昨日は眠くて朝活中止しました
今日は起きれましたw
さっそく

フューエルセンディングユニットのパッキンが外す時に崩壊したのでOリングをポチリ
耐ガソリン用では無いですが ガソリン浸しになる所ではないので
耐油で大丈夫だと・・・たぶん・・・きっとw
燃料パイプのホースバンドがカシメタイプで再利用できないため
ホースバンドをポチリ オリヂナルにはこだわらないのでw
他の場所も順次交換します
7mmディープのソケットは持ってるけど
6mmディープのソケットも欲しいな・・・
マイナスドライバーだとやり辛いし・・・
続いて コペンのバッテリーを交換しましょう
ユアサのバッテリーが付いていました
21年12月に139930キロで交換されています
ちなみに今は151700キロです
交換するのは 特売3900円のボロッシュのバッテリーw
ボロッシュは前に1度バッテリーあげたら終ったので
使いたくはないんですが安かったので・・・
文句を言わずにチャチャっと交換^^少しは屋根の開閉が早くならんかな(笑)
ついでに ウォッシャー液が少なかったので補充しておきました
おまけ
愛用のセイコースピリット青文字盤
時間が遅れて秒針が2秒ごとに動き始めました
近所の原セイコー堂へ行って電池を交換してもらいました
8年前にヨメ様に誕生日プレゼントに貰って
電池交換は今回が2回目です 4年持つのは優秀ですね^^
パッキンが傷んできてると言うのでそれも交換してもらいました
やっぱり電池交換はプロの時計屋さんですね
〆て1700円でした
Posted at 2025/07/16 06:53:04 | |
トラックバック(0) |
71マルニ | クルマ