回生ブレーキを調整できます。

ただこの回生ブレーキ、
MAXにしてもEV車としては
だいぶ穏やかな制動といった印象です。

さて、このEV車、
実際に所有するとなると様々な疑問点があるかと思います。

このソルテラに関しては、
事前にいろいろとスバルの
ご担当者さまに教えていただきました。

そんな疑問に答えながら、
では実際ソルテラいくらするの?

ということで、見積もりも公開します。


solterra_5_400



スバル初の電気自動車「ソルテラ」

グレード別にどのくらいなのか?

デモカーとして購入するの?

是非最後まで御覧ください(^^)/






今後も機会がありました今回のような動画も公開します。

是非チャンネル登録をお願いします。

最後までご覧いただきましてありがとうございますm(_ _)m

ザッキーでした(^^)/









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/14 19:11:02 | トラックバック(0) | 電気自動車 | イベント・キャンペーン
2022年05月13日 イイね!

C-HR カット済みカーボンシート施工

C-HR カット済みカーボンシート施工














今日はC-HRのご紹介です。


IMG_2524400_



IMG_2524400_
IMG_2524400_ posted by (C)AQUA


当店のカット済みカーボンシートを
沢山ご注文頂き、施工させていただきました。

ブラックカーボンシート、
ピアノブラックシート、
グロスブラックカーボンシート、
3種類のシートで施工させていただきました。


IMG_2429400_



IMG_2439400_



IMG_2442400_



IMG_2455400_



IMG_2463400_



IMG_2478400_



IMG_2484400_



IMG_2491400_



IMG_2499400_



IMG_2501400_



IMG_2507400_



IMG_2515400_



IMG_2517400_




I様沢山のご依頼ありがとうございました。


C-HR用のカット済みシートは
当店ユーチューブチャンネルでも紹介していますので
ぜひご覧ください。












^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/13 18:11:02 | トラックバック(0) | C-HR | イベント・キャンペーン
2022年05月12日 イイね!

【新型シビック】専用カット済みドアデッドニングキット紹介します!

【新型シビック】専用カット済みドアデッドニングキット紹介します!














hqdefault

画像をクリック


hqdefault
hqdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

さぁて♪AQUA channel の時間です(^^)/

今回は当店の人気オリジナル商品、
「車種別カット済みドアデッドニングキット」

新型「シビックFL1」用を紹介します!

ご自身で材料を購入して施工された方なら
その大変さがおわかりかと思いますが、
デッドニング作業で一番手間がかかるのが
「制振材のカット」です。

ドアトリムを取外し、
防水シートを撤去してブチルを除去、
脱脂してキレイにして・・・

と、ここまででもけっこうな作業ですが、
この後に制振材をあてがって形状確認してカット、
となるのでもう大変(~_~;)

制振材はハサミで切れますが、
ボディーの制振をするブチルを切るので手の疲労も大きいです。

「箱から出したらそのままサクッと貼れる制振材があったらなぁ・・・」

はい♪あるんです!(^^)v

当店でドアの施工箇所形状を型取りし、
マシンカットして出荷しています。

キットには制振材の他にも吸音材や施工に必要な「ヘラ」も付属。

更に画像説明書をお付けしていますので、
カットパーツをどの部分に施工するかが一目瞭然です。

そのため「箱から出してサクッと貼れます♪」

「ドアトリムは外せるけどデッドニングはちょっと・・・」

なんて今まで躊躇されていた方、
まったく初めての方でも手軽にDIY可能です(^^)b


fl1_dd1_400



fl1_dd2_400



今回、オーナー様よりご依頼いただきましたドアデッドニング。

こちらで「カット済みデッドニングキット」
として開発させていただきました。

さてこの「デッドニング」とは?

ご存じの方も多いと思いますが、
意味は「何かを無効にする・弱める」を
意味する「Deaden」からきています。

自動車の場合で「無効にしたい・弱めたい」ものといえば、
「振動」や「騒音」といった「ノイズ」です。

ドアを始め、ルーフやフロアに施すことでロードノイズなど、
不快となる振動や音を大幅に軽減することができます。

車内へのノイズを抑えるということは、
走行する車内で音楽を聴くうえでとても
重要なファクターになります。

そして更に、この「ドアのデッドニング」には
もう一つ大きな利点があります。

それは、「スピーカーが本来持っている性能を発揮でる」です。

ほとんどのクルマがスピーカーはドアに装着されています。

クルマのドアというのは、「良い音」の観点からすると
純正のままではあまり良い環境とはいえません。

スピーカーが取付されているドアの中身は
サービスホールと呼ばれる穴がたくさん開いていて、
薄い鉄板を内側と外側に合わせた構造になってます。


fl1_dd3_400



スピーカーから音を鳴らすとスピーカー自体が振動するので、
その振動や音圧で鉄板や内装が共振してしまったり、
スピーカー背面からの音の回り込みでドアの
サービスホールを通じてスピーカー正面から
出る音と打ち消し合ってしまいます。

デッドニングすると、
制振材の効果でスピーカーの振動を抑え、
サービスホールを埋めることで音の回り込みを防ぐことができ、
スピーカー正面からのはっきりとした音が届くようになります。

音を出す環境として、
家庭用オーディオのスピーカーをイメージして頂くと
わかりやすいと思いますが、
スピーカーは箱(エンクロージャー)に取り付けられています。

車のドアをデッドニングすることで、
ドアを箱(エンクロージャー)にする役割を果たしてくれます。


fl1_dd4_400



スピーカー交換をせずとも純正スピーカーのままでも
デッドニングを行うと、音質ははっきりと改善されます。

ヴォーカルや楽器の音がはっきり聴こえるようになり、
特に効果がわかりやすいのが低音域の音質改善です。

デッドニングで得られる効果は、
静音効果もありますが、
ズバリ上記のような音質の改善の効果が大きいんです。

外音のノイズ侵入を防ぎ、
音漏れを抑制して、
さらに音質改善効果でスピーカー本来の性能を発揮できる!

1粒で3粒おいしいデッドニングをお手軽に施工できるように
車種別カット済みでご用意しております。

オーナー様も実際に音質がかなり
向上したことに大満足されておりました(^^)♪

詳細は動画で!ぜひ最後まで御覧ください!





音質改善、音響改善からグレードアップなど、
何でもご相談ください(^^)

オーナー様に合わせたご提案でご満足いただけます。


最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/


↓↓ご購入はこちらから↓↓
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2730364

上記以外の車種はこちらからお探しいただけます
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2585315
※設定がない車種の場合はお問い合わせください












^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/12 19:11:02 | トラックバック(0) | デッドニング | イベント・キャンペーン
2022年05月10日 イイね!

【新型BRZ】スタイリッシュに走りも乗り心地もグレードアップ!HKSハイパーマックスSを紹介!!

【新型BRZ】スタイリッシュに走りも乗り心地もグレードアップ!HKSハイパーマックスSを紹介!!














hqdefault

画像をクリック


hqdefault
hqdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

AQUA channel の時間です♪

今回は車高調整サスペンションキットを紹介します。


zd_maxs1_400



『愉しいだけでも、快適なだけでも終わらない “走り心地”という新たな価値へ』

HKSの進化した車高調整サスペンション「ハイパーマックスS」

当店デモカーの新型BRZに装着します。


zd_maxs2_400



装着にあたり、組付けはデフォルトの
状態(工場出荷時の状態)で取付けています。

これは、車検対応となるHKSさんの
推奨セッティングになっています。

「可能な限りローダウンしての出荷です」

と記載がある通り、
装着すると約30mmのローダウン。

これにより最低地上高約100mm弱と
理想的なフォルムとなりました!


zd_maxs3_400



zd_maxs4_400



zd_maxs5_400



もちろん全長調整式ですので
お好みに応じて調整が可能です。

そして単なる「ローダウン目的」の車高調ではない、
というところがポイントです。

今回はこのサスペンションキットの紹介となりますが、
ローダウンするとホイールが気になるところ。

BRZの次の動画ではホイールも交換して
実際に走行してみますのでお楽しみに!






最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/


↓↓商品ページはこちら↓↓
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2728978

BRZ ZD8専用ページはこちら
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2588311








^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/10 19:11:01 | トラックバック(0) | 86・BRZ | イベント・キャンペーン
2022年05月09日 イイね!

ヤリスクロス カット済みカーボンシート施工

ヤリスクロス カット済みカーボンシート施工














今日はヤリスクロスのご紹介です。


P1470003400_



P1470003400_
P1470003400_ posted by (C)AQUA


当店のカット済みカーボンシートを
施工させていただきました。

沢山施工させていただきました。

1.リアバンパー レッドシート(シートカラー:レッドシート)
2.ワイパーカウル カーボンシート(シートカラー:ブラックカーボンシート)
3.リアバンパー カーボンシート(シートカラー:ブラックカーボンシート)
4.フェンダー カーボンシート(シートカラー:ブラックカーボンシート)
5.リアウイング レッドシート(シートカラー:レッドシート)
6.リアウイング シート(シートカラー:ブラックカーボンシート)


P1470005400_



P1470007400_



P1470009400_



P1470018400_



P1470022400_



P1470026400_



P1470029400_



P1470030400_



P1470033400_



K様沢山のご依頼ありがとうございました。


ヤリスクロス用のカット済みシートは
当店ユーチューブチャンネルでも紹介していますので
ぜひご覧ください。














^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/05/09 18:21:01 | トラックバック(0) | 車種別カット済みカーボン・フィルム | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
レクサス GX レクサス GX
レクサスGXが2025年6月29日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム ...
マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-80 PHEVが2024年10月18日に納車されました。 カット済みプロテクション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation