• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanagidaのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

今日の作業。 20250223

雪は降りませんでしたね^^

朝からN-BOXでヨメ様の送迎

送ってすぐ引き返して作業開始w


alt
看板の跡を隠すためにペンキが塗られています
ラッカースプレーならシンナーで落とせますが
水性?ペンキはたちが悪い・・・


alt

ちまちま剥がすしかないようです
パーツクリーナを何回かかけて浸透させます


alt

ダイソウのプラチックのへらでこそぎ落します


alt

割と簡単に剥がせました^^



alt

反対側とリヤゲートも剥がしました^^


各部チェックしてみようと

・足回り       昨日見たけど綺麗
・下回り       綺麗な方・サビも少ない
・エンジンルーム   綺麗な方
・エンジンオイル   まだ綺麗だけどフィルター買ってから交換
・エアフィルタ    まだ綺麗>エアブロウ
エア・コンフィルタ まだ綺麗>エアブロウ
・ワイパーゴム    お疲れ>在庫品で交換(ビートと共通w)

alt

・バッテリー    2022年製でした
助手席下にあると思い込んでいましたが
まさかの荷室床下・・・^^;

旅仕様や仕事車にするにはちょっと考えないとダメですね
エンジンリッドなら整備の時>工場・自宅だから荷物降ろせば良いけど
バッテリー上がりは出先でもあるからね・・・



alt
アリで買った大陸製の安物キーレスが到着したので取付
パワーウインドウは不要ですがキーレスは必要派です(笑)

alt

ちゃちゃっと取付w
ウインカーアンサーバックは危険な香りがするので
別途180円のぴいぴいブザーを買って接続しました^^

手抜きでラジオから電源を引いてますが
そのうちヒュウズボックスから引き直しますね
(スズキ純正ETCもラジオにカニってるし)
Posted at 2025/02/24 10:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年02月23日 イイね!

納車されました^^ 20250223


と言う事で納車されました?



alt


alt
R2年1月登録のエブリイ・ヴァン 最廉価グレードのPAで5AGS

とうとう自家用車が令和年式になりましたw

検査が1年残っているのでしばらく乗ってみようかとおもいます




さっそくですが



alt
苦労してミニキャブミーブを廃車ヤードから引っ張り出しましたw
アクティトラックに付いてたスタッドレスを履かせていました
元の丸坊主に戻します(1本は炸裂したのでテンパー^^;)


alt
回収したスタッドレス 
20年22週生産でプラットフォームまで1mmですがノーマルよりはマシかと


ホイールが汎用なのでアクティにホンダ球面座ナットで付いてて
危ないからって外したのですが・・・


alt
このホイール(ウエッズ キャロライン)は
テーパー座・球面座兼用仕様だそうです^^;


alt
センターキャップが無い?ので
いよいよ電気工事屋(ワタシの仕事)のクルマみたいになりましたw


alt
とは言えコレはナイ(笑)




alt
剥がしました^^



alt


alt
あとは看板跡のペンキを剥がしますかね・・・・



alt
114665キロからスタートです。
Posted at 2025/02/23 08:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年02月11日 イイね!

今日の作業。 20250211

週末は雪の山口に居ました^^
昨日夜遅く帰ってきたのですが

さっそく作業です(笑)


alt
ウチのコペンにはエアコンフィルターが付いていましたが
外して見たらこの状態でした^^;





alt
中華タービンが気になるので
機械式のブースト計を仮設しました

通常踏んでいくと0.5キロ 
目一杯踏んだら0.6キロでした
中華タービンに付属してた検査表のとおりですね

純正タービンは0.9キロと言うウワサなので
リリーフ早すぎですね
中華タービンの保護と言う意味では良いのかもW

まあ30年近く前の中古計器なので
数値はあてにはできないね
他にオウトゲイジの機械式と
偽トラ○トの電気式があるので
つないで比較するかな^^



OBD接続で加給圧見るのが間違いなさそうですが
H18年式のコペンだとOBD2がダイハツ仕様なので
ウチにあるスキャナじゃ太刀打ちできず
ブルートゥース・wifi接続でスマホアプリで見えるらしい

持ってたブルートゥースのアダプタはアイホンと相性悪いので
今回Wifiタイプを購入>到着待ち^^









おまけ



次のネタですW

















alt

alt

R2年式のエブリイ

とうとう令和のクルマですW

Posted at 2025/02/11 22:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2025年02月04日 イイね!

今日の作業。 20250204

休日出勤が多すぎて怒られたので
1月4~5日出勤の振り替えで休みにしました。




さて作業ですが・・・

昨日夜に買い物に行こうとしたら
エアコンパネルの球切れに気が付きました
気になって仕方がないから

alt
デッキ外して見てみたら



alt
やっぱり点かない



alt

何処のご家庭にもあるT5ウエッジなので交換w


alt
点きました

両方とも切れたまま乗ってるとか
ナビもぶっ壊れたままとか
屋根も開かないとか
以前のオーナーの性格が判るな・・・

だからタービンが逝ったのか・・・・




alt
貧相だったシート



alt
コレだから革シートは考えようですね・・・



alt
アマゾーンで8800円Wのシートカバーを購入
布シート用、革シート不可と書いてありますが
レビューのクルマが2台ともタンレザー仕様車(笑)


alt
先ずは運転席に被せてみた
そんなに違和感なく付きました^^
元に比べれば明るいですがドアパネルに近い赤ですね


alt
助手席も被せました

布シートにくらべて革が分厚いので若干寸足らずだったりしますが
破れているよりマシと言う事でw


だいぶまともになってきました^^


あとは撤去したナビのアンテナ線の撤去をして
安全の為ブースト計を付けたいですね

残念ながら 当面週末は出張なので作業できません・・・
クルマも見に行けないな・・・・







********************************


ところで・・・


コペンの走りに違和感を感じてた・・・
と言うか既視感があったのですが原因が判りました



オートマです






最近の愛車ハイゼット(レンタカー)の4ATと
ギヤ比が一緒でファイナル違いでした(爆)

さらに言うとタウンエースとも同じ^^;


ダイハツ特有の1速が低すぎるやつですね
だから1速が伸びず2速のつながりが悪いんですね・・・


有識者情報ではコペン自体タービンの性格が穏やかで
上が廻らないらしいので
4気筒64馬力ターボに過剰に期待し過ぎたのもあるのかも

Posted at 2025/02/05 07:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@★こうめてるぞう★  ウチのヨメ様にお見舞いで貰えるんですかw」
何シテル?   04/21 13:44
********* 注意事項 当方の購入する中古車はすべて格安現状販売車です ショップには一切責任はありません お間違え無き様 *******...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル マルニ (フォルクスワーゲン ビートル)
2025年4月~現在 1971年モデルの1302です (1971年5月14日生産) ど ...
フォルクスワーゲン ビートル コンバーチブル (フォルクスワーゲン ビートル)
2010年3月~現在      1978年7月登録 スーパービートルコンバーチブルです ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2014年6月~現在      2014年6月5日納車 1994年2月17日登録の ...
ホンダ バモスホビオバン ホビヲ2号 (ホンダ バモスホビオバン)
2013年7月~現在      2013年7月21日納車。 ホビオ・プロ  2WDの3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation