今日も朝活1時間です^^

今日はコペンにしましょう
この前、針金で縛ってる二又を純正に交換したらすごく調子良くなったコペン
千切れたので代用していたホースを戻そうかと
このホースの配管系は
タービン>ホース>パイプ>ホース>VSバルブ>インテーク
となっていてタービンのリリーフ圧を調整しています
上が代用品(スウパーカブの燃料ホースw) 下が純正新品です内径が少し大きくなります
このホースにはオリフィス(絞り)が入っています
最初知らずに千切れたホースを捨てていて
後で焦りました^^;
純正のオリフィス
この子が最大ブースト(約0.9キロ)を決めているんですね
今回、だいぶ勉強になりました
タービン自体のリリーフ圧は約0.5キロ
リリーフ圧をオリフィスを通して逃がすことで
リリーフを遅らせて約0.9キロ
VSバルブはリリーフ圧を逃がすか逃がさないかで
ブーストを約0.5キロor0.9キロを切り替えてる
(水温が低い時とかブーストを下げてる)

交換完了。
コペンは狭いエンジンルームに4発なので詰め込み過ぎです
何するにも手が入らずにイライラしますね・・・
後で試乗してみましょう
アマゾーンでバッテリーが比較的安かったので2個ポチリましたボロッシュなのがアレですがw
5年くらい前だったら新神戸が2500円くらいで買えたんだけどな・・・
コペンのバッテリー替えたら屋根開くの早くならんかな(笑)
Posted at 2025/07/08 07:02:08 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ