• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

オーリス シートヒーター取付

オーリス シートヒーター取付














AQUAの原です

今回はオーリスのシートヒーター取付けの
作業を紹介します


1 400



1 400
1 400 posted by (C)AQUA


まずは車からシートを外します

今回は純正の生地の下にヒーターを入れます
作業しやすいように椅子から座面を取外します


A400



シートの生地を一度はがし、ヒーターを入れます

金具で固定されているので一つずつ外し、
作業が出来る様にします

ヒーターを設置した後は同じ金具を使用し、
シートの生地を戻します。


B400



次に背面の部分を施工していきます

まずは座面と同じようにシートの生地を一度はがします

面積が大きいので固定している金具も多くなかなか大変です。


C400



ヒーターを設置するとこんな感じです


D400



シート生地を戻し配線作業をします

シートを可動させながら引っ掛かりなどないか
確認しながら作業を進めます

ヒーターの操作スイッチはこちらになります


E400



温度の強弱も出来ます

夜はスイッチの照明も点灯します

今回は純正シートの生地の下にヒーターを設置しましたが、
シートカバーの下にヒーターを設置する事も可能です

作業内容によって金額も変わりますので
興味のある方は是非お問い合わせ下さい。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^





PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/06/06 18:21:01 | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2022年06月05日 イイね!

レヴォーグVN テールLED加工

レヴォーグVN テールLED加工















AQUAの原です

今回は大人気レヴォーグVN系の
テールLED加工を紹介します

レヴォーグVN系のアプライドモデルB型の
取付可否のお問合せをたくさん頂いておりましたが、
先日アプライドモデルB型での取付確認もできました。

現在もご予約が多く、
完成まで少しお時間を頂いておりますが、
順次作成しておりますので、
お待ちのお客様はもうしばらくお待ちください。

今日はテールLEDの製作過程を少しご紹介させて頂きます


A_400



A_400
A_400 posted by (C)AQUA


まずはレンズ面に傷が付かないように養生し、
裏面をカットしていきます

カットは超音波カッターと呼ばれる特殊なカッターを使用します


B_400



レンズ内のメッキパーツを取り出します


C_400



取り出したパーツにLEDの光を回す為のアクリルバーを取付します

アクリルバーは光り方が純正と同じになるように純正の部品同様、
細かいスリットが入ったアクリルバーになっています


D_400



メッキパーツにアクリルバーとLEDの取付け後、
レンズ内にパーツを戻します

位置出しに気を遣いますが、
部品を戻し配線処理をして点灯確認をします


E_400



半日ほど点灯確認を行い、
問題なければカットした部分を接着します

接着材が乾いたところで
レンズの水漏れのチェックをして完成です。

販売開始から100台以上出荷させて頂いておりますが
LEDの不点灯や水漏れの不具合は
今の所1台も発生しておりません


点灯試験と防水テストに問題が無ければ
ご予約頂いた順番に商品の発送や
当店での取付作業を進めさせて頂いております

取付後はこんな感じで出来上がっております。


F_400



スモールランプに連動して点灯しますので、
外側のテールランプからリアゲート側のテールにかけて
統一された点灯を実現しております

もちろん、スモールランプ消灯時でのブレーキ動作時にも
外側のコの字部分が点灯しますので
内側のテールも連動して点灯します

ご予約でお待たせしている
お客様もなるべく早くお渡しできるように
頑張って製作進めておりますのでもうしばらくお待ち下さい!


レヴォーグVN系のテールLED加工は
動画で紹介していますのでぜひご覧ください。









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/06/05 18:21:02 | トラックバック(0) | テールLED作成 | イベント・キャンペーン
2022年06月04日 イイね!

【BMW iX】電気自動車デモカー購入?!BMW iX試乗!見積もりも公開します!

【BMW iX】電気自動車デモカー購入?!BMW iX試乗!見積もりも公開します!














hqdefault

画像をクリック


hqdefault
hqdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

さて、デモカーとしてEV車(電気自動車)を
導入する計画が進行中ですが、
「輸入車のEV車」ということで前の動画では、
【BMW iX】の内外装をじっくり見てみた模様を紹介しました。

ということで今回は『BMW iX 試乗』してみます!!


iX_d1_400



前回同様に『Matsumoto BMW』さんの
ご厚意でお借りしました車両になります。

BMW iX には『xDrive50』と
『xDrive40』2つのグレードがあり、
お借りしました試乗車はxDrive40になります。

電気モーターをフロント・リアに搭載、
更に電子制御全後輪駆動力配分のAWDシステム、
『エレクトリックxDriveシステム』を搭載。

xDrive40は、最高出力326psで0-100km/h加速6.1秒!!

xDrive50にいたっては523psで0-100km/h加速わずか4.6秒!!

と、フェラーリ・360モデナが4.5秒ですので
ほぼ同等の加速性能です。

360モデナの車両重量は1450kg

重たい駆動バッテリーを積んだxDrive50は2530kgですので、
EV恐るべし(汗)です。

試乗車はxDrive40ですので穏やかにはなりますが、
それでも車両重量2380kgでこのスペックはすごいです。

今回は店舗周辺を軽く試乗する内容ですが、
そんなEV車ならではの魅力の加速性能や、
「ワンペダル」での走行を体感した模様を
ザッキー目線で紹介します。


iX_d2_400



試乗後はカタログを見ながら、
同じく前の動画で試乗した
「スバル ソルテラ」と比較をしながら、
気になる見積もりも公開。


iX_d3_400



BMWのEV車特典も紹介しています。

『BMW iX』購入に至るか?!

是非最後まで御覧ください(^^)/





最後までご覧いただきましてありがとうございますm(_ _)m

ザッキーでした(^^)/









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/06/04 19:11:01 | トラックバック(0) | 電気自動車 | イベント・キャンペーン
2022年06月03日 イイね!

ロードスターMT車 エンジンスターター取付 愛知県よりご来店

ロードスターMT車 エンジンスターター取付 愛知県よりご来店














AQUAの水谷です。

今日はロードスター(ND5RC)の作業をご紹介します。


A_400



今回はエンジンスターターの取付けです。

エンジンスターターは
ユピテルのVE-E7710stを取り付けしました。


B_400



リモコンはシンプルなデザインでコンパクト!

操作も簡単で使いやすいです。


C_400



ロードスターはマニュアル車と言う事もあり
通常ではエンジンスターター取り付けNGですが、
AQUAなら取り付けできます。


D_400



「マニュアル車なんですけど、
エンジンスターター取り付けできますか?」
と言うお問い合わせも多くありますが、
確かに市販されているエンジンスターターは
「MT車取り付け不可」との注意書きがあります。

ギアが入ったままエンジンスターターを
使用すると大事故に繋がりかねません。

MT車への取り付けは安全対策が必要です。

当店ではニュートラル以外では
エンジンスターターが使えない様に加工しています。


E_400



写真の様にニュートラル時はエンジンスターターが使用出来ます。


F_400



ニュートラル以外ではエラーになり
エンジンスターターは始動しないので安全です。

エンジンスターター取付の際ほぼ100%と言っても
いいくらいご依頼のあるライドアンドゴーキットも
一緒に取付させていただきましたので
エンジンスターターでエンジン始動をして、
そのままエンジンを停止せずに走り出しが可能です。

プッシュスタート車にエンジンスターターを取付すると、
1度エンジンを停止しなくてはいけないので
不便を感じている方が多いと思います。

ライドアンドゴーキットを使用すると
エンジンスターターが更に便利になります。

ロードスターは、
他店さんでは断られてしまう事も多いと思いますが
AQUAなら取り付けできます。

その他のお車でも適合がないなどの理由から
断られてしまったという方は当店にご相談下さい。

取り付け出来るかもしれませんよ~。

今回は1日での作業ご依頼でしたので、
朝お預かりして、夜にお返ししました。

ロードスターのエンジンスターター取付は
1日での作業が可能です。

無料の代車もご用意していますので、
作業の間はコロナ対策をしっかりして
長野観光もおススメです。

ご希望の方はお問い合わせ下さい。

エンジンスターターの取り付けは実績豊富なAQUAにお任せ下さい。


K様当店をご利用頂きありがとうございました。


マニュアル車への安全なエンジンスターター取付は
動画でも紹介していますのでぜひご覧ください。










^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/06/03 18:11:02 | トラックバック(0) | エンジンスターター | イベント・キャンペーン
2022年06月02日 イイね!

【新型ハリアー 】調光パノラマルーフ用プロテクションフィルム発売です!

【新型ハリアー 】調光パノラマルーフ用プロテクションフィルム発売です!














hqdefault

画像をクリック


hqdefault
hqdefault posted by (C)AQUA



こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

AQUA channelの時間です!


今回は新型【ハリアー80系】の新商品!

『ハリアー80系調光パノラマルーフプロテクフィルム』を紹介します。


h80ppf_1_400



愛車を傷から守る、
傷防止に特化したプロテクションフィルム。

表面についた傷は熱によって修復する
特性を持った特殊なフィルムですが、
それ以外にも「超撥水」という大きな特徴も持っています。

汚れをつきにくくするためにこういった処理も施されています。

よって貼り込むだけで撥水が長く続きます。

調光パノラマルーフはガラス面になりますので
通常はボディーと違ったメンテナンスになります。

いわゆる「撥水コート剤」などを
塗り込みされている方が多いかと思います。

こういったコート剤は定期的に
塗り込みするので大変です(汗)

油膜ができやすくなりますし、
怠るとガラス表面がガサガサしてきて、
ガラス面特有の鏡のような映り込みが失われてきます。

プロテクションフィルムですとそういった
メンテナンスサイクルの負担を大きく軽減できます。

専用のメンテナンス剤がありますが、
基本的には洗車のみで効果が持続します。

塗装面と違い傷がつきにくいガラスルーフですが、
このようにプロテクションフィルムは
傷の保護だけではないんです!

更にもう一つの特徴である『グロスフィニッシュ仕上げ』


h80ppf_2_400



ガラス面特有の光沢を更に深い艶を与えてくれます。

これらが、大変なメンテナンスサイクルをなしに実現でき、
愛車をキレイに保つことができる、そんな嬉しい商品です(^^)


h80ppf_3_400



実際の施工も動画で紹介しています。

是非最後まで御覧ください(^^)/





今後もオリジナル商品を随時紹介します。

是非チャンネル登録をお願いします。

最後までご覧頂きありがとうございます

ザッキーでした(^_^)/



↓↓↓商品ページはこちらから↓↓↓

【ハリアー80系 調光パノラマルーフプロテクションフィルム】
https://www.aqua-alarm.com/?pid=168676951

【ハリアー80系専用ページ】はこちら
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2570688


カット済み製品は現在100車種以上!

ご覧の皆様のお車は対応してますでしょうか、
ぜひホームページをチェックしてみてください
https://www.aqua-alarm.com/











^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2022/06/02 19:11:02 | トラックバック(0) | ハリアー | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 2829 30  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
新型ルークスが2025年11月7日に納車になりました。 車種別カット済みカーボンシート、 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2025年10月24日にクロスビーが納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation