• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanagidaのブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

今日の作業。 20210102

例年なら2日はクラシックデイズですが
今年は告知無し。

それでも行ってみようと外に出たんですが
家の前の道が凍りついてる・・・
夏タイヤのビートは止めとく方が良さそう・・・

なのでホビオで秘密車庫へ
そこへ置いてたN-ONEで鷲羽山に行こうと。
N-ONE完全に凍り付いてたわ・・・
水道のホースも凍ってるし・・・

で、とりあえず10時半には到着。
嶋ちゃんもJA2で来たので
ストーリアX4の人と昼まで遊んで
高速ぶっ飛んで帰ってN-ONEを洗車^^
ヨメ様と買い物がてら
ホビオに乗り換えに行って帰宅。

まだ時間があったので少しだけ作業。


alt
マフラーと残っていた遮熱版上部を撤去しました。




alt
エアクリーナーボックスもすべて撤去しました。


外したネジを1本づつタップ&ダイスでさらってるので
なかなか時間がかりますね・・・






今日の鷲羽山で何台もNSXを見てたら欲しくなった。

alt
初期のAT車が良いな~ノーマルで色は特に希望はありませんが。
この辺だとレヴォーグの新車くらいで何とか買えるんですね^^

ヨメ様に土下座して買って貰おうかな・・・^^;




とりあえずは・・・・




alt
これで我慢(笑)




Posted at 2021/01/02 23:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2021年01月01日 イイね!

今日の作業。 20210101


本年の作業は車庫の片付けから・・・

alt
車庫のタイヤとか扇風機・チェーンソー・脚立をタイヤ小屋へ移動。
作業スペースを圧迫していたものがだいぶ減りました^^;




上の廃車置き場のクルマのエンジン始動確認
黄色ビートとハイゼットはガス欠で止まりそう・・・

場所入れ替えをして黄色ビートを降ろしてきました。





alt
銀色ビートのメーターが死んだようなので
黄色ビートのメーターを外しました。
こっちはオーバーホールに出したので大丈夫。







アクティトラックのライトをみんカラのモニターで頂いた
フィリプス製のH4のLED球に交換したのですが
ポジションが電球ではね・・・

alt
とりあえずで手持ちの安いLED球に替えたんですが
ライト(6000K)より蒼白いんですよね・・・


alt
H4のLED電球を貰った手前、フィリプス製のLED球を購入^^
ライトと同じ6000Kだそうです。


alt
見た目は地味ですが・・・


alt
十分に明るいです。


alt
ライトとポジションの色がお揃いになりました^^








黄色ビートは一番ボロイ縮んだ幌が付いてるのですが
一寸屋根を開けたら閉まらなくなってしまいました^^;

仕方なく車庫に入れたんですが・・・



alt


alt
解体が始まりました(爆)


alt
バンパーはいつもの所へ。
トゥデイと違って厚みがあるので頭に当たります^^;












Posted at 2021/01/01 22:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2020年07月12日 イイね!

午前中の作業。 20200712

体がダルいので作業する元気がない・・・

でもお片付けしてます。






alt


alt
赤ビートがあったので置き場がなくて
他所へ置いてた黄色号を定位置へ。

赤ビートを置いてたら
来訪者が来る度に買い替えたんですか?って・・・
また黄色になったらなんて言うかな(笑)



黄ビートは一時抹消でナンバーが無いのですが
alt

近所の目があるので黄色いアクリル板を付けてました。
盗難や廃品回収業者に目を付けられても嫌だしね。






alt


alt
赤ビートの記念に貰った(1100円払ったけど)
高知ナンバーを付けておきますわ。


黄色いビートだからパンチ穴は目立たないな^^


alt
大き目なワッシャーで押さえてます
(番号はウインドウズのペイントで加工してます)

への8番は昔見たザ・ドリフターズの映画で
3輪トラックに付いてた気がする
・・・
Posted at 2020/07/12 13:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2020年01月29日 イイね!

今日の作業。20200129

愛媛から帰ってきました。


さっそく。


alt
黄色号のメーターの後ろ側。
ステイのカバーが付いていませんでした・・・

なんか、メーターを外そうとした(か、戻した)形跡が
あったので付け忘れたか割ったのか・・・


目立つ場所なので気になります・・・



でも、もちろん廃番ですよ・・・ホンダですから。


仕方ないので・・・・






alt
高額ですが某オクで中古を落札。  


送料込み2150円也・・・



alt
装着・・・はめるだけ・・・。






alt
良くなったと納得するしかない・・・







alt
シフトノブがツルツルです・・・

緑号は純正新品を付けましたが
ウレタンなのに結構高額でした・・・


で、



alt
この前の偽革のシフトノブを装着。
プラッチクのカラーをねじ込んでイモネジ3個で締めただけ。 


alt
結構、いい感じです。
見た目より重いのでフィーリングも良いです。


ただ、ブーツが下がってしまうので
コンソール外して裏から
カラーかインシュロックでズレ防止しないとね。 



Posted at 2020/01/29 17:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ
2020年01月26日 イイね!

今日の作業。20200125 黄色号

黄色号ですが

ガソリンゲージが動いてないのです。

本当に空なのか、センサーが壊れてるのか?
メーターはOH時に確認してくれてるはずなので。

ガソリンが腐ってるのは判ってるので
使い切ろうとアイドリングで放置。










5分後停止・・・(爆)



本当に空でした(笑)

携行缶にあったガソリンを入れたのですが
8リットルくらい入れてもゲージが反応せず。

もう10リットルくらい入れてみるかな。





で、給油するとき気が付いたのですが・・・・


alt
給油口に水が溜まってました・・・。



alt

排水口が完全に埋まってるし・・・

放置車あるあるですね・・・



alt

エア・ガンでぶしゅ~って貫通させました。



確認にペットボトル1本くらい水を流したのですが・・・
alt

ポタポタってくらい・・・




alt
排水口の水はサイドシルに流れる構造・・・
サイドシルの中ちゃぷちゃぷでした(汗)

あのね・・・^^;



サイドシルの水抜きも詰まってたので
車体下面からエアで吹いて貫通させてみました。

じゃーじゃー出た(笑)



だいぶ腐ったガソリン臭はおさまりました。
白煙はでますが・・・

高回転回すとしばらくモクモクなので
やっぱりピストンリングの固着かな。
放置車あるあるですね(2回目^^)






Posted at 2020/01/26 07:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート PP1 黄色号 | クルマ

プロフィール

「@★こうめてるぞう★  ウチのヨメ様にお見舞いで貰えるんですかw」
何シテル?   04/21 13:44
********* 注意事項 当方の購入する中古車はすべて格安現状販売車です ショップには一切責任はありません お間違え無き様 *******...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル マルニ (フォルクスワーゲン ビートル)
2025年4月~現在 1971年モデルの1302です (1971年5月14日生産) ど ...
フォルクスワーゲン ビートル コンバーチブル (フォルクスワーゲン ビートル)
2010年3月~現在      1978年7月登録 スーパービートルコンバーチブルです ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2014年6月~現在      2014年6月5日納車 1994年2月17日登録の ...
ホンダ バモスホビオバン ホビヲ2号 (ホンダ バモスホビオバン)
2013年7月~現在      2013年7月21日納車。 ホビオ・プロ  2WDの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation