• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanagidaのブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

午後の作業。20180704pm


暑いのでちょっとだけ確認作業。


alt

キャブのてっぺんのフタのガスケット。

ヘロヘロでした・・・




alt

Oリングは当てにならないので溝で検討。

内径57外形61、太さ2mmくらいかと。

モノタロウで内径57、太さ1.8mmを入手。






alt

カットバルブはOリングが切れそうだったので・・・


alt

外しようたらバラけた・・・^^;

内径6、太さは1.8mmくらいか?

何種類か入手しましたが

内径5.6、太さは1.8mmがよさそう。


とりあえずどちらも固定時に弾力を感じたので

シール効果はあると信じたい・・・


一応耐油だがガソリンは未知数。

直接浸かるとこではないので耐えてほしいな・・・^^





alt

インマニ用は純正を発注。

91325-413-830  ホーク用のようですが・・・。



alt



とりあえず組みなおして始動まで確認。


なんか回転下がった^^;


今まではエアクリBOXなくてもアイドリングしてたけど

この状態でないとアイドリング続かないみたい。


これで正常かな??^^;


続きは明日だね。


田舎は夜はカエル以外静かだから、夜は作業しづらいのよ。



Posted at 2018/07/04 16:14:53 | コメント(0) | トゥデイ JW1 | クルマ
2018年07月04日 イイね!

今朝の作業。20180704am


今日、気が悪りー商社が押しかけて来るって言うんで
休んでやりました(笑)



さて。




トゥデイです。







エアクリーナーボックスのステイについている
防振?ゴムが千切れています。 1個無いし・・・



モノタロウで

防振ゴムを買ってみました。
ステイにタップ切って取り付けましょう。接着より長持ちしそうだし。









2回目なのでだいぶ手際よく(嘘)外しました。

今回はクーラントダダ漏れにならずにすみましたよ。

2箇所のOリングを用意したので変えてみます。
Posted at 2018/07/04 09:47:04 | コメント(0) | トゥデイ JW1 | クルマ
2018年06月24日 イイね!

ライト。

トゥデイのライトですが。

JW3は702Kで困りましたが
JW1は規格ライトなので楽ですね^^

JW1のライトは当時物っぽいシールドビームです。
たぶん40~50Wかと思います。

JW1の顔はライトでかなり印象が変わるので
やはり出目のレンズが好いな~と


でも車検で問題になるのも嫌だし
シールドビームも最後頃は60Wくらいになっていたので
ビートル用の在庫が秘密車庫になかったかな~と
(今、ビートルについてるけど・・・^^;)

最悪は平べったいコイトのH4が自宅にあるので
ソレで行くかな~と思いながら帰岡。


地震被害が気になったので秘密車庫寄ってみた。
(幸いにも被害はなかったよ^^)

部品取りのHIDキットの箱を発掘してから
ライトの箱を探してみた。

シールドビームは75W!のヤバイ奴と
40Wの奴しかなかったんですが・・・









CIBIEが出てきた・・・(笑)


たぶん白メキさんについていた奴。

これならレンズが出目だし
H4だから明るくできるしちょうど良いわ^^

Posted at 2018/06/24 22:52:20 | コメント(0) | トゥデイ JW1 | クルマ
2018年06月07日 イイね!

今日の作業・・・は休み^^;


とりあえず7月中旬までにはナンバーとりたいなと。

旧規格ミーティングも決定したことだし。



明日、部品が着きそうなので土曜日にどこまで進むかな~



またキャブ外してカットバルブとインマニのOリング交換

タンク・ポンプ周りのホースの点検

ブレーキのエア抜き

タイロッドエンドのブーツ交換

オイル・フィルター交換

補器ベルトの交換





とりあえず今日は

alt

ボンネットの真ん中だけ磨いてみた。

鳥の足型が付いてたのよね・・・

磨いたら消えたような気がする・・・



コンパウンドの使い方が良くわからん。

飛び散ったコンパウンドが固まってワヤぢゃ。









alt


棚をつけるのに外に出したけど
普通にエンジンかかって ブレーキも効くと楽だね(笑)



Posted at 2018/06/07 22:07:20 | コメント(0) | トゥデイ JW1 | クルマ
2018年06月01日 イイね!

今日の作業。 20180601




アクティ・トラックのライトを磨いたついでに
少し屋根を磨いてみた。

アストロのポリッシャーと3Mのハード1

ソリッドだけに白けてましたがツヤが出た^^





で、 茨城に移動。




の、途中で







JA2ポシェットのキャリパー強奪してきた。

固まってない様だけど
こっちもダストブーツが無かったような・・・


ピストンが生きてることを祈るわ^^;
Posted at 2018/06/01 20:59:50 | コメント(0) | トゥデイ JW1 | クルマ

プロフィール

「@★こうめてるぞう★  ウチのヨメ様にお見舞いで貰えるんですかw」
何シテル?   04/21 13:44
********* 注意事項 当方の購入する中古車はすべて格安現状販売車です ショップには一切責任はありません お間違え無き様 *******...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル マルニ (フォルクスワーゲン ビートル)
2025年4月~現在 1971年モデルの1302です (1971年5月14日生産) ど ...
フォルクスワーゲン ビートル コンバーチブル (フォルクスワーゲン ビートル)
2010年3月~現在      1978年7月登録 スーパービートルコンバーチブルです ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2014年6月~現在      2014年6月5日納車 1994年2月17日登録の ...
ホンダ バモスホビオバン ホビヲ2号 (ホンダ バモスホビオバン)
2013年7月~現在      2013年7月21日納車。 ホビオ・プロ  2WDの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation