久々にスウパーカブをトラクター小屋から引っ張り出してきた^^
最後に触ったのは去年の4月2日・・・^^;
存在を忘れかけてたよ・・・
念のために説明すると
DH・・・87年モデルのDX 昭和だね(笑)
12V初期型でコストダウンが始まる前の『鉄の良い』カブの最終。
引っ張り出した理由は・・・

買っていたタイヤが車庫で邪魔だったから・・・(笑)
前タイヤ イノウエ
後タイヤ ブリヂストン
前後銘柄違いは耐えれん・・・
それ以前に山は有るけど、ひび割れが凄い。
前タイヤは新車時のカモ・・・
みなさんご存知と思いますが、スウパーカブは後タイヤ替えるときメインスタンド・サイドスタンド・前タイヤで3点支持できるんです。
ほんと便利だね^^
あと、スプロケを車体に残したままタイヤが外れるから
チエンも外さなくて(テンショナーも触らないで)良い。
流石、名車スウパーカブ。
交換するタイヤはもちろんイノウエ。
カブにはイノウエが似合う(笑)
49ccのままなので前後とも2.25-17のまま。
チュウブとリムバンドも替えたよ。
前タイヤがIRCってなってるのが気に入らないね。 サンダーで削るかな(爆)
Posted at 2021/10/14 22:57:03 | |
トラックバック(0) |
スウパーカブ | クルマ