雪は降りませんでしたね^^
朝からN-BOXでヨメ様の送迎
送ってすぐ引き返して作業開始w
看板の跡を隠すためにペンキが塗られています
ラッカースプレーならシンナーで落とせますが
水性?ペンキはたちが悪い・・・
ちまちま剥がすしかないようです
パーツクリーナを何回かかけて浸透させます
ダイソウのプラチックのへらでこそぎ落します
割と簡単に剥がせました^^
反対側とリヤゲートも剥がしました^^
各部チェックしてみようと
・足回り 昨日見たけど綺麗
・下回り 綺麗な方・サビも少ない
・エンジンルーム 綺麗な方
・エンジンオイル まだ綺麗だけどフィルター買ってから交換
・エアフィルタ まだ綺麗>エアブロウ
・エア・コンフィルタ まだ綺麗>エアブロウ
・ワイパーゴム お疲れ>在庫品で交換(ビートと共通w)
・バッテリー 2022年製でした
助手席下にあると思い込んでいましたが
まさかの荷室床下・・・^^;
旅仕様や仕事車にするにはちょっと考えないとダメですね
エンジンリッドなら整備の時>工場・自宅だから荷物降ろせば良いけど
バッテリー上がりは出先でもあるからね・・・
アリで買った大陸製の安物キーレスが到着したので取付
パワーウインドウは不要ですがキーレスは必要派です(笑)
ちゃちゃっと取付w
ウインカーアンサーバックは危険な香りがするので
別途180円のぴいぴいブザーを買って接続しました^^
手抜きでラジオから電源を引いてますが
そのうちヒュウズボックスから引き直しますね
(スズキ純正ETCもラジオにカニってるし)
Posted at 2025/02/24 10:49:35 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ