• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanagidaのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

午後の作業。20210613PM


黄色ビートですが


ガソリンゲージのセンダーを外して
タンクの腐ったガソリンを醤油ちゅるちゅるで抜いた。

錆がすごいな・・・^^;


新しいハイオク入れたら調子良くなった。

タイミングもあわせたし、エンジンはこの辺で良いかな。




alt
ガス圧これくらいでも冷えてますね。

ただ、内気循環に出来ない(スイッチ、メゲとるのよ)から
ラジエターとコンデンサーの熱吸ってる状態なので
キンキンとは言えんな・・・




alt

内気循環にしても、これだからいっしょか・・・(笑)





alt

つう事で、オープンカーにしてみた^^


ちなみに折れてたアンテナを交換したべ。
定番のショートアンテナアダプター付きになった。







alt

こんな感じの梱包でした。




alt

新しい屋根が付いた^^


細かいこと言わなければ、思ってたより簡単でしたね。

こうなるとテーブルクロスのリヤスクリーンが残念だな。


今日も次期オーナーが見に来た?ので
希望ナンバー聞いておいた。 1212だそう。


Posted at 2021/06/13 21:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2021年05月09日 イイね!

最近の作業。 20210509

アクティトラックの作業と
黄色ビートの作業を並行してやってます・・・

ここ最近の作業をまとめて・・・


alt
やっとホビオを夏タイヤに交換。
タイヤは買ってるんですがホイールの準備が間に合わないので
とりあえず車検用の新車時のタイヤ・ホイールに。
つまり約8年前のタイヤです^^;





alt


alt

黄色ビートのエンジンはリヤメンバーごと降ろしたので
このままでは車体が動かせません・・・



alt

予備エンジンのリヤメンバーを単体にしておきました。


alt

コレでタイヤを付けて車庫から押し出せますね。


で栃木・茨城に出張・・・

帰ってきて


alt

アクティトラックの名変とズークのナンバーを取ってきた。




alt

エンジンを切り離します。




alt

取れました。
ミッションは今回手を入れないのでこの方法にしました。




alt


alt


alt

クラッチはまだ使えそうです。
パイロットベアリングもOK。

クランクシールから滲んでるのでこれは交換ですね。




alt

この系列のエンジンを触るのにこれは必需品ですね。




alt


alt

ずっと使わずに持ってたエンジン台を組み立て。


alt

何とかエンジンをセット。
取付ボルトもだいぶ前に用意してたので探すのが大変でした。


alt


alt

マフラーとかのネジがとれるか不安でしたが
あっけなく緩みました。純正でタコ足なんですね^^



alt

HA6オートマアクティとHA3を入れ替えてきました。

将来オートマアクティが必要になるかもしれないので
お店で作業車として預かってもらうことに。
で、作業車だった前のHA3を引き上げてきました。
ウチで構内作業車にします(笑)

HA7 4駆アクティに保険を移動しました。



alt

安物のエンジン台なのと、エンジンのボルト穴の関係で
取り付けがバランス悪い・・・

alt


alt


alt

タイベルカバーを外しました。




alt


alt

インテーク周りをごっそり外しました。
(ばらしたらガスケット要るしね・・・)


alt


alt

タイベルを外しました。こっちのオイルシールは漏れも滲みもなし。


alt


alt


alt

カムも外しました。
ヘッドカバー内も綺麗なものです。


alt


alt

ヘッドも外しました。
ピストンも綺麗ですね。



alt



alt
裏返します。
ホンダって書いてあって格好いい^^

底面だから見えないところですが・・・




alt

オイルパンも綺麗でした。
やっとコンロッドに到達。


alt

ピストンが取れました^^

1番のリングだけが
オイルリングが下に向いていて合口がそろってる・・・
トップとセカンドが4時・8時方向

2・3番はオイルリングが上を向いていて
合口は11時・1時
トップ・セカンドは同じく4時・8時

組み間違いでオイルが上がってたの???
(ビートのエンジンは傾いているので上下と書いています)


エンジン内部が異常に綺麗だし
社外のタイベルやウオポンが付いてるので
リビルトエンジンかもしれないですね。

とりあえずここで中止、部品手配になります。

Posted at 2021/05/10 00:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2021年05月02日 イイね!

とれた・・・



alt
銀ビートが車検切れるので帰ってきました。

初めて4台そろって写真撮れた(笑)


緑ビートを貸したので





alt

とりあえず屋根下へ置いといた。


銀ビート32万キロとか走ってるけど
見た目は一番綺麗なんよな・・・・^^;




alt

黄ビートの作業をちょっとずつ進めてたのですが




未来のオーナー?(小学1年生なぅ・・・)が来たので







alt



alt



alt

来てる時に降ろした(笑)

壊れとる・・・って言っとったけど・・・(爆)









Posted at 2021/05/02 06:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2021年01月17日 イイね!

準備。

ズークは・・・


alt

駆動ギヤ周りのベアリングの固着と異音で部品待ちどす(笑)
地球ロックしてるけど、
駆動系無しでリヤタイヤも無いので誰も盗まんか・・・









alt
久々にミニキャブを廃車置き場から降ろしてきました。



alt
吊り下げようにスリング買ったんだけど
微妙に長くて揚程稼げないので
またタイミングベルト併用です・・・



alt
ぷら~んと吊ってエンジンはポイっ





alt
こっちに用があったんですわ。



alt
ブレーキキャリパーもポイっ



alt
ドラシャもポイっ



alt

できた。


ビートのエンジン降ろすときは
色々やり方があるのですが
リヤメンバーごと降ろすのは確定。

作業スペースに限りがあるから
車体を車庫から出したいので
仮のドラシャなしリヤメンバーがあると便利かなと。



Posted at 2021/01/17 18:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2021年01月03日 イイね!

午後の作業。 20210103PM


お昼の作業です。

alt

予定通りホビオの洗車。
今週末に点検なので洗車してもらえるんですけどね^^

ホビオはスムースエッグ
ビートはCCゴールド
その他はコメリの(笑)



alt

ストリームのエアコンフィルターですが
交換した形跡がなかった・・・^^;
これでもエアブロウしています。


alt
アマゾーンで昨日発注したフィルターが到着。
抗菌・抗カビ、消臭活性炭入りで999円(爆)



alt
安物でもこれに比べればマシだと思う・・・







黄ビートです

alt



alt
ココは室内なのですが汚いんですわ。
掃除しましょうかね。




で、気が付いたんですが・・・




alt

ここまで外れるのね・・・

ビートのエンジンルームは手が入らないというけど
アクティ・バモスに比べれば楽勝ですな^^



alt
何故か矢印のところが油でドロドロでした・・・


alt
マジックリンで漬け置きして綺麗にしたよ。

段取り8分、仕事2分と言うしね^^



alt

カバーのボルトは変なタイプのです。
以前にアストロのお姉さんに
騙されたと思って買ってみて♪って言われて
買ったゴミが役に立ったわ(笑)



明日から出張なので続きは週末ですね。

Posted at 2021/01/03 19:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ

プロフィール

「@★こうめてるぞう★  ウチのヨメ様にお見舞いで貰えるんですかw」
何シテル?   04/21 13:44
********* 注意事項 当方の購入する中古車はすべて格安現状販売車です ショップには一切責任はありません お間違え無き様 *******...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル マルニ (フォルクスワーゲン ビートル)
2025年4月~現在 1971年モデルの1302です (1971年5月14日生産) ど ...
フォルクスワーゲン ビートル コンバーチブル (フォルクスワーゲン ビートル)
2010年3月~現在      1978年7月登録 スーパービートルコンバーチブルです ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2014年6月~現在      2014年6月5日納車 1994年2月17日登録の ...
ホンダ バモスホビオバン ホビヲ2号 (ホンダ バモスホビオバン)
2013年7月~現在      2013年7月21日納車。 ホビオ・プロ  2WDの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation