ポンプ到着。
JW1のブラケットに取り付け。 ピッタリ。
とりあえず落ちてた鉄板でブラケットを試作しましょう。
15セントx15センチくらいです。
こんな感じ。
ポンプはラバーでフローティングされてました。
ロングボルト+ダブルナットで固定。
板幅が足りてないです・・・・
鉄板をコレくらい曲げないとポンプがフロアに干渉します。
先端がタンクに載ってますね。
スペースはそこそこあるので
もう少し幅広の板(15センチx20センチ)にして
段差に折る方が良いですね。
先端はゴム板か何かを挟んでタンクに載せる感じかな。
明日、板を拾ってこよう^^
ポンプの電気回路ですが
キーオンだけでは動かないようです。
一回セルを回すとカタカタ言い始めます。
配線図でIG1とIG2があるのはその為なのかな。
JA2の燃料ポンプをチェックしていたのですが
逆接したのか焼けてました・・・
アマゾンでポンプを手配。
3480円(笑)
で 月曜の夜ポチって今日(水曜)到着^^
毎度の過剰梱包^^;
写真と同じものでした。(アルヨ国製は仕様変更が多いからね)
さっそく。
純正のブラケットに装着。 ピッタリでした。
車内に積まれていたポンプ(JW1用?)のブラケットですが
JA2用も同じブラケットなので。
ちなみに
トゥデイのポンプは胴が44~45ミリ
アクティ用は55ミリくらいです。
トゥデイのポンプは5.5ミリくらいのホースですが
新しいポンプのパイプは8ミリ。
新しいホースなら差し込めるようです。
きつかったらホース変換ジョイントですね。
昼過ぎより作業開始。
タンク回りの燃料系の確認。
ショックアブソーバーのアッパーだけ外して
スペースを確保。
とりあえずフューエルフィルターの出口で
燃料ホースを外してガスの残りを抜いてみた。
幸い2リットルくらいで出てこなくなった。
タンク~フィルター間のホースとフィルター。
たぶん新車時の物かと。
新品のホースに交換。
ホースバンドも幅広のものと交換。
社外品のフィルター。
フィルターまでは順調だったんですが・・・
燃料ポンプを外してみた。
もともとJA2の物なので
JW1にアクティ用の中古を付けようと考えたわけです。
アクティ用を取り付けてキーオンにしたのですが何も反応なし。
ガソリンが空ならカタカタ言うのかなと思ってたんですが。
元のJA2のポンプに戻して同じようにやってみたけど
同じく何の反応もなし。
??
ちなみに燃料ポンプのヒューズは2番(10A)らしいですが
切れてはいませんでした。
とりあえず、転がっていたバッテリーで直結してみたのですが
やはり反応なし・・・って言うかショートしたっぽい・・・(汗)
直結はヒューズ入ってないから怖くて中止。
アクティのはともかく、JA2のは昨日まで動いていたのに。
何で??
この手のポンプは
電磁石オン
吸入
電磁石オフ
バネ圧で吐出
空になると電磁石オン
の繰り返し。
ガスがなければカタカタ連続動作のはず。
無反応っぽいからやっぱり壊れたのかな?
この際、アルヨ共和国の燃料ポンプにでも替えるかな。
追記
夕食後確認してみた・・・
端子間の抵抗
アクティ用 0オーム
JA2用 0オーム
JW1用 3オーム
ヒューズとスイッチ入れて通電してみました。
JW1用 カタカタ作動。 何で外されてたんだろう・・・
JA2用 ヒューズ切れた・・・そりゃそうだ、短絡状態だし・・・
直結したとき逆接したんかな?
そんなんで焼けるんかな?
とりあえずアルヨ製のポンプ買おう・・・
10時でガレージセールを切り上げて
QR50を自宅に下ろしてから車庫へ。
3トンジャッキを取ってきました。
昨日ローダウンジャッキで持ち上げようとしたら
高さが足らずウマがかけれなかったんです。
うしろのジャッキアップポイント(センターの牽引フック)が
高いところにあるので、3トンでもかさ上げしてやっとでした。
明日は集中作業の予定。
タンク周りのガソリンホースの点検(交換かも)と
燃料フィルターの交換
ブレーキのエア抜き
タイロッドエンドとボールジョントのブーツの交換
どこまでできるかな・・・
リヤドラムもあけてみようかな。
車庫のクーラー取り付けで
車庫の外(一応屋根下)に出していたトゥデイ。
車庫に入れようとしたらご機嫌斜め・・・
クーラーも冷風が出ません。
(コンプレッサーは入ってるのでガスが若干少ないのかな・・・)
排気ガスも白いんですけど・・・。
拗ねてるのかな?
洗車したら少し御機嫌が直りました^^
JA2に載せてあったJW1用の燃料ポンプ。
プランジャー?が固着してました・・・^^;
![]() |
マルニ (フォルクスワーゲン ビートル) 2025年4月~現在 1971年モデルの1302です (1971年5月14日生産) ど ... |
![]() |
コンバーチブル (フォルクスワーゲン ビートル) 2010年3月~現在 1978年7月登録 スーパービートルコンバーチブルです ... |
![]() |
ホンダ ビート 2014年6月~現在 2014年6月5日納車 1994年2月17日登録の ... |
![]() |
ホビヲ2号 (ホンダ バモスホビオバン) 2013年7月~現在 2013年7月21日納車。 ホビオ・プロ 2WDの3 ... |